9


 久しい学校。十日程、停学で来られなかっただろう。
 神崎を見る目という目が、愚か者を見る蔑みの眼差しかのように映る。何度も思おうと思った。(被害妄想だろ)と。けれども気のせいなんかじゃないということは、向けられる目という目に現れていた。そして、教室で会ったツバサと大輔のビビりようったら、口にしては可哀相な程のビビり方。小便こそ洩らしてはいないようだが、ほんとうはオムツでもしていたのではないか?と思うくらいの大袈裟なビビりようだ。こんな男どもがスケコマシをしているだなんて、ほんとうに嗤わせる。そして、女の方もひどく見る目がないものだと呆れてしまう。
 神崎を恐れ避けていく輩を見て、高校時代のことを思い出す。寧々と話したせいだろうか。最近よく高校の頃のことを思い出す。やりたいように暴れられたのは、あのヤンキー率120%の学校だったからに他ならなかったのだ、と今更ながらに懐かしさすら感じる。



 一日のくだらない授業は終わった。クラスメイトが前のように気さくに話しかけて来なくなったのは、やはり神崎組の倅だということが分かってしまったからだろうか。つまらない学校生活がこれから始まってしまうのかと思えば、ウンザリして溜息が洩れた。それは教師にも伝わっているのだろうか。そもそも、神崎の住所などを知っている教師が知らなかったという方が可笑しいのだが、不穏な程に神崎に対して何かを言ってくる教師はいなかった。あああ、ぜんぶおもしろくなくなる。つまらない授業を終えて、ツマラナイ校舎を後にした。
 からっぽな思いを抱えながら、校舎を振り返る。終業までだらだらと過ごした後の空は、もう日暮れの色をたたえていて、オレンジ色に染まり神崎の目を赤く照らした。低いはずの空がひどく眩しい。目を細めてそこに立ちながら、自分の『居場所』はいったいどこなのだろうか、とぼんやり考えていた。
 夏目。城山。パー子。谷村。谷村弟。大森。
 近しい者たちの姿を思い浮かべる。やはりからっぽな思いは埋まりはしない。だからといって、誰にこの思いを吐き出せばいいのか。というよりか、こんな弱気を吐き出せるタイプなどではないことはもちろん分かっていた。ならば、どこにこの思いをぶつければいいのだろう。ぶつけどころに一番ふさわしい相手の電話番号に、久し振りに通話ボタンを押した。相手が出なければそれでも構わない。相手は魔法使いでも何でもないのだ。
 相手は、ただの後輩であり、女なのだ。


********


「お邪魔します」
 それはよく見知った相手だった。サラサラとしたおかっぱ頭は初めて見た時から変わり映えがないが、それがよく似合っている。というか、他の髪形を見たことがないのでそれ以外に何か言いようがあるだろうか。じゃあ、似合っているという表現もおかしいのかもしれないけれど。谷村千秋。レッドテイルに未だいるらしい。寧々の後を継いだのはコイツではなかったか。詳細は面倒なので聞いていないが、他に継げそうな者もいなかったように神崎は記憶している。だが、それらしい素振りも見せないクールな千秋は小脇に抱えた袋からおもむろに厚めの本を取り出した。“例のもの”を持ってきたらしい。千秋の動きの早さには感心することが多い。
「へェ、買ってきたのか……モンハン3の攻略本」
 やはりストレス解消には『狩り』に限る。
 停学とか退学とか女とか嫌なやつとか、ぜんぶトばすくらいにゲームしてやる。目の前の千秋の自信満々な目がそう言ったような気がした。もちろん、停学が終わったことなど目の前の相手には言っていないのだから、言葉どおり「気がした」だけなのだろうけれど。事実がどうかより、そう思うことが今の神崎には何よりも大事な事実だ。


11.08.13

ハンソン聞きながら。ハンソンいいなぁ〜
オカンに聞かせたらやっぱ子供ボイスだね、と話してました。

今回は寧々すら出てないという(笑)
千秋は百合っぽさがあるのでゼッタイ恋愛要素はありません。男とは!
神崎とは家族(弟)ぐるみのゲー友なんです。という内容の小噺書こうと思ってたら、大学シリーズに入ってしまって失敗したなあ、とか思ってたり。
ちなみにこの大学神崎シリーズはこれから鬱な展開予定。
前々からネタとしてはあった、寧々の過去(捏造)とかを交えて鬱。
というかいつ神崎とくっつくのか?!というより、神崎が色気なさすぎることに問題を感じますけどね。でも絶対神崎は女っ気のない男で、恋愛ヘタレでしょう!
相手はいないけど、がっついてないし、がっつくことができない弱気な兄ちゃん。いい意味で姫川とはまるっと反対だ!

とりあえず長くなりそうなシリーズです。パラレルなのにすいません…
まぁオレサマ自己満なサイトなんだけど、たまには誰かに感想を聞いてみたい時もある。悪くない方限定で。だって、オチない話ばっかだからマイナス多いやね。文才もないし。

2011/08/13 21:36:40