十九、山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)


※衣装は非公式。

刀種:打刀
刀派:堀川

銘:九州日向住国広作 天正十八年庚寅弐月吉日平顕長
号:山姥切
年代:桃山時代/天正18年(1590)
刃長:二尺三寸三分弱(70.6cm)

重要文化財。個人蔵。


新刀の祖と呼ばれる名工・堀川国広が鍛刀した、国広作中第一の傑作とされる名刀。

元々の主は、足利城主・長尾顕長。

北条氏康から拝領した備前長船長義の刀・本科 山姥切の写しを作るように。
と、顕長から堀川へ依頼があったことから鍛刀されたのが彼です。

写しとは、実物や押型を参考にして敬意をもって作られたものです。
そのため優れた作品には写しが沢山残されています。
現在の言葉で表すならコピーということになってしまいますが
贋作、偽物といった紛い物とは全く異なります。


名前の由来としては、山姥を切ったという逸話によるものですが、その伝説は本科、写し、どちらにもあるとも言われ、本来どちらの呼称なのかハッキリしていないとのこと。
本科・長義に【山姥切】という号が元々ついていたという確たる証拠が無く、また、化物切りの異名はほとんど古刀にしかつかないものであり
新刀の祖である国広の刀に、斬れ味を示す為とはいえそれが名付けられるとは考えにくいとされますが
本科・長義に元々【山姥切】という号がついていたからそうなったと考えるのが自然だろうとも思いますし、考えればややこしくなる説明が資料にはたくさん書かれてました。

とにかく、まんばちゃんが
「化物切りの刀そのものならともかく。写しに霊力を期待してどうするんだ?」
と仰っているのでw
逸話云々についてはなんとなくで良いかなと私は思ってますw

それよりも、山姥切国広という刀がどれほど素晴らしい作品であるかということの方が大切な気がしますよ。

先日、【こんのすけの刀剣散歩】にて
まんばちゃん本体を映像で拝見することが出来たんですが、感嘆の声が出てしまうほどに、遠目から見ても圧巻の姿でした。
刃紋をダイナミックに彩る大乱の迫力が凄まじかった…(*´台`*)
いつか間近で見てみたい…足利行きたかった



花丸ではまるでマスコットのような可愛さだったけど
活劇まんばの美しさやばかったですな!

因みに(↑の絵の話)、まんばちゃんは普段は布被ってるんですが、キャストオフで描きたかったので兄弟に預かってもらいました。

極・Lv39
☆身長:172cm
☆メジェド国広
☆布は天使の翼だよ
☆「………なんだその目は。写しだというのが気になると?」
☆「綺麗とか……言うな」
☆「アンタの命令だからな…」
☆「俺は……偽物なんかじゃない」
☆めんどくさ可愛いんじゃ!
☆花丸まんばの可愛さでのたうち回った俺。
☆鉄壁の布
☆活劇まんばの美しさで安らかにしんだw
☆布ミサイル(訳:はやんい)
☆初期刀選択でお目にかかれなかった謎
☆堀川兄弟の末っ子。
☆二次創作に於いて。
初期刀組や堀川組?として分類される。
あとは馴れ合わない組とかチームネガティヴとか。
DK組では美少女枠だと思ってる。
初期刀タイプはしっかり者のことが多いしジメってない。
布取ってるタイプもいる。
綺麗なベールかぶってるのもいる。
だいたい短刀になつかれてる。
ついでに爺にもなつかれてる。
脳筋な個体多め。
そんでよく食べる。
審神者とかとの恋仲率もわりと高いけど・・・

参考までに

素直にひねくれたい / sm31003846
ドラマツルギー / sm34039053
宵々古今(伊達3+長谷部) / sm32764727
gentleman(コメ有推奨w)/ sm26806598

※動画製作者様、モデラー様へ、感謝と敬意を込めて。リンクは出来ませんが、参考までにどうぞ。





人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -