大地の陽番外編 | ナノ


 



「おとうさん、おとうさん!」



公園で鳩を追いかけ回し、滑り台で遊び、砂場で泥まみれの手で団子を差し出してきた娘。

手洗い場で小さな手を洗ってやると何がそんなにおかしいのか、けらけらと笑いながら泰明の腕にしがみつく四歳の娘は、希望そのものに見えた。





小さな眼に飛び込む全ての光景はきっと光に満ちていて、見るもの全てが珍しいのだろう。



「おとうさん!あれなあに?」



帰り道に泰明の肩車にご機嫌なゆきが指を指す。
その方向を見やれば、教会。



丁度結婚式が終わった所のようだ。

今、まさに新郎新婦がライスシャワーを浴びながら、教会から出て来た。



「‥‥‥結婚式の事か」

「ケッコンシキ?」

「ああ、愛し合う男女が永遠を誓う儀式の事だ」



‥‥‥ここにあかねがいればきっと呆れるだろう。
『子供相手なんだからもっと優しく説明しないと』
と、半ば笑いながら諭してくるはず。



「ふぅん、エイエンヲチカウっていいこと?」

「そうだ。ずっと一緒にいる約束だからな」

「きれいなふくをきて?おひめさまになるの?」



‥‥‥そう言えば最近、娘は着せ替えごっことやらに夢中だったな、と日常を思い出す。



「あれは姫ではない。花嫁だ」

「はなよめ‥?あ、およめさん!?」

「‥‥‥よく知っているな」

「おかあさんがね、おとうさんのおよめさんだっておしえてくれたよ!」

「そうか」



自分が仕事に出かけている間に、母娘でどんな会話をしているのか。
ほんの少し興味を持つのは否めないこと。



少し離れた場所で、花嫁はまさに幸せそのものの笑顔を見せていた。

ほぅ‥‥と溜め息を漏らして、娘は父の頭を抱き締める。




「ゆき、おとうさんとケッコンするね!」

「‥‥それは無理だ」

「えええーっ!なんで?」

「私はあかねと結婚している」

「そっかあ‥」



‥‥‥何も子供に真実を突き付けずとも良かったのに。

そう、あかねならば言っただろうか。
それとも泰明らしいと笑うだろうか。


泰明自身、娘に済まない思いが込み上げてきた。
こんな時に、言葉と言うものは懇々と湧き出てこないから困る。


愛娘が自分を慕ってくれているというのに。



「う〜ん‥‥‥じゃあねっ!」



けれどそんな心配を余所に、肩車のゆきはご機嫌な声音で喋り出した。



「ゆき、おかあさんともケッコンするの!」

「‥‥‥あかねとも?」

「うん!おとうさんとおかあさんと、さんにんでケッコンする!」

「‥‥‥そうか」

「そしたらずっと、ず〜っと、いっしょだよね?」

「‥‥‥‥‥‥そうだな」




‥‥‥お前がいつか、誰かの花嫁になるまで、一緒に。



いつかお前は、純白のドレスを纏い、最高に美しい姿を見せるだろう。

いつか、彼氏を家に連れてくるのだろう。




それまであと‥‥‥‥‥何年なのだろうか。

父と母を最愛だと言ってくれるのは。



「おとうさん、だいすき」

「ああ‥‥‥私もゆきが大好きだ」



女の腹から生を受けていない自分を、人として恋うてくれたあかね。


愛する事を、喜びを、嫉妬を、涙を、憎しみを、そして尽きせぬ愛を教えてくれた彼女が、更に与えてくれたのが‥‥‥娘だった。





小さな命の塊は、不思議な感動をもたらした。





何に於いても守りたい、守らねばならぬ小さな命。

自分と愛するあかねから生を受けた、何とも愛しき存在。



「‥‥‥愛している、ゆき」


いつしか、娘を奪う男が現れるのだろう。

今は想像も出来ぬし、したくもないが、いつか未来に。




「まだ、やれぬ」



強張った心が言葉遣いをも、堅い昔のものに変える。「やれない」から「やれぬ」へと。

気付いて、苦笑した。




いつしか、本当にいつかくる未来まで。

誰かがゆきを攫いに来る、その日まで‥‥‥。



「‥‥‥ずっと側にいよう。お前と、私と、あかねで」







いつか、遠い未来に



何処かの馬の骨が


ゆきを奪いに来るまで‥‥‥‥‥‥。













泰明の声は、いつの間にか肩上で眠るゆきを優しく撫でる様に消えた。

頭にしがみつく小さな手。
きゅっと力が込められたのを感じて、浮かぶ微笑は至極優しいものだった。














帰宅した夫から話を聞くと、あかねはベッドで眠る娘の頬を優しく撫でながら、クスクス笑った。


「‥‥‥へぇ、ゆきちゃんがそんな事を?可愛いなぁ」

「娘を嫁に出さぬ為にはどうすればいいのだ?あかね」



悲壮な声音に堪え切れず爆笑すれば、むっと押し黙る。


(仕方ないなぁ)


と思いながら振り返り、拗ねた泰明をそっと抱き締めるとあかねは言った。


「‥‥‥私が一生側にいるよ」



それは、最強の呪文。


「‥‥‥無論」


緩む声と比例して、あかねを抱き締める腕に力が籠った。






ずっと、一緒に






「碌でもない男なら呪詛でもすれば良いか」


と物騒なことを呟いて、妻に呆れられたのは
この直後のこと。






 

   
戻る

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -