memo


うるせか5巻感想

毎月本誌を追うのと単行本でまとめて読むのはまた印象が変わるお話でした。
じっちゃん勧誘時の蘭丸の顔キマってて好き。
安西先生のキャラは直情的に動く方が多めなので黒様があの性格で一歩引いた所から冷静に物事を判断出来るキレ者なのは新鮮で良い…と思いながら毎回読んでます。スガワちゃんとの絡みが良い。
でも投石は普通に酷い(最新話の話)
仮面の男は紅無様説を推したい。
青は5巻もかわいい。謝罪時の顔も髪弄り時の敬語キャラを投げ捨てた口調で誰おま状態になってる所も全部可愛い。
葵組の隊長青って肩書きがもう無理、ヤバい好き。
葵ちゃんと最澄の魂ベースのキャラ(勝手な想像)なので誰おま口調になるくらい情緒不安定なのも解釈の範囲内ですし寧ろその内二重人格レベルで豹変するんじゃないかとも予想してます。
青と椿の掘り下げに期待した4巻からオマケコーナーほぼ消滅したのかなしい。
本誌の登場人物紹介で協調性が無いのとかダメって紹介されてるのが好きです。

最後の怪しい顔文字を使う関西弁の方は素直にいつものあの人なのかまったくの別人なのか今後も目が離せない展開にワクワクが止まりませんね。

2021.09.18

TOP
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -