メモ
20210411

長野さん、こんにちは!!
更新したその日のうちにお話読んでくださったとのことで、本当に嬉しいです〜さらに感想もいただけて、いつも本当にありがとうございます(*´▽`*)

そうなんです〜数日前に推敲始めてて、頑張ったらもしかしてアニメの日にアップ出来るかも!?と頑張っていました(笑)更新してから、アニメ派の人からしたら冒頭からネタバレな話だなと気付きました(;'∀')実際読まれる方がどこまで原作追っているかはこちらではわからないので、こればかりは仕方ないよね、と思いながら注意書きしたのでまあいいかなと(; ・`д・´)
彼は本当に応援したくなるキャラクターですよね!!登場回数はさほど多くはありませんが印象に残るキャラクターですし、読者ですらこんなに応援したくなるような気持ちになるんだから身近であの体育祭を見ていた同級生なら余計だろうなぁと思って、彼のお話を書くとつい体育祭関係について文章で触れたくなっちゃいます(>_<)
基本ウェイな上鳴くんが男性キャラクターに「モテるツラ」って言うの、すごく「おっ( *´艸`)」となりますよね!!心操くんは同性から見てもそう思われるのかぁと。ヒーロー科に編入したら余計モテるよなぁとかいろいろ考えちゃいますね〜
心操くんは原作だと戦闘シーンとかでも眉寄せてたり体育祭でも対抗戦でも好戦的な態度を見せたり、かっこいいイメージが強いですが、私がヒロアカでも一番と言っていいほど好きな扉絵がNo.195のちょっと困ったような顔をした心操くんなので、ついつい彼には困った顔をさせがちです……女の子の言動に困ってしまったりちょっと戸惑ったり顔を赤くする年相応な彼はこの扉絵からきています。けれどもやっぱり彼は本来かっこいいので、それもちゃんと出せたらなぁとも思いつつ書き上げたら長野さんの感想に「恋する心操くんって良いなって、すごく思いました。」と書かれていて本当に安心しました。あの一枚の扉絵から勝手に妄想して作り上げた心操くん像なので、解釈違いと思われたらそれは勿論そうだなってずっと思っていたので。
夢を読む上で自己投影する方もオリジナルキャラクターとして読む方もいらっしゃるので、どちらにも違和感のない話が書けたらいいなって常々考えていて。短編では名前変換主である女の子にあまり特徴的な個性を付けないようにしていたのですが、ヒロアカ夢で恋愛的要素を書く時にどうしても個性を使いたくなっちゃって、いろいろ書いちゃっています。いやぁ、ラブコメにすごく便利で(*´з`)なので、個性についてあまり触れずにきゅんとする優しいお話を書かれる長野さんすごいなって思ってました!!
このお話の二人は今回のことがきっかけでまた少し進展した感があるので心操くんには頑張ってもらって、早くいい感じになってほしいですね〜
そ、そうなんですよ〜〜!!他人からしたらどう見ても優しいのに、自分だけ優しくないと考えてる心操くんめっちゃ良いですよね!?個性のせいもあって過去にいろいろ周りに言われている回想がありますし、そのせいで今もちょっと卑屈な面が見え隠れすると思うんですが、他人からしたら何言ってんだ〜〜!?という感じで。好きな子を想うその気持ちはめっちゃ優しいから〜〜という気持ちで書いていました!!
長野さんにも楽しんでいただけたようで本当に良かったです〜やっぱり自分が楽しんで書く話はいいなぁと改めて思いました。
短編で書きたい話はまだまだ沢山あるので、勢いのままに書けたらいいなぁとは思っています。アップ出来た時はまた読んでいただけたら嬉しいです。
長野さんもどうぞお体にお気をつけてお過ごしください〜〜またサイトにも伺います!!
それでは、メッセージありがとうございました(*´▽`*)

下野
 
- ナノ -