(2/11)page
泣き虫少年


「神楽、町で沖田君に会っても、当分の間はケンカふっかけんなよ」

「?なんでアルか、銀ちゃん?」

出かけようとした時、銀ちゃんはそう言った。
私が理由を聞いても、銀ちゃんは首をふるだけだった。




でも、こういう時に限って…





(…なんでいるアル…!)

ソイツはいつも私が遊ぶ公園のベンチを一人で占領し、アイマスクをしてねていた。

銀ちゃんの言いつけ通り、初めは避けるつもりだった。
でも、『ケンカをふっかけるな』と言われればふっかけたくなるもので。

「オイ」

傘の先を、栗色の頭につきつける。

「起きるネ、サド野郎。今すぐ起きねーと頭ぶち抜くぞコルァ」

「…うるせーチャイナ。公務執行妨害で逮捕すんぞ。」

「この公園は歌舞伎町の女王神楽のものアル。許可ナシに寝てんじゃねぇよ」

アイマスクをとらずムクッと起き上がったサドを思いきり睨む。

「ハァ?オイオイ、歌舞伎町の女王サン、ここは公共の場、みんなのものでさァ」

「みんなのものであってもお前のもんじゃねーん…だ、ヨ…!」

サドがアイマスクを取った瞬間、私は一瞬目を見開き、言葉を失った。

「おま、ソレ…」

「え…?あぁ…」

サドの目は痛々しいほど真っ赤に腫れていたのだ。
こんなサド、今まで見たことなかった。
私は思わず笑った。

「…ッハハハッ!お前、泣いてたアルか!?」

「・・・。」

「わかった!ふられたんダロ!いい気味アルな!」

「・・・。」

何も言い返してこない。
それが気に入らなくて、ちょっとムッとしてサドを見た。


「…ほんと、ザマァねーな…」

その言葉に、私は耳を疑った。

「…は、?」

「…本当、俺は…ろくでもねぇ弟だ…」

おかしい。もともとおかしいやつが、もっとおかしい。

「…お前…なんか変アル。」

「…ははっ、そーかィ…。」

「なんかあったアルか?この神楽様に話してみるヨロシ!」

『今なら酢昆布一年分で聞いてやらないこともないアル』とベンチに座りながら言うと、サドはフッと笑った。

「…ありがとうございやす。」

「キモイアル。」

あぁ、こんなときくらい優しくできないのかと自分にあきれるが、沖田は気にしていないようだった。











「姉上が、死んだんでィ。」

「…え…」

そうキッパリと、私に、というより自分に言い聞かせるように沖田は言った。

「病気だったんでィ…」

「そう、だったアルか…」


つらい沈黙が訪れた。

私は普段ほとんど使わない頭をめいいっぱい使って考えた。
こんなとき、どうすればいいアルか?
こいつ、どうすれば元気になるネ?
こんなサド、見たくないアル!

「…悪かったアル。知らなかったとはいえ…笑って。」

「…いや、いいんでィ…。」

「・・・。」

「・・・。」

「…私にも、兄ちゃんが1人、いるネ。」

「・・・。」

昔追いかけた背中を思い出す。

「でも、どっかに消えたアル。」

「…そーかィ。」

その気が抜けた返事に腹がたって、私はベンチから立ち上がった。


「オイ」

「?…!!ぐわっ!」







ガキィィィィイインッ!

私が振り下ろした傘を、沖田が反射的に刀で受け止める。


「な、なにしやがんでィ!」

「いい加減にしろヨテメー!いつまでもウジウジウジウジすんじゃねーヨ!お前の姉ちゃんは、お前にそんな顔してほしいと思ってんのかコノヤロー!」

「・・・っ!」

沖田は私を見て少し目を見開いた。
私は傘をおろす。

「姉ちゃん心配させんなヨ。安心して天国いけないアル。」

「・・・。」

「お前の姉ちゃんだけじゃないアル。ゴリラも多串君もジミーも、みんな心配してるに決まってるネ。」

そう言って沖田をみると、沖田は驚いたようにこちらを見た。そして、いつものようにニッと口角を上げた。

「…俺としたことが、チャイナなんかに元気づけられるとはねィ。」

「アァン!?『なんか』とはなんだコルァ!」

良かった。いつものサド野郎だ。

私はニヤリと笑った。

「今日のところはお前の姉ちゃんに面じて生かしといてやるアル。」

「そりゃあこっちの台詞でィ。」

「お前は絶対私が地獄送りにしてやるネ。だから、

それまで勝手に死んだり、どっかにいなくなったりすんなヨ」




「…フッ。お前こそな。」


そう言って、その日私たちは別れた。

次の日、万事屋の戸の前には、大量の酢昆布が届けられていた。










END






ちょっとシリアス。

やっぱり2人が別人…(泣)

題名は『Bouno!』の曲から