世界で一番欲しいもの
世間で2月14日と言ったらすぐにバレンタイデーという言葉を思い浮かべる人が多いだろう。ヤロー共はチョコレートを貰えるか貰えないかの死活問題を心の中で思い浮かべる。それは俺も例外じゃなくて、チョコレートを貰えるか貰えないかで内心はらはらしている。誰のチョコでもいいわけじゃなくて、隣にいる彼女からのものじゃないと嫌だというかなり贅沢な願望を抱いている。彼女が居ない奴に比べたら贅沢なものだろう。が、オレにすればこいつから貰えなければ貰ったといえない。例え遊子や夏梨が例年通りくれたとしても、彼女から貰えないのであれば、今年のバレンタインのチョコの数はゼロといってもいい。ゼロか、1個か。響きは五十歩百歩だが、オレには提灯に釣り鐘だ。


「一護くん?」


鈴が鳴るような声色で、なまえがオレを見上げながらどうしたのと聞いた。


「…なんでもねーよ」


彼女からチョコが貰えるか貰えないかで悩んでました、なんて男のプライドが傷つくようなことは聞けるはずもなく。言ってしまえば、なまえのことだから用意していないにしても走ってデパートにでも駆け込んで買ってきてくれるだろう。はい、一護くん、とオレが好きな笑顔を見せて、市販の量産型のチョコをくれるだろう。
でも、それじゃあ嫌なのだ。市販のものじゃなくて、なまえの手作りが欲しい。どうしても、欲しい。
付き合う前のバレンタインなら市販のものでも貰えれば嬉しかった。"なまえから貰った"という事柄があればよかったのに、今は"なまえの手作りが貰える"という事柄が揃っていなければ満足することができない。…オレはとんだ強欲になったものだ。
言葉にできない悩みを吐きだすかのように溜息を口から出し、首元を寒さから守っているマフラーのずれを直した。



一護くんが溜息をついた。マフラーを直す一護くんに、話しかけようと口を開きかけて、やめた。何を言えばいいのだろう。いつもは普通に話せるのに、なぜか今日はいつもと同じ通りに喋ることが出来ない。
理由は分かっている。このポケットに入ったチョコレートのせいだ。
ブレザーのポケットの中で小さいなりに存在感を発するチョコレートの入った箱がころころと揺れる。箱の角に指先が触れるたびに言葉が一つ一つ消えていく。
いつも通り。そう、いつも通りに話しかけて渡せばいいのに。それが恥ずかしくてできない。
一護くんと付き合う前なら、気にすることなく笑って、はいチョコレートと言えたのに。あの頃の自分が憎らしくて、羨ましい。
もうすぐ一護くんの家。今日は一護くんの家で遊ぶ約束もしていないし、わたしの家で遊ぶ約束もしていない。だから、ここで今日はお別れ。ここで別れたら、今日はもう会えない。ブレザーに入っているチョコが早く渡してと言うかのようにわたしの指先に触れてくる。
一歩ずつ一護くんの家に近づく。あの曲がり角を、曲がったら。




あー、あの角を曲がったらオレの家だ。
結局なまえからはチョコ貰えなかったし…。今回は無し、か。寂しいような空しいような、悲しいような。それが全部ごっちゃ混ぜになった気持ちがオレの心を支配する。たかがチョコ1個。されどチョコ1個。貰えないだけで、天国と地獄に分かれる。今のオレは地獄に足を片一方突っ込んでいる状態。そのままずぶずぶと地獄に落ちていく感じだ。それと同じようにテンションもずぶずぶ落ちていく。
角を曲がる、あ、オレん家だ、



一護くんの家だ。一護くんは家に帰っちゃう。ブレザーの中でチョコの入った箱が渡せと言わんばかりに揺れた。
渡したい、けど恥ずかしい。いつも一護くんにお弁当を分けてあげるときみたいに渡せればいいのに。
目をきゅっと瞑る。わたし、いつもこんなんばっかり。


「あー、なまえ…じゃあ、な」



何故か俯いているなまえの頭を撫でて、俺はさよならの言葉を口にする。さっきからポケットに入ったなまえの手は抜けることがない。あそこに入っているのがチョコだったらなぁ、と考えている自分に失笑。もういい加減、諦めろって。
そろそろ日も落ちる。佇むなまえに視線を合わせようと、屈む。


「なまえ、帰んねーの?」



どうしよう。どうしようどうしよう。
帰ってもいい。帰っても、いいんだけど……大事な用が済んでない。渡さなきゃ。チョコレート、渡さなきゃ。



帰んねーの、と言っておきながら帰って欲しくない自分。矛盾してるオレ。
やっぱりチョコ欲しいわ。なまえの手作りじゃないと嫌なんて言わない、なまえがくれたものならなんでもいい。…でも、願わくばなまえの手作りがいい。
今頼めば、明日にでも手作りのものを持ってきてくれるだろう。プライドだのなんだのは捨てる。そんなものより、なまえのチョコが大事だ。


「なまえ」


一護くんがわたしの名前を呼ぶ。
うん、帰らなきゃ。わかってるよ。でも、これを渡してから。恥ずかしいけど、渡さなきゃ。
ふう、と息を吐いて、ブレザーからチョコレートの入った箱を取り出す。



なまえがずっと手を突っ込んだままだったブレザーから手を取り出した。手だけじゃなく、綺麗にラッピングされた箱と一緒に。
まさか、と頭の中で箱はチョコレートなんじゃないかと予想をたてる。違うかもしれない、けどチョコレートの方が確率的に高い。


「バレンタインの、チョコ…なんだけど…、受け取ってくれますか…!」


わたし、今絶対に顔が真っ赤だ。一護くんに見せたくなくて、顔は下を向く。でも手は一護くんに伸びたまま。
恥ずかしい。恥ずかしい。恥ずかしくて、───死んでしまいそうだ。
好きな人にチョコを渡すのがこんなに恥ずかしいなんて。
一護くんはわたしの手を包み込むようにして、チョコを受け取って、そのまま───



なまえを引き寄せて抱きしめた。ああもう、なんだこの可愛い生物は!
受け取って、くれますか、だなんてなんで当たり前のことを聞くんだ!受け取るに決まってる!


「あああああのっ、一護くん…っ!」
「散々焦らしやがって…」
「えっ、あ…ごめんなさい…?」
「許さねェ」


なまえを抱きしめる手を強める。


「なまえが俺を好きだって言わないと、許さねェ」



なんでかわかんないけど、一護くん怒ってる!?
"好き"というのは恥ずかしいけど、怒られたままは嫌だ。
抱き寄せられたまま、わたしは一護くんの要望通り、愛を囁く。


「す、すき…です」



「ああ、俺も」


チョコレートをポケットに大事にしまい、そのまま真っ赤の顔をしたなまえに噛みついた。


そうして恋人はを紡ぐ




[ウブな主人公が恥ずかしながらもがんばって一護にチョコを渡すお話]+[一護視点で主人公にチョコを貰えるかどうか心配している感じのシチュエーション]+[さりげなく甘いお話]を目指した結果だよ…(遠い目)
玖渚にはこれが限界かもしれない……なんだか自分で書いてて目眩がした…。アマイノ、ムリムリ。
11,2,14