五月雨 | ナノ









近藤、土方、山南の三名は八木邸の奥の間に腰掛けていた。
客人が来るとの達しを受けたのは数日前。
容保直々の書状で、近藤と幹部数人は同席して欲しいと書かれていた。
今まで会津藩の人間が全く訪れなかったわけではないが、にしてもここまで徹底して指定されたことはない。
三名とも訝しがっていた。


「副長」


静かに戸が開き、現れたのは長髪を右側で括り、白い襟巻きと藍色の着流しを纏った青年。
一見女性かと見紛うほど細身で小柄だが、立ち振る舞いに全く隙がない。
斎藤一、副長助勤であり土方の信頼する部下だ。


「おいでになりました」
「解った」
「こちらにお通しいたします」
「頼む」


土方の言葉に一礼し、彼は戸を閉め立ち去った。
三者が訝しがったのは書状に書かれた内容が特異であったからだ。
訪れる者はお忍びなので、来客をふれ回ってはならない。
面談中は人払いをして欲しい。
そして最大の謎は、


「剣術の相手をして欲しい、か」


土方は呟いた。
上記二つはまだしも、剣術の件は全くもって不可解である。
確かに近藤は天然理心流の宗家四代目だ。
だが正直いって天然理心流は著名な剣術とは言い難い。それをわざわざ会津藩士が所望するのか。
それに書かれ方から察するに特別近藤を指名しているわけでなく、手練れならば誰でも良いように思われる。


三名は話し合った結果、近藤か山南かのどちらかが相手をすることにした。
山南は北辰一刀流の免許皆伝である。相手には不自由ない。


それに、と土方は考えていた。
それに元々山南は武士の身分である。
今回の使者がどのような人間であるか解らないが、近藤が農民の出であると嫌がる可能性があった。
近藤は仕方ないと笑って引き下がりそうだが、だからこそ悲しい想いはさせたくなかった。
彼は人一倍武士でありたいと思っている。
それを知っているのに、誇りを傷つけるような真似は見過ごせない。
もし使者にそのような兆候が見られれば、山南が相手する。
土方と山南は近藤には内密にそう結論付けた。


平穏に済めば良いが。
土方が嘆息した直後、足音が聞こえた。
三つ、三名こちらに向かっている。
一つは案内を頼んだ斎藤のものであるから、使者は二名ということになる。


「失礼致します」
「どうぞ」


山南の声で戸が開いた。
脇に寄った斎藤に一礼し、青年が部屋に踏み入れた。
背丈は小柄であり、自分たちの最年少幹部よりも低い。
年の頃は十代後半だろうか。
月代にはせず総髪で後ろに髷を形作っている。


奇妙なのは青年の後ろに着座したのが女であることだ。
武家らしく島田髷にした彼女は、黙って控えていた。
なぜ使者が女性を連れてくるのか。
土方は顔をしかめた。
それにこの青年は…。


「雪之丞殿!」


考えを巡らせていた土方の隣で、近藤が素っ頓狂な声を上げる。
これには土方ばかりか山南も驚いたようで、目を丸くした。


「近藤先生、こんにちは」
「いやぁ、君だったのか」
「おい、近藤さん。知り合いか」


二人の親しげな雰囲気に面食らった土方が尋ねると、近藤は深く頷いた。


「そうだ、蕎麦やうどんやら食べに行く仲でね」
「蕎麦やうどん?」


山南は顔をしかめた。
酒ではなく軽食とは不思議な関係だと思ったのだが、山南の様子は気に留めず近藤は笑った。


「紹介しよう。会津藩士、松平雪之丞殿。歳は十八であられる」
「初めまして」


にこり、と微笑むと青年は頭を下げた。
愛想が良いし好意的である。
その点は安心したが、未だ土方の表情は晴れない。
疑問ばかりなのだ。


「私がご存知、局長の近藤だ。こちらが副長の土方くんと山南くん」


嬉々として紹介を始めた近藤の言葉に、青年は頷いた。
土方と山南は会釈を返す。
目の前の彼は軽く口の中で名前を繰り返した。


「土方さんと山南さんですね。お話はかねがね」
「は?近藤さん、アンタ何話したんだ」


ギョッとした土方に、近藤は大したことはないと手を振る。
本当に些細なことしか話してはいないが、土方は急に罰が悪くなった。
知らない人に自分のことを話されるのは居心地悪い。
近藤のことだ、土方を褒めたに違いない。
恥ずかしさと気まずさで、土方は僅かに顔を歪めた。


「本日はどのようなご用件なのですか」


妙な空気になった流れを変えるべく山南が穏やかに問いかける。
だが流れは良い方には動かなかった。


「皆様にお願いしたきことがあり参上いたしました」
「願いとは?」
「はい」


すっ、と青年は突如頭を下げた。
驚く三人の耳に入ったのは、信じられない言葉だった。


「私を壬生浪士組に入れて下さい」


流石の土方も、こればかりは予想外だった。


「うちに入りたい?」
「はい」
「本当に?」
「一片の曇りもなく」


きっぱり綾は言い放った。
目の前の三人は瞠目している。
会津藩のお預かりになったのはほんの数ヶ月前。
しかも現在、芹沢一派の奔放な行動で評判は最悪である。
そんな自分たちの組に会津藩士の若者が入りたいという。
三人とも困惑顔を浮かべた。


無理もないと後ろで控えている染は思った。
長年共にいる自分でも驚いたのだ。
綾はいつも突拍子もない。
だが驚くのはまだ早い。彼らは目の前に座っているのが“雪之丞”だと思っている。


「なぜ我が組に?」
「近藤先生の志とお人柄に感銘を受けました」
「私の…」
「左様です。どうか傍において下さい」


再び綾は頭を下げた。
どうしても壬生浪士組に入り、近藤の傍にいたかった。
近藤が目指すものを自分も追いたかった。
幼少の頃から周りに翻弄されて生きてきた綾にとって、夢を追う近藤は憧れだった。
これからは自分の足で歩きたい。
その時は近藤の役に立つために生きたい。


近藤は不思議な男だと綾は思っていた。
一緒にいると気が楽になり穏やかになる。
希望に満ち溢れ、未来が明るく見える。


絶望していた自分に灯をくれた近藤の、その役に立ちたい。
それで頭がいっぱいだった。


「そんな風に言っていただけるとは!勿論、」
「近藤さん、ちょっと待ってくれ」


歓迎しよう、と言いかけた近藤を土方が遮る。
瞳は鋭く綾に向けられている。


「失礼を承知で尋ねたいことがある」
「なんでしょうか」
「アンタ、本当に男か」


弾かれたように近藤は顔を上げ、土方を凝視した。


「な、何を言い出すのだ!」
「雪之丞さんは女じゃねぇのか」


慌てふためく近藤をよそに、土方は冷静だった。
青年を見た時から違和感を感じていた。
会津藩士であるのに月代を剃らず総髪である。
浪人身分の自分たちと違って、城勤めをするのであれば元服の際月代を剃るのではないか。
特にこの青年は“松平”姓である。家臣団の中でも有力な家柄のはず。
元服前なのかとも思ったが、腰には立派な大小を差している。元服済みの証だ。


それに最大の違和感はやはり容姿だった。
昔から女に不自由せず、よく遊んだ土方ならではの勘。
コイツは女だ。
土方は確信していた。


綾は土方の視線から逃れることなく、真っ直ぐ見つめていた。
が、笑みを零した。


「解りましたか」
「雪之丞殿!」
「てことは…」
「はい、女です」


綾はあっさりと認めた。
そもそも隠すつもりはなかった。
一緒に生活していればいつかはボロが出る。
上層部の人間には初めから教えておいた方が便利だ。
綾は袴を握り締めた。
ここからが大勝負である。


「雪之丞殿が女…」


目を見開いた近藤は、綾を凝視する。
チクリと胸が痛んだ。
他の誰を騙そうとも構わないが、近藤に嘘をついていたのは後ろめたい。
唇を噛み締め、それから頭を下げた。


「申し訳ございません」
「あ、そんな!頭を上げて下され」
「ですが話を聞いていただきたい」


戸惑った様子の近藤だったが、真剣な綾に頷いて了承する。
綾は瞳を閉じ落ち着くと、口を開いた。


「私の名は綾。会津藩主松平容保の娘です」
「容保様の…、姫君!」


これは予想外だったのだろう、近藤ばかりでなく土方と山南も驚愕の色を浮かべた。
しかしすぐに山南の瞳が細められる。
彼は険しい表情をした。


「あなた様は本当に綾姫だとおっしゃいますか」
「はい」
「失礼ですが、母君はどなたでしょうか」


頭が良く世間に通じている山南は、会津藩のこともそれなりに知っていた。
特に壬生浪士組が会津のお預かりになってからは、何か粗相があってはならないと調べたのだ。
だから綾姫などという記載がなかったことを覚えている。
容保の娘、綾。
聞いたことがなかった。それに容保は近藤や土方より若い。
いくらなんでもこんなに大きな子がいる訳がなかった。


ただでさえ近藤を騙していた前科がある。
重ねて主君に当たる容保の娘と偽るならば、許してはおけない。
間者の可能性が高くなる。でなくとも仇なすものは排除すべきだ。


土方も山南の言葉を受け、綾に鋭い眼差しを寄越す。
重苦しい空気が漂った。


「山南殿、疑問は尤もです」
「では…」
「私は容保殿と血縁関係にはない。養女ですので」


静かに綾は告げた。
未だ山南たちの表情は崩れない。
藩主が養女を貰うことは珍しいことではない。
跡目以外であれば女の方が良いのは武家では当然である。
他家に嫁がせて姻戚関係を広げる。
女ならばいくらでも欲しいから、よく養女を貰う話は聞いた。


それでも山南が訝しがるのは、公式記録に綾の存在がないことである。
実の子でなくとも、養女になったからには娘。記録は残るはずだ。
なのに綾という姫君はいない。


綾は山南の考えは当たり前だと思った。
自分でも考えるだろう。
ここから、だ。


「今からお話しすることは内密にしていただきたい」
「…内密に?」
「口外はなりません」
「解りました」


近藤が頷くのを見届け、綾は息を吐いた。
生まれを話すのは、少しだけ怖かった。






[] []
[栞をはさむ]


back