ただ、そばにいたいだけ | ナノ












外に出ると見事なまでに晴れ渡った空が広がっていた。
京の町にはたくさんの人が行きかっている。
平助は何度も私とはぐれないように確認しながら、こっちだと指した。


人の波を縫うように歩き、裏通りを抜けて小道に出る。
徐々に波は引いていき、河原に出ると人影はほとんど見えなかった。
他愛もない世間話をしながら、砂利の上を歩いた。


大きな橋の下に差し掛かると、平助がおもむろに腰掛けるので私も倣った。
潜りぬけていく風が気持ち良い。
少しだけ汗ばんだ身体を冷やしてくれた。


「なぁ、果穂」


話がひと段落したところで、平助は私の名を呼ぶ。
その声に躊躇いの色を見つけ、私も同じように緊張した。
平助の表情からは笑みが消える。
真っすぐ見つめる大きな瞳が、私を捉えていた。


「あのさ、」
「なに?」
「その…」


ふっ、と一瞬視線を逸らし、それから平助は再び私を見る。
困ったような悲しそうな目だった。


「何か、辛いことあった?」


それは胸の奥に潜めていた疑問を、取り出したようだった。
上手く誤魔化していたつもりなのに、誤魔化し切れていなかったらしい。
息を止め、平助から目を逸らさずにいた。
いや、逸らせなかった。


辛いことなんて、贅沢な悩みだ。
優しい饅頭屋の人たちに拾われて、お客さん達に可愛がられて。
この時代、餓死する人なんて珍しくないのに、運よく食いつないでいる。
右も左も解らない私が生きているのは、感謝すべきことだろう。
解っている。それは重々承知だ。


けれど不意に思い出すのだ。
自分はこの時代の人間ではないのだと、この時代は自分がいるべきところじゃないのだと。
部外者なのだと、思ってしまう。
周りの人は皆優しいのに、他人なんだと感じてしまう。
家族や友人はここにはいないのだと、思い出してしまう。


喉のすぐそこまで出てきた弱音を呑みこんだ。
こんなこと、話すのは凄く贅沢なんだ。
私が生きていた平成時代とは、訳が違う。
無事に生きていることを感謝すべき時代、それが江戸幕末。


「何でも、ないよ」
「果穂、」
「大丈夫」


一生懸命、笑った。
なのに平助は痛ましいものを見るように、眉を顰めた。


ああ、そっか、笑えてないのか。
実感すると何だか空しくなって、笑みは硬直する。
俯いた視界に砂利が映る。
石と石の隙間から小花が顔を出していた。
いつもだったら微笑ましく思うのに、今は痛い。
場違い、だ。


「果穂」


平助の声が優しいから、余計辛い。
ぐっと手のひらを握り締める。
爪の先が白く変色していた。


平助は不意に身を乗り出し、私の手を包み込む。
骨ばった手だけどどこか優しく感じるのは、守るように覆われているからだろう。
そんなことを考えると、胸がいっぱいになった。


「俺でよければ、話してみない?」
「平助…」
「その、なんていうかさ、お前が辛そうにしてるの嫌だなって、思って」


途切れ途切れではっきりしないけど、だからこそ平助の言葉は響いた。
心配、してくれているんだ。
目の奥が熱くなる。
一気に想いが溢れて、視界が曇った。


ぽつり、と涙が平助の手の上に落ちる。
嫌そうな顔をせずに、ただ心配そうな眼差しのまま、平助は私を見つめていた。


「つら、い」


口走ってしまったのは、無意識だった。
懇々と湧き出る泉のように、感情が溢れだす。
もう、自分では止められなかった。


「つらいん、だ」


泣くのはみっともないとか、こんなことで愚痴を言うなんて贅沢なんだとか、それは解っている。
だけど、止まらなかった。


「つらい」
「…何が、辛いんだ?」
「私は、ここに、いるべきではないから」


私は、本当の私の居場所は、


「私はここに、いてはダメだから」


居場所がない。
私には、この時代にいる権利はない。
今まで生きていて、そんなこと考えたことはなかった。
だからこそ衝撃は大きい。


居場所が、ない。
ならば私はどうすれば良いのだろう。
それが解らなくて、途方に暮れている。



[] []
[bkm]