- ナノ -

12/26拍手レス


*こんばんは! クリスマスも終わり、こちらは、今日はボクシングデーで祝日でした。〜のお方

こんにちは! いつもコメントありがとうございます!

クリスマス終わっちゃいましたね〜。と言っても自分は特に代わり映えのない二日間を過ごしたわけですが。笑

それはそうと、『ボクシング・デー』初めて聞きました!
調べたらクリスマスの翌日に使用人たちを休ませるために出来た祝日なのだとか。そういう心がけから出来た祝日って素敵ですね。
でも年始までお休みがないとは…辛いですね…。どうか無理はなさらないでくださいませ。

そうそう。欧米や欧州ではクリスマスを大事にしているイメージが強いです。
日本はなんか…基本『いつでも海外行事はお祭り』って感じがしますし、そもそもキリスト教自体が国教となっているわけでもないので、抱く気持ちの強さが異なって当然ですよね。むしろキリスト教に関しては調べないとだいぶワヤワヤしているというか、薄ぼんやりしているというか…。
『隣人を愛せ』とかなんかそういう感じしか分からないです。(汗)

クリスマスを含め楽しい時期のはずでしたが、やっぱりお忙しく過ごされたようで。
家屋の補修とはまた重労働でしたね。本当にお疲れ様です。
日本は割と引っ越す前に業者が綺麗にしてくれているので、電機やガスが通りさえすれば一通り問題なく過ごせますが、そちらは違うのでしょうか。
だとしたらとても大変ですよね。
年末年始も仕事でお忙しいでしょうし…。心配です。
季節が逆なのでそちらは真夏だと思いますので、脱水や熱中症には注意してくださいね!


そしてそして、ブレスレットについてもコメントくださりありがとうございます!
誕生石って何気に沢山存在していますし、どれも綺麗なんですけど、やっぱり有名なのはラピスラズリですよね。
人類が使用した最古の石、とも言われていますし、仰られたようにシュメールやエジプトでも使われてきました。
顔料のウルトラマリンの原料でもあるとか。絵画だとフェルメール作の『牛乳を注ぐ女』に使用されている青がウルトラマリンなので、その辺でも有名だったはずです。

何気に十二月の誕生石って青系の石ばかりなんですよ。

ラピスラズリ・タンザナイト・ターコイズ・ブルージルコン。

その中で最も青の色が濃いのがラピスラズリです。青というか紺というか、群青色、星空の色とも言えますよね。高貴ですし、優雅で気品があって素敵な石です。
タンザナイトは紫系統の青色で、こちらも『貴婦人』という感じがして美しいです。
ターコイズは南国の海みたいですごく爽やかな色ですよね。見ていて元気になると言いますか、この色を嫌いな人なんていないんじゃないかと思うぐらい綺麗です。
ブルージルコンはターコイズよりも青味が強いというか、透き通ったブルー、という感じがして見惚れてしまいます。

それを加味すると、お伝えくださった私のイメージカラーはターコイズに近いんでしょうかね?
嬉しいです。ターコイズブルーは好きな色ですし、イメージカラーって中々言われないので、ニコニコしてしまいます。笑
とか言いつつ他の人にも私は青や黒のイメージがあるみたいです。よく黒や青、紺色の服を着ているせいでしょうねw

アメジストは二月の誕生石なんですが、見た目が綺麗でカットが珍しかったので衝動買いしました。笑
アメジストは『知性や調和』といった宝石言葉があるようです。どれも自分から遠い気がするのですが、逆にこの石に力を貰ってそうなれるよう頑張りたいです。

話は変わりまして、今年は本当に暖かいです。暖冬とは言われていましたが、まさかこんなに暖かいとは思いませんでした。^^;
その分翌年は寒波が来そうで怖いですが…。(極度の寒がりなので)

こちらも気温差が激しいですが、そちらは大丈夫でしょうか?

もうすぐ今年が終わりますが、無理をなさらずにお過ごしくださいね。
私もあと数日頑張ります。

それでは、今年も沢山お話してくださりありがとうございました!
また来年も色んなことをお話出来たら嬉しいです。

拍手・コメントありがとうございましたm(_ _)m

2023/12/27 11:07
<< >>