(52/75)page
小指に絡ませて。


まだ少し冷たい空気。

寒さなんて関係ないとばかりに響いてくる、子供たちのはしゃぐ声。





綾音はそれを心なしか遠くに感じながら、公園のベンチで大河の胸に顔をうずめていた。






‥どちらかといえば、頭を大河に押さえつけられていた、という方が正しいのだけど。








『ちょっと待っ‥!痛!』



『‥バカ、変に動くからだろ?マネージャーはおとなしくしてて』


『だって清水君‥!』


離れようとする綾音の頭をギュッと自分の胸へと引っ張る大河。

‥周りから見ればどこのバカップルだ、という感じで。実際、何人かの子供たちからじーっと見られている。




『だからって、だからって!』

顔を赤くして、綾音は叫んだ。










『ボタンにひっかかった髪の毛くらい、自分でとれるんだからっ!!』



“こ、こんなところ他の部員の人達に見られたら‥!”

綾音はそれでも自分のせいなのだから‥と極力暴れないように努力しつつ、先ほどの自分の失態を呪った――‥。




‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐



今日は、珍しく部活のなかった休みの日で。

綾音は来週に誕生日をむかえる友達のために、プレゼントを買いに出掛けたところだった。





『あれ、清水君!?』


前方に見えたのは、ほぼ毎日顔を合わせているあの人。

よくある、道端で知り合いとバッタリ、というやつである。




‥しかし大河は綾音を見るなり、なんともいえない顔をした。


『マネージャー‥その格好‥?』


『え?』




今日は、普段マネージャーで忙しい為になかなか着れないお洒落な服を着ていたのだが‥。

“‥何かおかしかったかな?”


そんなことを考えていると。



『あのさ‥何、その格好‥デートとか?』


若干機嫌の悪そうな声が綾音の耳に入った。


『へ‥、えぇっ!?』





『な、何言ってるの清水君!違うわよ!』


一気に顔を上げた。


ゴン。


油断していた大河の顎と後頭部が衝突したけど、上手くいった‥と大きく新鮮な空気を肺に取り入れた綾音だった‥が。



『‥清水、君‥?』


『うわ、ちょっとこっち見るなよ‥!』

顎を押さえながらも、耳まで真っ赤にした野球部キャプテンを目にした瞬間、動きが止まってしまった。

『‥‥えっと‥』


『‥‥‥』




顔が赤くなりすぎてるのは、私も同じなんだろうな、なんて心のどこかで冷静に考えてみる。

‥いや本当は全く冷静なんかじゃないってことは、綾音の早鐘のようになる心臓が証明していた。


さっきからドキドキという音が響いて‥‥あれこれ、どっちの?清水君の?と一人で妙なパニックに陥った思考は、パチンという衝撃によって一瞬で止まった。



『きゃぁ!?』


いきなり受けた軽めのデコピン。

犯人はもちろん、顔の赤みは未だ隠せてない清水大河。


なんなの、と文句を言おうとしたのを遮るように『‥ごめん』の言葉が小さく響いた。


『‥‥‥』


『‥‥それは‥今のデコピンに対して?』


『‥バカ、違うのわかんだろ』


『‥うん』



嘘ついたことだよね?
髪がなかなか取れないだなんて。


そっと腕から抜けて、ベンチに座り直す。今度は大河の隣だ。

綾音が公園を見渡せば、子供達は移動したのだろうか。この十分ほどの間に誰もいなくなっていた。



『いいよ?』

『!‥‥何が?』



『今のこと。‥お、怒ってないし、嫌じゃ‥なかったもん』



そっと、大河の顔を覗きこむ。

めったに見られない、戸惑った表情。そして、頬が緩む。

『‥それって‥俺、いい意味で受けとっちゃうけど』


『い‥いよ?』


綾音が俯きながら答えれば、何でそんな自信無さげなの、と大河がクスッと笑うのが聞こえた。

人がいなくなってガランとした公園では、それはよく響いた。
いや、それは自分だけなのかもしれないけど。なんて綾音は思い直して顔を上げれずにいて。

そっ、と長い髪を一束掬われたことに気づかなかった。




『綺麗な髪だよなー‥』


『へ‥えぇ!?』



ましてや、小指に絡ませたそれに口づけてるなんて。





真っ赤な顔で口をパクパクしている綾音に微笑んで。





『‥‥可愛い』



そんな言葉に、心臓がはねました。



(王子様みたいでズルい。)

飴ころさんが時間をかけて、丁寧に書いて下さいましたw

レアモノですよんw

凄く素敵です!
尊敬いたします(*^o^*)

私もこんなほのぼの癒やし小説を書けるように頑張ります!

飴ころさん、ありがとうございましたぁぁあ!