RECORD




 久しぶりのSSです。こんにちは。
 一応「文明の利器に触れる」の続きだったんですけどほとんど触れなかったので「あれれ〜〜?」といった具合です。単品でもお読みになれます。それにしても前回のタイトルの雑さひどいですね。もっと真面目にタイトル考える努力をします(今回も安直というご意見は聞きません)。

:::

 遊星夢主ちゃんを書いていると本当に単純な事で感動してるなと新鮮な気持ちになります。普通の人の“普通”の基準に達していないからこそ見える景色って面白いなと。
 たとえばデザインが出来る人、人見知りしない人、運動が出来る人。行動に移している人にとっては“普通”ですけど、苦手意識を持っている、又は出来ない人にとってはその普通が“とてもすごい事”に見えるんですよね。でも同時にそれは育ってきた環境だったり努力してきた結果だったり。前者はどうしようもないけど後者はきっと失敗や挫折の上で成り立っているもので、苦手な人は多分その失敗と挫折に耐えられなくて止めてしまったから、それを乗り越えてきた人は、それはたしかに「すごいなぁ」って思うんだろうなって。なので褒められたら言葉のままに受け取って大いに喜ぶようにしています。卑屈は誰も救わない。

 案外自分を変えるっていうのは簡単な事で、たとえば気になる人にメッセージを送ろうとしてもいつも消しちゃうとか、チャットでも言いたいことが言えないとか、でも消さずにジッと見て考えてみるんです。「これを送らなくて今後の私は後悔しないだろうか?」って。そう考えるとやっぱり一歩踏み出すためにはこのメッセージは必要で。そうなったらもうヤケクソになって目を瞑って「えいっ!!」って押します。そうすると今までの私じゃ出来なかった事が今出来たんです。この一瞬は確実に1分前の私とはまるで違うって思うと「私すごいな」って思えませんか? あくまで自己中心的なタイプの人間の言う1つの方法ですけど、私は「すごい!一歩踏み出せた!」って自分に拍手したくなります。それもう大げさに。オーバーに。たこ焼き10個買って「ご褒美だ!」ってやりたくなるぐらい。
 こんな単純な脳みそにする良い方法があります。それは散歩に出て「今日は空気が綺麗」とか「あの雲美味しそう」とか「花が咲いてる」とかを普段歩いていて気にも留めなかった事に注意を向けると至極単純な脳みそになります。「あ、今日お米美味しく炊けた」とか。脳内花畑?良いじゃないですか。真面目にそう思えてきたら単純脳みその出来上がりです。感動が出来るだけで肩の力が抜けるなら結果オーライ。
 今は回りばかり気にして気を張っていた頃よりだいぶ息がしやすいです。

***

(18.03.20 追記)ここまで自己中心的になると本当に世界とか他人とかどうでも良くって、所詮自分の視界に入る部分でしか世界が見えていないなら、自分中心の人生に他人に過剰に気を使う必要無くない?と思えるんです。そりゃ全く使わないわけにはいかないです。でもそれはあくまで自分の人生を円満にさせるために、極力被害を少なくさせるための「配慮」であって他人のためではないです。毒には毒を。理不尽な事に従う必要がどこにあるのか。歴史に例えると「自己中心的な反逆者」てきな。相手が1人ならこちらは3人でも4人でも10人でも。反抗意識を持つ反逆者舐めんなよと。後輩好きなのであわよくばこの行動が後輩の進みやすい道になればいいなと思います。栄光に繋がる道の先立てるような人になりたいです。

(08.03.25 追記) 私も単純脳みそしてるけどこの主人公ちゃんもなかなか単純脳みそしてる、っていうのを言いたかったんですけどすごく脳天気な文章になってますね。独り言で言え。それな。
future | past


MESSAGE

Top
★ Send master a message


・お名前(※任意)

・コメント




・画像の数字を半角で入力して下さい





人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -