ちくちく

赤ちんは、お菓子みたいなんだ。


マシュマロみたいにふにふにしてて、わたあめみたいにふわふわ、甘い。


口に入れると蕩けそうで、そんなことになったら困るから、ちゅーはちょっと控えめに。


(ううん。ほんとは。)


怖くって、(だって君のことを)、壊してしまいそうで。


恥ずかしくって、(だって君に触れたら)、いつもドキドキしちゃって。


(そんな、理由だったっけ。)








こしあんみたいになめらかで、つぶあんみたいな存在感。


お餅みたいなもっちり感で、苺大福みたいにイノベーション。


おまんじゅうみたいなふんわり感。黒糖の香りが素朴で上品。


まいう棒より多種多彩。


どんな味でも、不思議だな、全部そろって俺好み。


ポテトチップスだったらギザギザか、堅あげタイプの強いやつ。


ぱっと味が広がるうすしおも、香り高いコンソメも、


良いけど、君はね、のりしおタイプ。


噛めば噛むほど味が出て、風味が広がる。魅力的。


駄菓子…駄菓子???


だったら、うーん、さくらんぼ餅?


すっげー可愛いピンク色して、小っちゃいの(おっと!内緒!)、


理路整然と並んでる、君の要素って本当粒ぞろい。


板チョコだったらビターチョコ。


でも99%じゃなくて、ほのかに甘味が残るやつ。


カカオの風味が気高くて、それでも時に、慈悲深い。


チョコ菓子だったらアーモンドチョコ。


一粒に一粒ずつ、キリッと自己主張があるのがすごくかっこいい。


あ。でも、イチゴチョコも良いかなぁ。


甘いストロベリーの味と香りと、色と、


時々、つぶつぶのアクセント。


パウンドケーキなら洋酒がたっぷり。


蜜漬けのドライフルーツが口に優しい。


ひんやりスイーツなら、絶対プリン!


なめらかプリンじゃなくて、舌触りのしっかりした蒸し焼きプリン。


カラメルがほろ苦くって、一緒に食べると幸せすぎる。


ゼリーは固めの、でも、ぷるんって。


あったかスイーツなら、…焼きたてのアップルパイ。


シナモンの風味とちょっと大人なカルバドス。


バニラアイスのっけちゃって、黒ちんとコンボだね。


焼き菓子だったら、サクサクほろりの可愛いクッキー。


英字ビスケットと、昔ながらの堅焼きビスケット、これはどっちも君に合う。


ケーキは苺のショートケーキ。


てっぺんにちょんって乗ってる、イチゴが何とも凛々しいんだよね。








「    、     、」


 ねえ、赤ちん、


「       、              ?」


 俺の声は、まだ君に届いていますか?


「      、」








あの日から、赤ちんには、俺の声が届かなくなった。








それが俺には、苦しくて苦しくて、


(自業自得だろう?)


どっかで、誰かのそんな声が聞こえるの。


赤ちん、ねえ、ねえ、


ねえ、








「    、」









俺は、あれから、


甘いものが、苦くなって、


香り高いものが、無味になって、


マシュマロの歯触り、わたあめの口どけ、


こしあんの舌触り、つぶあんの口当たり、


お餅を噛んでるとき、飲み込むときの弾力と、


全てが、まるで俺を拒んでるように。


何の味もしなくなったおまんじゅう。


まいう棒って、どんな味がするんだっけ?


君と笑っていた頃から、食べてた種類の味が、しない。


新作はかろうじて。何かを、僅かに感じるんだけど。


のりしおの、海苔の香りが広がらない。


さくらんぼ餅の、可愛い色目が目に痛い。


板チョコはもう、全部、苦い。


香りなんて、感じる余裕がない。


細かく噛み砕かれたアーモンドが、口内をざらりと傷つけながら動く。


イチゴチョコのつぶつぶを、感じる度に吐き気がする。


パウンドケーキの洋酒の匂い、好きだったドライフルーツの触感。


気持ち悪い、気持ち悪い、


プリンの香りがえずかせる。


ゼリーが喉に引っかかって、飲み込むのだって大変だ。


アップルパイとバニラアイス。


シナモンの、バニラの、甘い香りが逆効果。


上手く唾液が出なくって、クッキーが、ビスケットが、噛み砕けない飲み込めない。


柔らかケーキの触感が、食道を通過するのが気持ち悪いよ。








あれから、お菓子を食べる度、


ちくちく、ちくちく、


俺の心を、刺していく。


ポテトチップスが、スナック菓子が、ほら、ちょっと口の中に刺さっちゃった、そんな感じ。


家庭科で、間違って針刺しちゃったみたいな。


口の中噛んじゃった、あの感じ。


ささくれが引っかかっちゃった、かさぶたが上手く取れなかった、


「あ、」っていう、感じの。


小さい痛みなんだ。








大きな痛みなら、俺は、お菓子を食べることを、止めたかもしれない。


(君が、君を取り戻すまでは、と、)


願掛けを、して。


…でも、…小さい、痛みなんだ。


それがずっと、持続する。お菓子を食べてる限り、ずーっと、続く。








だから、俺は、お菓子を食べ続ける。


…こんな小さな痛みじゃ、きっと、君が被った痛みに追いつくのは何年も先になってしまうよね。


でも、こうすることしか、もう…


俺には、出来ないから…。









「      、」


君に届かないこの声が、


(お菓子を咀嚼することで、その呟きも、いくらかは抑えられる、)


いつか、何年かかっても、良いから、


(…良く、ないけど、…待つ、から、)








ちくちく、ちくちく、


「      、」


俺の声は、きっと今日も届かない。


一噛み一飲み毎に、律儀に襲ってくるこのちくちくの痛みは、


(お菓子を食べる習慣のある俺に架された、この枷は、)








きっと、君に届かない、「      、」なんだと、思う。








「ごめんね、」








end.

2013.08.31.


[ 20/26 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -