×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -

[]      [
猫族の女



『迷わないようにしといてやったぞ』

サスケからなまえへそんなメールが行ったのは、鶏肉のお礼の日の二日後だった。


―猫族の女―



「…これかなぁ」


なまえは森に入って少しした所の木に、引っ掻いた痕があるのを見付けた。数メートル毎に同じような傷があり、それは真っ直ぐどこかに向かっている。この方角は確かにサスケの家が在る辺りだ。有難いと思いながら、なまえはその目印を辿って行った。










「わ、ホントに着いた!」


サスケの家には約十五分ほどで辿り着き、なまえは見付けると駆けていった。ドアの前に立ってノックしようとしたら、中から「誰だ」という問いが投げられた。しかしそれはサスケの声ではなく、女性の少し高い声だった。なまえは一瞬ためらい、入っても良いものかと考える。するとドアが勝手に開き、サスケが顔を出した。


「来たか」
「サスケさん!」
「入れ」


なまえは嬉しそうにぱっと表情を変え、尾を振りながらサスケの言う通り中に入った。するとやっぱり、知らない女性が一人椅子に座っている。アシンメトリーの赤い髪と赤い瞳と縁の太いメガネが特徴的で、強気な目付き。耳と尾は普通の猫のようだ。


「おいサスケ、誰なんだよこの女!」
「あ、えっと、初めまして。なまえって言いま…」
「なんで犬が来るんだ! ここは猫の区だ! ウチら猫族以外は来んじゃねー!」
「うるさいぞ香燐」


俺の客だ、と言いながら、サスケはドアを閉める。口の悪い香燐と呼ばれた女性は、少し怯んだものの続ける。


「でも犬だぞ!? ウチらのことを俗悪だとしか考えてないこんな奴等、呼んでどうすんだよ! 食おうとも思えないね!」
「少し静かにしろ。こいつはそんなんじゃねえよ」
「ぁ、えっと、……お邪魔だったなら、帰りますけど…」
「どうしてお前が帰る」


なまえは二人の間で困惑しながら、耳と尾を申し訳なさそうに下げて一歩下がった。でもそれはドアの近くに居たサスケに止められる。しかし香燐は「帰るならとっとと帰れ」と言うし、なまえは迷う。


「ぅ、ぅ…」
「なまえ。居ろ」
「でも、カリンさんが……」
「気安く呼んでんじゃねえぞ!」
「あ、はいっ、すみませんっ」
「アイツはほっとけ。勝手に居るだけだ」
「でも、」


すると香燐が立ち上がって、なまえの元へツカツカと歩いてくる。なまえがたじろぐとその隙に胸倉を掴み、ぐっと締める。香燐の手に両手をやってなまえはそれを外そうとするが、上手くいかない。


「香燐」
「お前、ここに何しに来たんだ。場合によっちゃあ今ここで殺す」


サスケが咎めるように名を呼ぶも、香燐は止めない。少し苦しそうに足掻くなまえに、香燐は鋭く紅い目を向ける。また少し強く締め上げる。


「っ、やめ、」
「お前はサスケの何なんだよ! このブス!」
「よせ香燐」
「だってムカつくんだよ! 犬のくせにサスケの縄張りに踏み込んでくるのが!」
「香燐、止めろと言っている。

 ……殺すぞ」

「! っ…」


背筋がゾクリとなるような殺気が、空間を支配した。香燐はそれに怯むと、少ししてなまえを放した。すると殺気はあっさりと引っ込み、また元の空気に戻った。


「けほっ、けほ、」
「な、……なんでだよ、サスケ」
「大丈夫かなまえ」
「う、うん…」


香燐の言葉を無視して、サスケはなまえの傍へ行く。なまえは首の辺りに手を添えて、喉の違和感に数回咳をする。香燐はわなわなと震え、またなまえを睨む。


「香燐」
「……」
「こいつに何かした奴は、俺が殺す。覚えておけ」
「……なんで、そんな、……そんなやつに構うんだよ…!」


悔しそうに放ち、歯をギリッと噛み締める。サスケはなまえの背に手を添えたまま、香燐をじっと見た。


「…俺の大事なやつだ」
「!」


その言葉になまえは少し赤面して、サスケの横顔を見上げた。香燐はショックなようでうろたえている。


「な、んで、犬なんかが……大事なんだよ!」
「昔少しな。お前にする話じゃない」
「、……ウチ、ウチの方が、そんなブスよりずっとイイ女なのに…!」


納得いかない香燐は、なまえを睨むようにしながら言った。悔しそうにサスケとなまえを交互に見て、込み上げる殺意を押さえながら吐き捨てる。


「ウチは、お前なんかに負けた訳じゃないからな! サスケはウチのもんだ!!」


ダッと走って、ドアから出ていってしまった。完全に負けた者のセリフと行動だが、本人は気付かない。
開けっ放しになっているドアをサスケが閉め、なまえを椅子に座るよう促す。なまえは申し訳なさそうに、香燐が通ったドアを見詰めた。


「……悪いことしちゃった」
「お前が気に病む必要はない。アイツが勝手に押し掛けて、勝手に恋人のつもりでいただけだ」
「……」


ひと月ほど前にこの家の場所を突き止められ、それ以来度々やって来るのだと言う。サスケは迷惑そうに言うので、なまえは少しほっとした。知らず、尾は左右に動き始める。


「……サスケさん、私はサスケさんにとって“大事”なんだよね」
「……ああ」
「私も、サスケさんのこと、大事で大好きですっ」
「……」


照れ笑いしながら、サスケを向いて言った。
確かに照れてはいるが、恥ずかしがってはいない感じがする。

これをもっと、その一言が重くなるように。
そう思いながら、サスケは小さなヤカンをコンロにかけた。


「…コーヒーいるか?」
「うんっ。ミルクと砂糖は多めです!」
「だろうな」


小さく鼻で笑い、味覚まで子供っぽいなまえをちらりと見る。なまえは少しむっとしたような表情で、サスケをじとと見ている。それに苦笑して、コーヒー豆をガリガリと挽き始めた。





「それにしてもこの家、何も無いですね……」
「ここまで運んだりするのが面倒だからな」


サスケが入れたコーヒーを飲みながら、そう話す。部屋の数はドアから入って直ぐあるこのリビング兼ダイニングと、もう一つ奥の部屋の寝室だけだ。あとは隠し倉庫。風呂は在るがシャワーは無い。洗濯機は小さいもので、それも普段はコンセントからプラグを抜かれている。テレビなんかは当然のように無い。掃除機も無い。


「なんでこんな森の中に住んでるの…?」
「……俺は騒がしいのは嫌いでな」
「……それだけですか?」
「…………あそこがそもそも嫌いなのかもな」


ずず…とブラックコーヒーを飲み、少し黙る。


猫の区は、年中争いが絶えない。金銭トラブルであったり、男女関係のもつれであったり、些細なケンカからであったり、理由は様々である。猫族は自分の縄張りには、あまり他人を招かない。友好的な犬族に比べて、猫族は敵対的な態度を取ることが多い。中でも同性同士はその気が強い。


「……大変なんですね、色々…」
「…まあな。この家だって、口止め料で口が止まる奴を捜すのが大変だったぜ」
「約束を守らないんですか?」
「そういう奴は多い。もちろん誠実な奴も居るが」
「……ぅうん……そうなんだ……」


難しい顔をしながら、甘めのコーヒー牛乳を飲む。
犬族は決まりを厳しく守る種族だ。約束事や契約内容なんかもしっかり守る。全てがそういう人ばかりだと思っていたなまえは、少しがっかりしたようだった。


「……そういう人も居るんだ…。そっかぁ……」
「……軽蔑するか?」


猫族を。

試すような質問。サスケはじっとなまえを見詰め、返答を待つ。
温かいコーヒー牛乳をまた一口飲んで、なまえは答える。


「うーん……軽蔑っていう訳じゃないけど……。そうだよね、種族が違うんだから、色んな人が居るのも当たり前だよね」
「……」


うん、と納得したように頷き、なまえは受け止めた。サスケは一口飲んで、少し目を細める。ちょいちょいと手招きして、なまえの注意を自分に向けた。


「ん?」
「ちょっと、近付け」
「んん?」


疑問に思いながらもなまえは身を乗り出して、向かいのサスケに近付いた。するとサスケも同じようにして、なまえの顔に顔を近付けた。


「…ゎ、」
「ん。それで良い」


なまえの頬にキスをして、頭を撫でる。猫族を嫌うような言い方もせず、否定もしなかったなまえへの、ご褒美だ。なまえは照れながら小さく笑い、嬉しそうにサスケに撫でられていた。


「なまえ」
「う?」
「猫は好きか?」
「うん、好きだよ」
「猫族は、嫌いか?」
「ううん、嫌いではないよ」
「そうか」
「?」


サスケと問答し、なまえはその意図を掴み切れずに不思議そうな顔をする。でもサスケがそれらの答えに満足そうにしているので、まあいいか、と思って尾を振った。


「怖いけど、悪い人じゃないもんね」
「……一応、危ないからあまり他の猫族には近付くなよ」
「はーい」


とても良い返事をしたなまえを見て、サスケは微かに微笑んだ。
なまえは気付かなかったが、穏やかな雰囲気で時間を過ごした。



 []      []
戻る

[感想はこちら]