(1/10)page
君にいえなかったことがある


『さびしい』なんていったら、迷惑だよね









5月20日。
今日から弥彦くんは一週間泊まり込みの出稽古にいく。

一緒に働き始めて、もう6年になるけど、やっぱり、慣れない。どうしても、寂しくなるの。


出発の日にお弁当を作るのは、いつからだったか、もう決まり事になってしまった。



「弥彦くん、」

「おぅ、燕。いつも『サンキュー』な」

「うん」


私が部屋に入ると、荷造りの途中だったらしく、数少ない弥彦くんの私物があちらこちらに置いてあった。

由太君に教えてもらった、『サンキュー』と言う英語が気に入った弥彦くんは、最近よくその言葉を使う。

私もやっとその言葉に慣れてきた。


「すごいね、弥彦くんは」

「あ?」

『何が』と弥彦くんが首を傾げて私を見る。

「初めて会ったときは私よりもちっちゃかったのに、今はもう私よりおっきくて、すごく強いし、かっこいいもの。」


そう言うと、弥彦くんは少し照れて目をそらしながら、『男なんだから当たり前だろ』と言った。


「でもね、それに比べて私は…何も成長してないの。あの頃と同じで、ひとりじゃ何もできない…」
「んなことねーよ」



突然言葉を遮られ、驚いて弥彦くんをみる。


「お前、泣かなくなったし、オドオドビクビクしなくなったし。燕だって強くなったと思うぜ。それに…」


弥彦くんは、また少し頬を染めて、目をそらした。


「なんか、すげー女らしくなったっつーか、綺麗になったよ。」


「え…?」


もう真っ赤になった弥彦くんにつられて、私も顔が赤くなる。

「あと、」

いいながら、弥彦くんは私に背を向けた。

「出稽古とかでさ、もうどうしようもなく疲れたときとか、イヤんなったりするときがあるんだよ。
でもな、帰って来たとき、いつもお前が飯作って待っててくれて、笑顔で『おかえりなさい』って言ってくれるだろ?
だから俺、頑張れるんだよ」


その言葉を聞いて、思わず涙があふれてくる。


「お、おい!燕!?」


弥彦くんの焦った声が聞こえる。


「…っ、ごめんね。なんでもないの…ただ…嬉しくて…」


「な、何だよ〜、びっくりさせんなよ。」


と、いう弥彦くんにとびっきり笑顔を見せた。







「じゃあ、行ってくる!」


「行ってらっしゃい!」


私だんだん小さくなっていく弥彦くんを、見えなくなるまで見送った。



(さびしい、でも)



私は笑顔で見送る。あなたが頑張れるように。







君に言えなかったことがある



さびしい / 君にそばにいて欲しかったこと





END