どうも!
お久し振りです。
9話をBSで見て、ツイッタで小規模に暴走して、そのまま日記も書いてみます。感想というかただの妄想ですが。
意味わからんことばかり書いてますので閲覧注意です〜〜。







これまでわたくし的にそこまで大きな爆弾はなかったのですが……。
きてしまいました……。
地方大会のロッカールームのはるりん…たぎりまくりです……!
上手く言葉で言えないのがすごくすごくもどかしいんですけれど、公式様の遙と凛の関係ではこういうのが一番好きなんですほんと(;_;)
ドラマCDのようなあまあまも美味しいけれど……やはり遙と凛を語る上で、
「遙さんは浮世離れした人魚であること」
「凛ちゃんは真面目で真っ当な人間であること」
「ゆえにすれ違うこと」
は欠かせないファクターだと思ったり思わなかったり……。
更にロッカールームのシーンでは、凛ちゃんは人魚の遙さんに惹かれたにも関わらず、自分と同じ人間として生きることを求めている、ということもわかったような気がしました……。
それもきっと遙さんが凛ちゃんにとって唯一無二の存在だからなんだよな〜〜だから一緒に夢を追いかけたいんだよな〜〜あ〜〜はるりんかわいい……!

遙さんは仲間のあたたかみを知って、昔より人間らしくなったのかも知れないね。
でも浮世離れしてるところは相変わらずだし、そこが遙さんの魅力(だということに凛ちゃんは気付いてないようだけれど)だし、すぐに現実と折り合いをつけるのは難しいね。
そして、真面目で真っ当な人間である凛ちゃんには、遙さんの葛藤も考え方も、根本的に理解出来ないんだよね。
人魚のままで凛ちゃんと一緒に生きていくのは難しいのかも知れない…でも遙さんが完全にただの人になったらそれは凛ちゃんが魅せられた七瀬遙ではない……みたいな……ほんと自分でも何言ってるか良くわからないんですが、はるりんのこういう感じが心底大好きです……。
「それはお前のだろ」
見事な台詞です。
これぞはるりん!って思いました。
公式様ほんとありがとうございます。涙。

なんかはるりんはとことん救いのないカプみたいな書き方をしてしまいましたがそんなことはなくて。
何故なら1期で凛ちゃんを救ってくれたのは遙さんだったわけで。
周りからの愛を受け取るばかりだった遙さんが唯一自分から手を伸ばしたのが凛ちゃんだったわけで。
そのことがあったから凛ちゃんは遙さんに自分と同じ道を歩くことを求めるようになったのも知れないけど…。
でも何かと遙さんを気にかけているのは凛ちゃんなりの恩返しであり愛情表現でもあると思うし、人魚と人間のままでも、同じ夢を一緒に歩けなくても、プールで会うことが出来ればふたりは大丈夫だよ…と、1期最終回を思い出すと自然と信じることが出来ます。
惹かれあった末に引き裂かれるふたりも悪くはないですが、やっぱり幸せになって欲しいですね。

長々と失礼しました。
妄想はさておき、今後の展開はどうなるんでしょ。まこちゃんが何かするのかな?





comment(0)
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -