Blog  −絶賛アナログ放送で放映中−
TOP 1st memo main
04/02

帰国して約1週間今更うあけど
ただいま〜

はい!ネパールの記事書こう思ったけどダルイからやめたww

ダラダラ書いて完成したらいつかリンクさせますw


で、今日はちょっと地元から離れて
都会を通ってちょっと田舎の方にいって

チラシ配りの新聞ばーじょんをしてきました

一応配る新聞の内容は
セーブザチルドレンっていうまぁユニセフみたいな団体なんですが
そこの方らが東北の子供と毎日新聞と協力して
10年後の未来の自分の町とか社会を予想し、記事にしてるって感じでした
まぁ、虚像新聞みたいな感じです
虚像新聞って?思った方ググッて!おもろいからw

で、中身はとても子供らしいと思うものから、子供が本当に考えた記事なん?!みたなものまでありました

見てみたいって思った方!5月5日ビックサイトで配ります!

ちなみに私ヘモグロビンもコレを利用して初東京へいけそうです!


でー、この新聞をモールで配ったんですが
無視されるは、拒否されるわで・・・・心がガチで痛かったです
自分もチラシとか拒否るけど、ここまで心が傷つくかと!思い知らされました

だからこの記事見た人はチラシ配りを出来るだけ無視らないよーに!

で、新聞配りが終わったらみんなでモールのカフェで一服

ケーキとカフェラテをただ食い^^

で、セーブらの人と解散して

その後大阪駅で先生と先輩らで昼ごはん食べにいった^^ただ食い


で、バイバイみたいな感じ^^

いや〜ほんま今日はいろんな思いをしたし、経験もした
だから、充実した一日やと思った

ちなみにセーブ・ザ・チルドレンのHPに動画か写真が載るとおもいます≪新聞配りの様子

私を探せ!w
多分乗ってないと思いますw


話変わるけど、いや変わるかな?
関連が高い話やけど

高校に入って早1年。振り返ってみて

ほんまいろんな経験したと思った
去年の今頃は「来年私はネパールに行くなんて思ってなかったやろうなって思ったw

ネパールだけじゃなくて

体育祭の応援リーダーも文化祭の劇に出ることも
生徒会も、仲間の会も、ボランティア参加も

全て去年の私にはありえん事やと思った

ありえん事をさしてくれたんが高校の友達と担任やと思う

どちらも私の中じゃデカイ存在やわー
感謝!



どーでもいいことやけど
ネパール帰国後フェイスブック始めました

やってる人声かけて!笑
   
2012/04/02 00:04
prev next