九、へし切長谷部(へしきりはせべ)


※衣装は非公式。

刀種:打刀

金象嵌銘:長谷部国重 本阿花押(光徳)黒田筑前守
名物:へし切長谷部

年代:南北朝時代/14世紀中期
刃長:二尺一寸四分(64.84cm)
附:金霰鮫青漆打刀拵

国宝。福岡市博物館所蔵。


作刀当初は大太刀だったものを磨り上げたため銘が無く
作者不明とされていた長谷部ですが
鑑定後に作者が認められたことで鑑定銘として茎に上記の金象嵌銘が彫られ
現在のへし切長谷部となりました。

信長が反抗した茶坊主を膳棚ごと切った事が名前の由来。

秀吉が信長から拝領した長谷部を黒田長政に与えた。
または、信長から直接、黒田如水に与えられたなど
ハッキリどちらとはわかりませんが、後に黒田家に伝わったことは間違いありません。

『へし切』とは『圧し切』とも書きます。これは、振り下ろさなくても押し付けるだけで斬れるという意味。
その切れ味もさる事ながら、刀本体の作風も見事で、国宝に指定されるのも当然と言われる名刀なのだそうです。
長谷部を与えられた黒田家では、彼のことを『圧切御刀』と呼び、豪華な打刀拵を施して大切に伝えてきたのだそう。

長谷部の拵として現存する『金霰鮫青漆打刀拵』は
この刀と同じく黒田家の家宝として伝来する「安宅切」の拵を写したもの。
本歌よりも重量があり、細部にも相違が見られるそうですが
二振りが並んだ画像を見る限りでは私には違いがあまりわかりませんでした笑



箱入りですねぇ…(*´台`*)
そんな長谷部が可愛いよ。

【こんのすけの刀剣散歩】で長谷部本体を拝見しましたけども。
凄く大事にされてきたのがよくわかる、保存状態も素晴らしい美しい刀でしたね。
へし切バウムクーヘン食べたい←
じゃなくて、いつか見に行きたいなぁ(*´台`*)

極Lv42
☆身長:178cm
☆「主命とあらば」
☆「主の思うままに」
☆信長をディスるその裏にあるいじらしさ可愛い。そして何かと発言が物騒。つまりは可愛い。
☆「だからぁ?」
☆「状況を報告しろ。怠慢は許さんぞ」
☆花丸の長谷部が天使で驚いたw
☆二次創作に於いて。
大倶利伽羅とは親戚のような間柄として扱われることがある。彼らを鍛刀した人物に関する繋がりで発生したものらしい。
組み分けとしては、織田組、黒田組、器物破損組などに分類される。
特に博多くんとは親子並みに仲良しな雰囲気で描かれたり、博多弁を話す長谷部もよく見かける。
新人の薙刀さんと張り合ってたり
初期刀に対抗意識燃やしたり
主にヤンデレてたりもするけどw
だいたいわんこ。

参考までに

士魂(アクション) / sm31986286
長谷部ワープってどうやるんだ。full / sm30620039
主命でタンバリン極めた(初期刀と) / sm25560869
砂の惑星(極モデル) / sm32403779

※動画製作者様、モデラー様へ、感謝と敬意を込めて。リンクは出来ませんが、参考までにどうぞ。




人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -