Are you ready?




 今日は2月14日。土日にぬかりなく準備しておいたチョコレートを鞄へ忍ばせて家を出た。去年は渡せずに結局自分で食べてしまったけど、今年はあげられる最後の年だから絶対に渡すと意気込んでいる。

「カラ松、先輩」

 松野カラ松と書かれた下駄箱にそっと指を置いてなぞる。1年生の頃からずっと憧れ続けている先輩だ。カラ松先輩は喋ると痛いけど、演劇に対しての情熱は誰よりも強い。そんなギャップに落ちてしまった。
 去年は渡せなかったので、今年こそはと小さく名前を記した手紙と共にチョコレートを下駄箱に押し込んでその場を去った。本当は手渡しで直接言えたらよかったものの、部活で少し話す程度しかしない間柄ではかなり難しいものがあるわけで。


『はー、今年もチョコレートはもらえなさそう』
『高校生活女の子からもらったチョコレート0かぁ』
『……それが妥当でしょ』
『いつも通りだね』
『…………』
『カラ松はどう?ってもらえるわけないか』
『んー!!!かなしーマッスル!』
『は、はいってる……』
『え?なにが?果たし状?』

『チョ、チョコレート……』

 はぁ!?!?!?!!?

 十四松を覗いた四人の叫び声が響き渡る頃、羚は渡せた安堵感と恥ずかしさでいっぱいいっぱいだった。



 いつも通り部活へ行くと先輩たちの視線が私にちらほらと集まってきてなんだか居心地が悪い。私何かしたっけ?と思いながら部室へ入ってみると3年生の先輩が何やら嬉しそうに私に話しかけてきた。

「カラ松にチョコレートあげたんだって!?」
「へ!?」
「3年は今日その話題でもちきりなの!」
「な、なんで知って……!」
「六つ子の皆がやけに不機嫌だから聞いてみたらカラ松がチョコレートもらったっていうから!びっくりしちゃって!」
「カラ松のどこが好きなの?」

 わらわらと私の周りに集まっては、一斉に質問を投げかけられる。答えられる量を超えていて、私は目をグルグルと回しながら「は、発声練習してきます!」と半ば無理矢理逃げ出した。
 発声練習をしようと逃げ出した先でもやはり私は噂の的になっていて、悪いことは言われてなさそうなものの、こちらをちらっと見てコソコソと話をされるのはやはり気分がよくない。どうしようか考えていると、頭上から大きな声が聞こえてきた。

「羚ーーーーっ!!!聞こえてるか!!!」

 条件反射で顔をあげると、屋上で声を張り上げて叫んでいるカラ松先輩の姿が映る。なんの事情も知らない人たちでさえ、私の方を見てざわめき始めた。な、なんの公開処刑だろうこれ。

「俺でよかったら!!!!俺と恋をしてくれないか!!!!」


 ああ、もう。
 本当に、あなたはずるい。

 そんなことを言われてしまったら、私はあなたの元へ駆け出すことしかできないじゃないか。ヒューヒューと歓声が上がる中、すいません!と言いながら走り抜ける。

 あなたの元についた5秒後、恋が始まる5秒前。

MENU






人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -