キミに極限愛を捧ぐ | ナノ



2010年度感想・考察ログ@

2010 感想情報考察

黒い人の年齢

落描きは、
『復権なるか!?鬼畜変態最凶最悪凶悪助平』
です。
復権ならず…ですね。
ヘタレ受け顔を描きなれてしまって、犯罪者臭い顔が描けなくなってます。
カムバック、色気!
カムバック、鬼畜!!
カムバ〜ック、犯罪者顔!!!!
絶対零度の氷の微笑が泣くよ?
血が凍る美貌は何処!?



これぐらいは明かして欲しい

黒い人の年齢、いくつでしょうね?

我が家の設定はマリアさんより6〜7歳上の25〜6歳。
以外に若いと見る説も、やはり人外的に三桁説も、
どっちもあり得そうなんですが、彼の生まれを考えてみて、
生まれて12〜3年の実年齢少年説は厳しいなと、思うようになりました。
何故か?
彼を造り出す時点で、器として作ったのか、贄として造ったのか。
それによって変わってくるんじゃないの?と、唐突に思ったからです。(また風呂で)

器としてとは、全く空っぽの状態で、後々憑依させるため、
耐えうるものを想定して造ったんじゃないか?ということで、
贄としてとは、最初から身体を触媒に受肉させた状態で造り出したんじゃないか?
(贄説は「どろろ」に近い)ということを考えたんですね。

それが年齢とどう関係するかというと、贄としてなら生み出されて12〜3年の
実年齢少年説でもいいんですけど、器として生み出されたなら、
1体ずつ慎重に受肉させて行っただろうし、見た目通りの成年男性か、
何十年〜三桁の年齢がしっくりくるんじゃないの?と。

贄として最初からあの5体を受肉させるには、
制御できるかどうかのリスクが高すぎます。
まず器ありきで、1体憑依し状態観察、耐えられそうだと判断されれば、
もう1体…と時間をかけて繰り返し、5体を憑依させたんじゃないかと。
5体憑依まで12〜3年、自我が芽生えるのに1〜2年。
で、予定していた全てを憑依させることができ、後は制御できるかどうか、
わざと出奔させて、外を体験させ危険な目にあっても暴走することなく、
使役できるようになるかを観察していたんじゃないかと。

ルヴィーぱぱが復活しない限り、わからないことなんですけどね。
こんなことまで明かしてもらえそうな状況にはないですし、
せめて実年齢くらい明かして欲しいよな…と。

贅沢ですか?


拍手ありがとうございます!!

ずっと、ずっとペン入れしてます。
昨年の轍を踏まないように、自分比で3倍の時間掛けてます。
気に入らないものは、リテイクしまくりますよ、腐腐腐っ。
明日は、また原稿話と珍しく成功したペン入れ後のカットででもお目にかかります。
01/1423:51

頭に桜咲く

落描きは、
『やっと出ました新刊情報。禁断症状の黒い人、頭に桜咲いてます』
です。
先日本家様で13巻脱稿情報を得、計算して4月を想定してましたが、
情報出たみたいですね。
4月発売ですか…。
また12巻から開きましたね〜。
時期としてはどうなんだろう?
春休み中だし、受験から解放された学生読者さんにはちょうどいいのかな。
3月末ゲットできるだろうし、マリア月間最終週はカウントダウンと、
ネタバレ祭りになりそうです。
アンソロもその頃には発行されてるんで、今年の春は薔薇マリ三昧できそう(^^)v


グラデ祭り
原稿は現在グラデ(トーン)祭り状態です。
一番面積とってて、一番面倒臭い黒い人の服と髪の毛を先に片付けようと
グラデトーンから作業に入ってますが、飽きます、難物です。
買い物連れてけコールも階下から入るし、家人の全く居なくなる週末まで
原稿作業引っ張ったほうが落ち着いてやれて、いいかもしれません。
最終目標は9日にクロネコ持ち込みだし、それで10日には着くはず。

悲しきヲタクの習性、夜中のほうがはかどるんで、今晩も作業です。



拍手ありがとうございます!!

エールのおかげで、リポDドーピ/ングに手を出さずに済んでます。

次ページで返信します。


[1][2]

02/0423:06
コメント(0)

解禁13巻ネタばれ祭り

落描きは、
『解禁13巻@:いきなりエピローグかよ!?
だって今回描きたくても訳わからん衣装着てやがるんだもん』
です。

ネタばれ祭りついでに、一応四月馬鹿も無理やり描いてみました。
直描き30分仕上げの超雑扉でございます。
早々に撤収します。


ネタばればれ
(13巻の進行に関係なく、思いつくまま勝手に綴ってます)
13巻解禁でございます。
描きたいシーンは多々あれど、描けるシーンとなると少なそうですよ?今回。
なんせ、人数が多い。
なんせ、衣装が意味不明。

黒い人…、一人で戦隊モノのごとき○○レンジャーコスプレをやってくれたから。
(青レンジャー・黄レンジャー・緑レンジャー・赤レンジャー…)
普段の黒も一応着てるから5着!?
棘闇の特注品か?レセプシヲンでピンプ達も仮面付けてたから、
無い話ではないかと。
流石に桃レンジャーは無かった。(無くてよかった)

今回読んでて中だるみになったのは、しつこく描かれる戦闘シーンと、
逃走SIX奇襲掃討戦風景。
特に掃討戦辺りは、地図を浮かべながら、
担当してる番人の顔を浮かべながらだからショート寸前でした。

キャラの触れ合いシーンに入るとホッと一息つけたり。
もはやアジマリの仲は、情報というより事実として秩序の番人に
広くまんべんなく知れ渡ってしまったかと。
トマト総長は次巻でも総長なのかな?
ヨハン復帰とともに、引き継がせるような気がするけど、
ヨハンっちのことだから、引き留め作戦練りそう。
番人の間にも「アニキ」と慕う馬鹿ができたし、
園長復帰してるのかな?
(エピローグでのアジアンの台詞、「新総長」とは誰を指してるのか?)

明日もネタばれ感想続きます。



拍手ありがとうございました!!

お下品ラストで申し訳ないm(__)m

明日は〜、まだ何にも考えてませんが、13巻絵でも描けたらいいなと思います。



04/0123:38
コメント(0)


ネタばれ祭りA…そりゃ最悪だ!

落描きは、
『13巻ネタばれ祭り:そりゃ最悪だわ、死んでも死にきれん』
です。
ネタばれ第二弾は、普通に考えればアジマリストとして、
美味しい萌えシーンなんですけど、アジアンを弄り倒したいワタクシとしては、
ストレートにカッコいいアジアンを思い浮かべさせるのは癪だったんで…。
(世間さまで弄られてると応援したくなるのに、
自分では弄り倒したくなると言う…不思議な男だヤツは)


ここのシーン、マリアさんの脳裏に浮かんだのは、
どんな顔のアジアンなんでしょうね?
やわらかで穏やかでやさしくてあたたかいってやつなんでしょうか。

ここの流れ、普通に考えれば最初にアジアンを思い浮かべる自分、
なんだかんだ言っても逃げても結局胸の奥底にはやっぱり…な自分に、
最悪って言ってるんだとは思うんですね。

でも、なんか言い方がすっぱりきっぱり呆れ半分っぽくにも見えるんです。

で、思いついたのは、浮かんだアジアンが直前まで目の前にいた
“赤い薔薇(ローテ・ローゼ)”Verだったなら?
こんなものが最後に思い浮かぶなんて、死んでも死にきれないし、
……最悪。

あり得そうだなと(笑)
馬鹿が付くほどのアジマリストのくせに、ひねくれてますね。
(12巻最大の萌えシーンでも、ア/ラレちゃんごっこ描いたしな…ツンツン)

しかし○○の薔薇シリーズは描きたくない…。
仮面も衣装もただの色違いにしても面倒臭くてしょうがない!


13巻ネタはまだまだ当分続きます。
(全プレ冊子が来るまで続くかも)


更新情報
忘れてましたが、扉絵を変えました。
急ごしらえなんで早めに変えようと思ってます。
次は黒い人にしようかなと。



拍手ありがとうございました!!

明日も多分13巻ネタです。


04/0223:43
コメント(0)

ネタばれ祭りB…真面目に落描き

落描きは、
『13巻ネタばれ祭りB:真面目な落描き』
です。
真面目なんですけど、一コマ目の赤い男のせいで、
あまり真面目に見えてない気がします。
三コマ目も全身図で脇に立つアジアンまで入れたかったけど、
衣装が意味不明な上、仮面つけてるからシリアス台無しになりそうで割愛です。

SIXに「あなた」と呼ばせるほどに成長したリーチェに感動です。


マリア狂のたわごと

今回初めて、マリアさんの髪型について触れてくれた琺瑠さんに感謝。
新シリーズ開始から、ポニーになってるヘアースタイルについて、
やっと本編でも記述されてロン毛確定です。

もともと絵師さんも新シリーズと過ぎた年月からなんとなく、
変えてみたっぽい今のポニーテール、評判悪けりゃ戻します的発言からも、
見切り発車だったんだと思います。

11巻にも12巻にも美貌の表現や髪の色の表現はあっても、
長さには触れてなかったはず。
ポニーは特徴ある髪型なんで、(なんせ馬尾結い)
表現されててもおかしくないのに無い。
ということは、読者に受け入れられ、ポニー姿がすっかりなじんで、
不自然じゃなくなったから、今回髪型についての記述が
追加されたんじゃないかと勘ぐってます。

あとよく出てくる匂いの表現。
マリアさんはよっぽど良い匂いがするんですね。
花より香水より甘いお菓子より果物よりいい匂いって!?
それってフェロモンですか?
そりゃ嗅ぎたくもなるわな、誰とは言わんけど。(う〜ん、嗅いでみたい)

そんないい匂いのするマリアさんを、姫抱っこで連れまわし、
しがみついてもらって、すがりついてもらって、
さらに可愛い悲鳴まで聞けて…。
美味しすぎるぞ!?変態仮面!!
「─きゃっ……!」とか「ひうっ」で十分危ないのに、
「にゃあっ──」はいかんやろ!?

紳士という名のヘタレでよかったんだか…。
きっと心臓バクバクしてたよ?赤い薔薇仮面。

そういえば、仮面男アジアンは争奪戦乱入前に虐殺モードで、
ジェイを追っかけまわしてたけど、あの後でブルー・ローズに変装して乱入ですよね?
冷酷無比な血も凍りそうな美貌を拝めて、美形キャラってことを
思い出させてくれた印象深いシーンと挿絵なんですけど、
あの後でブルー・ローズなんですよね…。
乗り込んできてマリアさんにこっぴどく叱られてすごすごと退場させられて。
ジェイにしてみれば悪夢ですよね、それ。



拍手ありがとうございました!!

13巻まだまだ続きます。
明日はピンプがらみかな?BDだし。
「お子サマ……」と「フッ」に受けました。

04/0323:36
コメント(0)


ネタばれ祭りC…ピンプの日

落描きは、
『13巻ネタばれ祭りC:ピンプは何処へ向かってるんだか…癒し?お笑い?
取りあえずHappyBirthday!!』
です。
あとわずかですが、何とか間に合いましたね。

大人じゃ〜ん!なピンプさん、生々しい便所漫画でも、
彼は理解はできるけど同意はしない役回りでした。
なにゆえか?
暗殺者として造られる時点で、完璧な快楽殺人者に仕上げられて
しまっているからです。
彼の快楽=殺人と条件づけされてしまっています。
おそらく、解体ショー繰り広げてるときに…なんじゃないかと。
(もしくはそのあと)

唯一、酸いも甘いも噛みわけてて、且つそう表現されてる貴重なキャラですね。


マリア狂のたわごとA

少し触れられたマリアの過去と秘密。
明かされたわけではなく、おさらいしただけで読者の気を揉む結果になってますが、
逆に言えばおさらいのごとく蒸し返す=次巻での伏線回収?とも取れます。

身体については、過去の回想から目に見えて
他者と違う特徴があるらしいことが想像できます。
気味が悪いと、近寄るなとまで、忌み嫌われるって、一体どんな体?

鱗があるとか尻尾があるとかよほどでないとあそこまで避けられないと思うけど。
マリア自身は、そこまで避けられる要因だとは、最初は考えてなかったみたいだし、
知ってる子もいたのに、何で今さら避けるの?的な記述もあったから、
極端な特徴ではないと思うんですけど、ならば一体?

で考えてみて、大きな特徴的な痣とかでも、子供って残酷だから、
差別対象になるかもしれないなと。

だから肌を晒すことを極端に嫌い、触れ合いを拒み、
拒むことしかできないから無理だと線をひくのか。
あそこまで深刻に線を引くには、薄っぺらい理由にも見えますが、
思春期の少年少女は、吹き出物一つで世を儚みかねない生物ですしね。

もしくは、ハガレンのリザさんみたいに、背中に錬成陣背負ってるとか(笑)


性別については、今回の怪我でユリカにはわかったんじゃないかな?
骨盤やられてたし、そこを診たってことは、流石に性別わかりますよね。
男女の顕著な差が出るのは骨盤ですしね。
身元不明の白骨化した遺体が見つかったとしても、
骨盤見れば性別は判断できます。

骨盤骨折を治療したなら、形状から性別は判断できるはず。
それ以前に、ユリカは医術士の見地から知っていてもおかしくないし、
知っていても守秘義務で口外しないだけだと思ってますけど。

次巻で動き始めそうですけど、七星にとってのマリアとは
どういった存在なのか?明かされるといいな。
「あんなもの」って酷い言われようだけど、どんな役割なのかな。


明日は、無自覚に振り撒きまくってるマリアさんのフェロモンについて…かな?


拍手ありがとうございました!!

明日は、我が家では全く需要の無さそうな、
期待されて無いだろう落描きになりそうです。


04/0423:21
コメント(0)


ネタばれ祭りD…果物男とヨハンっち

落描きは、
『13巻ネタバレ祭り:ショタは半ズボンがお約束、肩車となればなおのこと』
です。

はい、おそらく我が家では全くと言っていいほど需要がないと、
まさかとりあげることも無いだろうと言う組み合わせですね。
馬鹿が付くアジマリストですが、普通に薔薇マリ好きなんで、
ヨハンも、琺瑠さんも、荊王も飛燕も好きです。
飛燕なんか漫画の登場回数見てもらっても分かる通り、
結構お気に入りですし。

ヨハンと当時のメロンクンのエピソード良いですね。
トマトって子供好きですよね?
過去の獄の獄脱出時に助けてくれた家族のこと、
助けられなかった、笑い方を教えてくれた少年のことを、
ずっと忘れてないからだと思います。


マリア狂のたわごとB

ちょっとマリアさん!!
無自覚フェロモン撒き過ぎじゃないっすか?
トマトとの良い雰囲気といい…。
両手の指を右手にからめて胸に引き寄せた、だと〜?
そんなの誰かが見てたら嫉妬に狂って暴走するよ?

ここのトマトはマリアを七星がらみの目で見てると思うんですが、
これから起こりうることを見ているのか、過去起こったことを見ているのか?

無自覚っ振りはまだまだ続き、汗付き匂い付きの毛布とか、
脂羽蟲に驚いたとはいえ、一番配慮しなきゃならないルーシーに、
「きゃあっ……!」とか言って抱きついたり。

ルーシーがブラックな子だったら、マリアさんの部屋に脂羽蟲仕込むよ?
(そして抱きついてもらう)

アジアンに見せた涙といい…。(これはしょうがないけど)
極めつけは、いつの少女漫画ですかい!?って突っ込みたくなった、
ぐううううううう…な腹の虫。
まさしくグー!
恥ずかしいと感じること、恥ずかしくても一緒にいるということ、
随分進展したなと思っておこう、うん。


これでワタクシ的にはだいたい13巻は語り終えたと思います。
明日は普通に春らしいアジ/マリでも描こうかな。

04/0523:18
コメント(0)


桜&13巻補足

落描きは、
『そのまんま桜、この季節耳に入るけど表記をアジアン変換してしまう』
です。
近所の桜が、やっとこさ7分咲きくらいになりました。
だ〜か〜ら〜とはいえ…、一部分だし、お金儲けてるわけじゃないし、
大目に見てもらおう…(おいっ)
後々手直しして、文字外して絵部屋にでも入れます。


ホントは画面下でZooメンバーが突っ込む予定でした。


カタリ「笑わせるて、笑われとるだけやろ」

ユリカ「しょうね。でも怒られるほうが多いわよ」

ピンプ「呆れ・られテるトモ言えマス」

サフィニア「…容赦…ないです…ね」

トマト「ふむ。まあ切っても切れない腐れ縁ってやつだからな」


みたいに、ぬる〜い目で見守ってくれてます。



ネタばれ13巻補足

ようやく動きそうな次巻、世界の謎と七星の目的が
明かされる章に入ると思っていいのか?
今のところ、世界に疑問を持ち、謎に迫っているのはジョーカーのみ。
彼がM.T.Dから帰還し、エルデンにやってくるなら、
都合のいい生き証人ができましたよね。
ちゃんと語ってくれるかは謎ですけど、死なない存在であるSIXに
興味がないはずないですし。

SIXが他の七星から蔑まれ忌み嫌われているのは、
あの変則的に得てしまった不死性のせいなんでしょうか?

彼の特異な体質というか性質は、確実にルーシーの中に受け継がれています。
ルーシーが今後七星と関わりを持つことになるんでしょうか?
すでに七星であり、父であるルヴィーを取り込んだアジアンは?

アジアンといえば、アルカーディアとジャシュギシュは制御できても、
タナトゥス、ヤヌゥ、ウルクハンドは難しいみたいですね。

簡単に制御できたなら最終兵器だし、どうするんだろうと思ってたら、
テンションが高くないとダメって…おい。

まあマリアさん抱っこして、簡単にバサバサ空飛ばれてもなんだかなあ…
だったし、いいか。
乗っ取ろうとするほど強烈な憑依物を制御するには、
それなりの覚悟がいるんでしょうし。
当初はアルカーディアにも、相当の頭痛と吐き気を引き起こされてたのに。

逃げることをやめ、受け容れ、打ち勝つ道を選んだからこそ得た力、
制御が難しくても、マリアさんのためなら使役する気満々な彼は、
たとえ思考回路がずれまくって変態仮面でガキであったとしても、
健気で可愛いヘタレ騎士です。


拍手ありがとうございました!!

明日からは、落描きらしい落描きに戻ります。

次ページで返信します。


[1][2]

04/0623:38
コメント(0)

きたきたきた〜!!小冊子!!

画像は、詳細にはお見せできない、全プレ小冊子でございます。

薔薇マリ最大会派とはいえ、まさかね…、甘いよね…とばかりに、
期待してなかったと言えば嘘になりますが(なんせ最大会派)、
期待と予測の斜め上を行く作者様ですし、ほんとにまさかでしたよ!!??


オマケがまるっぽアジ/マリだとは!!
アジマリスト以外には全く美味しくないと言っていいほど、
これは二次創作物ですか?どなたかのアンソロ原稿ですか?
と尋ねたくなるくらいアジ/マリですよ!?

これでもかと言うくらい変態・フェチ・ヘタレと三拍子そろったアジアンと、
ツンデレツンデレツンデレ…ツンデレ三乗マリアさん。
空白の○○○話とか行方の気になる○○の○○○とか、
アジマリストのツボをつきまくってきた見事な短編、
有難〜く大変美味しくいただきました。

ご馳走様でございます。

以上、嬉しさに我を忘れて暴走気味でお送りしました。


飛燕誕生日は夜の日記で描きます。(下描きできてます)

04/2116:31
コメント(0)


ネタバレ小冊子

ネタバレ解禁小冊子

登場人物は、トマト、名前のみカタリ、
あとはアジ/マリonlyと言う今回の短編。
舞い上がらずにはいられませんでした。

アジマリスト的に知りたかった引越しネタ、
引越すことを黒い人に一切悟らせてなかったマリアさんは凄い!
お茶をご馳走してもらって、ちょっと油断してたね?黒い人…。
茫然自失でもぬけの殻の部屋で、残されてたマリアさんの衣装箱の中から
引っ張り出したボディースーツの匂い嗅いでる姿は、
例え絶望感にさいなまれ、死のうとまで考えていたとしても、
まさしく変態。
「洗濯済みか…」には爆笑させてもらったよ。

そんな変態が待ち受けてるとも知らず、
お世話になった部屋の掃除にやってきたマリアさんに、
冷た過ぎる視線で呆れられても致し方ないかと。

当然の如く放りだされた黒い人、屋上で何を思う?
せっせと掃除に励み、思い出に浸るマリアさん、
住んでいた数年間、不法侵入者はやはり約一名だったんですね(笑)
件の薔薇の細工物、部屋に隠して残しておこうとしてたなんて、
黙って姿消したら絶対探しに来る黒い人に
見つけてくれって言ってるようなもんだよ?

結局隠すこともできず、細工物をしまって、
さよならも告げられない相手となってしまった黒い人に、
部屋の掃除を手伝わせることにしたマリアさん。
マリアさんの真意も見えないまま、戸惑いながらも、
声をかけてもらって嬉しくないわけも無く…。
やっぱりか。
掃除の経験あんまりないって、あんた…どんな生活送ってんだ?
生活能力皆無だろ?
炊事なんて言わずもがなで、洗濯もできなさそうだ。
雑巾絞っても、力加減分からずに、破ってしまいそう。
絶対、尻に敷かれるね、黒い人。

おまけ妄想
掃除手伝ってくれたから…とか、無理やり理由つけて、
薔薇の細工物を渡してたらいいのに…。


以上、小冊子の感想でした。


[1][2]

04/2223:10
コメント(0)

冊子落描き+更新

落描きは、
『冊子ネタは続くよ、いつまでも♪だって読みたい知りたいエピソードだったし!』
です。
マリアさんの行動がいちいち可愛いんです!!
この線画は解像度大きくとってるんで、きっちり塗って、
絵部屋に入れるつもりです。


更新情報
絵部屋に13巻絵を1枚あげました。
アジマリ・リーチェのシーンのやつ。
背景描くつもりで何枚も下絵描いたけど、しっくりくるのがなくて、
描くことを放棄、色入れてるけど小さいからとんでます…。


移動手段

13巻読んでて思ったんですけど、ゲリラ掃討戦って広範囲ですよね?
秩序の番人側は鎧身につけてるのに、あの広範囲をよく走り回ってるなと。
エルデンの面積って公開されてないから分からないんですけど、
ゲリラ発見から駆けつけるのって、鎧姿では機動力に欠ける気がします。
その上目立つ。
(私が悪人なら番人来る前に逃げる)

街の外に出る馬車、入る馬車は11巻で書かれてますが、
街中を走る馬車や騎乗した人間の話は見かけないんですが?
ジェードリ編の騎士団は騎馬でしたけど、番人は馬持ってないのかな。

なぜかエルデンを100万人都市と記憶してるんですけど、
(?どこかにあったかな、人口の記述)結構な面積のはず。
巡回するなら馬くらい持ってそうなんだけどな。



拍手ありがとうございました!!

申し訳ないと思いつつ、冊子ネタが自重できません。
漫画にしたいくらい濃いアジ/マリですもん。


04/2523:14
コメント(0)


教養どれくらい?

落描きは、
『素朴な疑問:薔薇マリ界の教養レベル
黒い人の教養はすっげー偏ってそう…(なんせ親が…育ち方が…)』
です。

学校とゆうものの存在が明らかでないエルデン、
識字率どれくらい?は以前にも書きましたが、
ルーシー編のおかげで、エルデンで生きていく上で最低限共通語の読み書きは必要で、
どんなに貧しくとも必死でそれだけはたたき込んでいると分かりました。

貧困層の子供がどうやって学ぶのかは謎ですが、一般庶民の識字率は
9割くらいでしょうか。
アサイラムとかでも教えてそう。

魔術師の修行を終えた者が教養豊かなのは当然として、
トモヨ、ベティ、サフィニアはかなり教養があると思います。
リルコもそう。
コロナは壊されてしまったから、読書も苦手そうだし、
一般人よりは上の、ただし魔術に偏った知識のみで、他は…。

ZOOでは、トマトは生きてきた年数分蓄えてるだろうから、
すぐに頭の引き出しから取り出せるかはともかく知識人。

ピンプは育ちを考えると、ラハン語はともかく、
共通語は読み書き難しいかもしれません。

ユリカは年齢、医術士であることを考えると、
現代での看護師を考えても知識は豊富そう。

髭は立場的に見ても知識人。

一番の知識人は、ジョーカーで間違いないと思います。
クローディアも特殊に創られてそうだから、かなり詰め込まれてそう。

カタリは、王子であり教育係もついていたし、育ち方を見れば
本が友達だったから、これまた知識人。

ルーシーは、書かれてる通り、読み書きに不自由しない程度。

マリアさんは子爵時代に、貴婦人教育とおそらく一般教養、
初歩錬金術を学ばされてるでしょう。
マリアンヌ時代には、初歩の初歩魔術理論を身につけ、
単独侵入者時代も自分なりに剣技や錬金の勉強してるから、それなりに知識人。

分からないのが、やっぱり黒い人。
あの特殊な育ちと言い、エルデン到着から現時点までで、
情報通という記述はあれど、二つ名の由来しかなくて、
教養の程度が全く予測がつきません。
\巻から上古高位語が読めて意味も理解できることがわかってますが、
まあ、ルヴィーぱぱとの日常会話が上古高位語だったなら当たり前ですね。
彼は王子と呼ばれる立場でしたが、一般的な王子様ではないですから、
帝王学や一般教養身につけてるとは思えない。
すっごい偏った知識だけ、ぱぱから植えつけられてそう。

果たして、黒い人は(偏差値的意味合いで)お利口さん?お馬鹿さん?

秩序の番人は、砦内に学校的なもの有りそう。
全員最低でも高校卒くらいの知識は身につけさされてそうなイメージがあります。

龍州二人組は、努力で上に立つ者に必要な知識は身に付けたんじゃ?と思ってます。
特に荊王は、龍州にいた時点で共通語を日常会話に不自由ないくらい
身につけてますし。
飛燕は、登場時は龍州語のほうが使いやすそうでしたが、
母国語を捨てても共通語を身につけ、
エルデンで生き抜こうと言う覚悟を持ってるくらいだから、
情報通だけでなく、頭もいいと思います。

お馬鹿さんは、smcの下っ端とか、ジャンキーとか、
何処にでもいるバスター共ってくらいでしょうか。


以上、教養(偏差値的)の謎・私の見解でした。


04/2723:30
コメント(0)

本家アンソロ

落描きは、
『なんか唐突に降りてきた泣いて縋りつくマリアさん。
あまりに捨て身で無私の愛情を注ぎまくる黒い人に、
とうとう陥落か!?』
です。

セブンス以降、アジアンをちゃんと見るようになったマリアさん、
クサすぎる愛の台詞の数々はともかく、彼の行動は全て見返りを求めない無私のもの。
押しつけがましい愛情には手厳しくても、遠慮がちに下手に出られると、
弱いですよね?つけ入る(酷い)ならそこしかないかと。
陥落する日も近いでしょうか?


情報・本家アンソロ

ザ・スニ100号記念アンソロジーというものが7/1にblueとredの2冊発売されるんですね。
blueのほうに昨年web公開された裏薔薇学園が掲載されるとか!
しかもちょい加筆あり!?(ここちょっと不明)

公式に発行されるということは、あの賑々しい学生らしからぬ面々の、
学園生活イラストが見られる!!??
制服あるみたいだけど、どんなのか書かれてないから、
是非、制服姿のイラストを!!!!
イメージはブレザーなんだけどな…。
まあ、マリアさんはアウトローの私服反逆児でしたけどね。

ビシッと一分の隙も無く決めてる委員長ヨハンとか、
琺瑠とか、釈拿も生きてるから見てみたい。(可愛いらしいし)
制服着た黒ずくめじゃないアジアンってどんなん?
サイボーグ・ピンプって、いったい…?
鳥小屋のでっかいメリクルさんは?

いかん、見たいシーン多すぎる…。

アンソロジーだから、作品ごとの表紙として1枚、
あとは挿絵1枚くらいだろうけど、登場キャラ多いからどんな風になるか楽しみです。


05/2622:38
コメント(0)

とりあえず、叫んだ

落描きは、
『あんまり寝なくてもいい黒い人、なぜか低血圧で寝起き悪そうなイメージ』
です。
実際は気配に敏感で、よほど安心しきって心を許してなければ、
人前で眠りこむことはないと思いますけど。

独り寝寂しいって言ったって、いつものことやん?
ツンデレマリアさんは、ラブラブになってもなかなか一緒に寝てはくれないよ?

触りたがりの我が家の黒い人、すぐ安眠抱き枕にして離さないから、
マリアさんにいやがられてます。



再び叫ぶ
モバイル版のザ・スニ情報で、8/1新刊にありました。

薔薇のマリア14
さまよい恋する欠片の断章

またまた意味深なタイトルですな。
『恋』『欠片』『断章』
断章=詩や文章の断片。
恋を詩に例えるなら、さまよう恋の欠片の断片?
なんか、不穏で悲恋な予感がしますぞ。
さまよってるカップル多いし。

『恋』の進展を期待できても、負の方向に走るんじゃないの?と
疑ってしまえるタイトルです。

悲恋じゃありませんよ〜に!!


拍手ありがとうございました!!

爆弾絵2パターンが仕上がったんで、明日にでも追加します…。

14巻情報も入ったし、テンションも上がるってもんです!
描きかけのアジ/マリ絵も、この勢いで頑張ろう(^_^)v

腐腐腐っ、お祭り!お祭り!!+更新

落描きは、
『やったね!!アジ/マリ・アンソロ発行記念、ゲロ甘で行こう!!』
です。
拍手絵クラスに露出でベタベタな、描き上げて忘れてた線画に色を乗せました。
以前は単色だったんで日記にあげてもさほど目立たなかったであろう線画、
色が乗れば甘さ3倍増しくらいにはなるんで、
即、萌え部屋送りにするつもりでしたが、甘〜いアンソロ効果で通常upに…。

更新情報
文字なし絵は、普通の絵部屋に入ってます。


アンソロ話

昼に友人とインド料理屋で美味しいナンとカレーを食べ、
今期アニメやWJの某漫画の面白おかしいヲタ話をし、
本の貸し借りで珍しくも少女漫画ばかりを借り、
充実した休日を締めくくるように、アンソロが届いてました☆

腐っ腐っ腐っ…∞
何処めくってもアジ/マリ…腐腐腐っ。
どれ読んでもアジ/マリ…。
甘かったり、切なかったり、スリリング?だったり、全部アジ/マリ。

自分のものは取りあえず見ない方向で…。
だって散々見てきたし。
描いてるときは、その時の最善を尽くしてるはずなんですが、
今見ると、まだやりようがあったんじゃ?と思ってしまいます。
ネタのほうは…、まあ、全プレ冊子を手に入れた方は、
ただのイタい人の妄想捏造とでも思って下さい。
まさか本家が引越しエピソードを明かしてくれるとは思ってなかったんで。

これで、夏の新刊までもつかな〜♪
7/1には裏薔薇も読めるし。
裏薔薇はなんと言っても、アジマリストにとって最大の関心事、
アジアンはマリアといったいどうなりたいのか?の答え、
「結婚」の一言がみられますしね。

それにしても…皆様ステキなアジ/マリ作品で♪
今から手垢にまみれる本の様子が目に浮かぶ。
カバーかけようかな。

明日は昼勤務、明後日は遅番勤務、そして今月唯一の連休♪
明日の落描きは…2月に描いてた自虐的アンソロ突っ込みオマケ漫画でも載せるかな。


06/2123:09
コメント(0)


おすすめコメントに萌え

落描きは、
『エンジェルズ☆水着コレクション2010』
です。
某所で、14巻のおすすめコメント見つけて、
パジャマ・マリアさんに変えようかと思ったんですが、
エンジェルズ☆の水着は描きあげてたんで、そのまま使用。
明日はユリカ、明後日はマリアさんの予定。





おすすめコメントに萌え!!

ワールドカップの興奮も治まらないのに、新刊情報にただでさえ暴走しがちな妄想に拍車が!!

マリアが、アジアンが!恋と世界の秘密に迫るシリーズ14巻!! 
一時の平安。
ルーシーは着実に歩みを進め、カタリはデートに、ピンプは盃を重ねて、
トマトクンは体を休め、ユリカ、サフィニア、マリアはパジャマパーティ!? 
そしてアジアンは薔薇につきまとう影を追うのだが――!

ラ○ベの…から、え−本 へわたって確認、公式か不明ですが、
このおすすめコメントからすると、インターバル的オムニバスですか?

次の事件までのそれぞれのキャラ達の日常?
カタリがデートって、まさかまさかまさかのアーニャたん?
女の子との接点がそれぐらいしかないんですが!?

ピンプの盃!?ってなんですか?誰かが義兄弟の契でも申し込んできたんですか?
押し掛け弟子入り?トマトに対する番人のユキシみたいに?(アニキ…(笑))
いや、盃かわすってそんなイメージしか…。

ルーシーは成長、トマトは変わりなさそう。
(ルーシーはこっそりぱぱに差し入れとかしてたらかわいい)

エンジェルズ☆はパジャマパーティーだとっ!!??
ずっとずっと…多分二年前くらいから、見たい見たいと思っていた夢が叶う?
パジャマパーティーってことは、やはり恋バナですか?
ですよね!?ぐー○んぬーぼーですよね?ね?
ピンプ曰くのお子様3人で、ヤローどもには聞かせられない話を是非!

そして黒い人、またマリアさんの為に奔ってるんですね?
薔薇につきまとう影(あんたもそうだよ)を追うって…。
恋と世界の秘密に迫るってことは、いよいよマリアさんの秘密に迫る影が
現れたってことですか?
今のところ、露骨に暗躍してるのはルイ(ジュジ)だけど、不気味なのがグッダー。
キングの手駒がマリアさんに迫り、気付いたアジアンが追う。

……すさまじくイタイ妄想力ですね。
脳内メーカーによると97%が休眠しているワタクシの脳内、
これ全部薔薇マリに覚醒してるよ…。



拍手ありがとうございました!!

日曜まで水着のっけて、ぱじゃま照れマリアさん描いて、
アンソロの影響で甘々が湧いてるんで、アジ/マリも描くかと。
次の休みは火曜だったな、確か。(某所短編も書き終りたい…)

06/2522:07
コメント(0)

[ 24/38 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]

戻る





×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -