分かりやすいんだよ?

ねがいをひとつかなえましょう。


―――

「あと、どのくらいなんですか。」

「・・・。」

「言ってください!この子は・・それを望んでいるんです。悲しくても寂しくても絶対受け止めて残りの時間を過ごすと。」

「あと、1週間です。」

――――

『そんなに写真撮ってどうするんだ?』

『ははっ。今年こそアルバム作る予定なんで。』

『お前まだ作ってなかったのか?』

『時間がなくて。』


・・・・・


「アルバム作らなきゃ。」

<ガサガサ、>

「あ。これは修学旅行の時の・・あ、ここには去年のハロウィンの。
ふっ、水嶋先生と陽日先生の顔・・。
月子は楽しそうだな。錫也も羊も哉太も。

みんな笑ってる。」


<ポタ、>


「もうちょっとだったのになぁ。


卒業式。」


・・・・


あとどれくらいなんですか?

――あと1週間です。

それは短くて、ですか?

――・・いえ。よくて、です。

そうですか。お母さん、卒業式出れないね。

――っ、

あーあ。こんなに元気なのにな。

――卒業証書、貰う?

用意できるなら!


・・・・・


「卒業式、明日か。
明日で10日だよ、みんな。」


先生!

――あ、お母さん!お忙しい中すみません。

いえ、それより・・

――ええ。娘さん、奇跡的にまだ・・。この調子なら卒業式も出られますよ。

ほんと・・ですか。

――ええ。

よか、った。本当に。・・よかった。


・・・・・


「これより第○○回星月学園卒業式を始める。」

<ざわざわ>

「名前ちゃん、きてないね。」

「・・ああ。」

「星詠み科、」

―――――

「最後は天文科。」

<バタン>

「おい。あれ見ろよ。」

「!月子、あれって、」


「すみません。遅れました。」


「名前ちゃん!!」


――――
お母さん、卒業式出たい。

――いいよ。

え?

――聞いて驚くなよー?もう退院していいって!

ほ、ほんと?

――奇跡が、起きたのっ!

―――――

「ええー、では。天文科代表、名字名前さん。前へどうぞ。」

「はい!」

<トタトタ、>

「みなさん、こんにちは。天文科代表を務めさせていただきます名字名前です。
私は今日この日まで高2の夏から病院で生活していました。」

<ざわざわ、>

「もう無理だと、そう言われたときは本当に死にたくて・・悲しくて。でもそんなとき、私の元に1つの写真が届きました。

それは、私の大切な人からの贈り物でした。

そこにはクラス全員が写っていて、相変わらず担任の陽日先生は小さかったけど、」

「名字!俺は小さくなんか、」

<がやがや、>

「だけどみんな笑顔で。私には眩しくて。でもこれを見て私は前に進もうと思いました。
今日ここにこれたのは、私の病気が回復へといい方向に進んでいるからです。
私、みんなに会えて、・・星月学園にこれてよかったです!!」

<パチパチ、>

―――
「名前ちゃん!退院できたんだね!」

「月子!」

「ほんとお前はいつも世話がかかるよな。」

「錫也!」

「名前、・・話があんだけど・・」

「哉太・・」

「「行っておいで/きな。」」

「うん!」

<パタパタ、>


「話って?」


屋上にきて私達は向かいあった。


「まずは退院おめでとうな。
それと・・」

「好きだよ?」

「!」

「さっきも言ったじゃん。”大切な人からの贈り物”って。それ、哉太のこと、」


言い終わる前に私は哉太に抱きしめられていた。


「馬鹿、先に言うなよ。俺も好きだ。」

「うん。」


知ってる。言わなくても知っている。
こんなこと言ったら哉太は怒っちゃうね。でもね、


分かりやすいんだよ?
(いつも私のことを見てくれる、)
(想ってくれる、)


「これからもずっと好きだ。」

「私も。」


私の一番の支えはあなたからの写真でした。





人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -