七十一、小豆長光(あずきながみつ)



※画像準備中。

刀種:太刀
刀派:長船

銘:長光
号:小豆長光

上杉謙信の秘蔵刀。


名の由来は数説ありますが別の刀との混同も考えられるためハッキリしていません。

まず一つ目に
この刀を所持していた百姓が山で落雷に遭い、咄嗟に刀を抜いてそれを受けたところ
雷が重傷を負ったらしく、刀や着物がその返り血でべっとりと染まっていた
という話から名付けられた説。

二つ目に
ある百姓が小豆売りに出掛けた際、袋から零れた小豆が
たまたま鞘のヒビ割れから覗いていた刃先に当たり二つに割れた
という話から名付けられた説。
この時それを見ていた竹俣三河守が斬れ味の鋭さに驚きすぐさま買い上げたとされ
それが元で「竹股長光」と呼ぶ場合もあるそうです。
後に、主君である謙信公へこの刀を献上し、上杉家へ伝わったとされます。

ただし、上記の説には無理があるとして否定する説も存在します。

別の逸話には
川中島の戦いで謙信が武田信玄との一騎打ちの際にこの小豆長光を帯びて戦ったとされ
その時、信玄の弟である左馬助も斬ったと言われています。
そのため左馬助を唐名で典厩(てんきゅう)と称することから
「典厩割り長光」に改名されたという説もあります。
しかし
「典厩割」として現存するこの刀は別名が「赤小豆粥」とも呼ばれるため
別物であるという説が強いです。

「赤小豆粥」については謙信の愛刀の異名として存在する名で
作者が相州行光であるという説と備前行光であるという説があり
これもまた曖昧な存在です。
刀身には激戦の跡も残されているそうですが
上杉家にあった記録がそもそも時期的に誤差があり
これもまた別物であると言われています。


ではいったい何が由来なのかと考え導き出されたものに以下の説があります。

・頭(ナズキ)を切り割ったから説。
死体の試し斬りで頭を縦に切り割る事を"小豆割り"と呼ぶからではないかというもの。
ゲーム内の小豆さんの戦闘ボイスにも取り入れられていますね。

他にも
・小豆島で打った刀だから説。
・謙信公が川中島で輪形月平太夫を斬ったから説。
(輪形月平太夫の姓を"ワズキ"と読むことから、アズキはワズキが訛ったものとする説)

などが挙げられていますが事実は未だわかりません。
本当にややこしい。



上杉家へ伝わった小豆長光は、景勝の代になって京都へ拵えと研ぎに出されました。
しかし出来上がって帰ってきた刀は偽物にすり替わっており
それを見抜いた竹俣はすぐさま上洛。本物の小豆長光を取り戻すべく動きます。

誘いに乗って刀を持って現れた奸商一味を奉行所へ突き出し
見事、刀を取り戻し持ち帰ったものの、後に豊臣秀吉から懇願されて献上。
更に、大阪城落城の際には落武者に持ち去られ行方不明になってしまいます。

当時、徳川家から刀を提出した者への報償金が提示され
どうにか小豆長光を取り戻そうとする動きがあったものの
ついに所在が明らかになることはありませんでした。

現在も「小豆長光」は行方不明のままです。




鍛刀産。
待ってた!

Lv99
☆身長:188cm
☆「すいーつ、すきかい?」
☆大っきい平仮名男士
☆「今日も あまいものを つくるとするか」
☆で、すいーつ男士
☆「あずきぼうは はをきたえるのだぞ」
☆「さあて えんそくだね」
☆保育士さんかな??
☆鼻にかかった低い声は長船クオリティ
☆小豆柄エプロン似合わなくて可愛い
☆謙信くんの保護者
☆二次創作に於いて
保育士さんですね。
しかしたまに様子がおかしい。
大般にゃー様との兄弟漫才みたいのもあるし
祖とバチバチ料理で競ってたりするし
謙信くんと小竜くんにパパって呼ばれたいし
ものすごいサイコパスで謙信くん困らせてたりもする。
キャラ崩壊がなかなか激しい。

参考までに

おとうさんといっしょ/ELECT / sm33244221
レッツ・ラ・クッキン☆ショータイム / sm33381313

※動画製作者様、モデラー様へ、感謝と敬意を込めて。リンクは出来ませんが、参考までにどうぞ。




人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -