桜の行く末




ここから見える、
少し私よりも固く大きな肩。
思ったよりも広い背中。
それは、




遠ざかっていく貴方のものでした。




貴方と出会ったのは、この町の曲がり角。
お互いに別々の理由で急いでいて、勢いが止まらずぶつかってしまったのでしたよね。
倒れ込んだ私に手を差し伸べて、着物の汚れを払ってくれました。
貴方の方が汚れていたのに、自分のことを放って、笑って。
あのとき、会わなければ良かったのに…と思うのに、
それでも、あの笑顔は忘れられないのです。



それから、時々、町外れの古ぼけたお寺で皆が寝静まる夜に会って、他愛もない話をして笑って過ごして、元の場所に帰っていました。
昼は会話も会釈もしない。
夜にほんの少し会って話すだけ。
そうしなければいけなかったのは、私がただの町娘で、貴方は町奉行の跡取りであったからなのです。
それは、最初から分かっていて、終始考えさせられ、最後まで気付きたくなかったこと。
あぁ……。
何故、私は町娘なのでしょう?
何故、貴族の娘ではないのでしょう?
自問自答しても見つからない答え。
それでも、どれだけ探したことでしょう。



そして、今晩。
貴方は言いました。
「君は、遊びだったんだ」
私も遊びだったのです、と言うはずだったのに俯いた顔が上げられなくて。
貴方は罵ることもせず、かといって慰めるわけでもなく、ただ立って。
この日が来るのは知っていました。
そして、近いことも。
皆が貴方の結婚を至るところで話していたのです。
「私も………遊びだったのです」
やっと出せた、笑って言うつもりだったその言葉は震えてとても小さかった。
「そうか」
ただ、貴方はそれだけ言いました。
俯いていたせいで顔までは見えませんでした。
でも、そう言った声には少しも震えを感じられなかったのです。
何刻、このまま立っていたでしょう。
長いようで、短かかった。
貴方が口を開きました。
「…じゃあ、さよなら」
そして、私の返事も待たずに、背を向けて町へと続く道を行くのです。



貴方は悲しいという感情を少しも見せずに、
ただ淡々と告げて、
一度も振り返らず去っていく。
だから、飲み込んだ言葉たくさんあります。
貴方がそうならば、私も泣き言を…ましては泣いてなどいられないでしょう?
でも、今だけは…、
どうか今だけは許してください。



貴方の背中が見えている間だけ、



泣かせてください。
潔すぎる貴方の背中は強くて、けれど脆く見えるのです。
抱きしめたいと思うほど。
風に吹かれて、花弁が舞っています。
白くて、仄かに桃色の花弁。
これなら、貴方に届けてくれるでしょうか?
最後まで言えなかった言の葉たちを。
貴方を苦しませることなく、悲しませることなく、そっと。
貴方の背中は、もう見えなくなる。
最後に貴方の背に向かって、口に出さずに心の中で呟くのです。



゛さようなら、愛しき人゛と。


 


桜の行く末
(どうか、貴方の元へ)





人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -