必読(帝光の設定など)


かなり捏造した帝光中学校になります。
キセキが仲悪いけど、仲いいです。仲の良いキセキを書きたい話なので捏造しかありません。
この時点で無理だという方はお引き取りください。
何度でも言いますが、かなり捏造しています。原作とは切り離してお考えください。
読む際には注意してください。



■部活動
運動部は大体強い。
全国でも通用するレベルの部活動はバスケ部と野球部とサッカー部。
バスケ部と野球部に所属している生徒が多い。
強い部活動ほどマネージャーになるのが大変である。
部活動間同士はいろいろなことで対立する。


■行事
4月 入学式
   新入生歓迎会(部活動紹介)
   写生大会
5月 中間試験
   前期球技大会(種目:バレー、ソフトボール、卓球)
6月 総体、総文
   修学旅行(北海道)
7月 期末テスト
   団抽選
   夏休み(〜8月末まで)
9月 運動会(4団対抗)
   後期生徒会役員選挙
10月 新人大会
   中間試験
   文化祭
11月 合唱コンクール(クラス対抗)
12月 期末試験
   冬休み(〜1月前半まで)
1月 書き初め大会
2月 学年末試験
3月 後期球技大会(種目:バスケ、サッカー、卓球)
   前期生徒会役員選挙

自分の通っていた中学校を参考に作りました。
何か他に面白そうな行事がありましたら、教えてください


■設備
学校全体冷暖房完備
昼食は給食
屋上は開放
体育館は第三まで
音楽室、美術室は第二まで
ランチルームは各学年クラスシャッフルで回ってくる。
パソコン室は勝手に出入りできない
放送室は放送部員のみ出入りしてもよい


■その他
テストは学年上位50人まで廊下に張り出される。科目は上位20人
赤点を取ると一週間補習
部停はテスト三日前から
部活動、委員会(又はクラスの係り)には必ず所属すること。
部活動の退部、移動は自由

■クラス(二年時)
・1組 赤司征十郎、白川葉月
・2組 紫原敦、黄瀬涼太
・3組 灰崎祥吾
・4組 緑間真太郎
・5組 青峰大輝、黒子テツヤ、桃井さつき

※小説を参考にしていますが、故意にクラスをずらしています。キセキの世代は5組までしかいませんが、8組まであります



赤司征十郎(生徒会所属)
紫原敦(給食係)
黄瀬涼太(掲示係)
灰崎祥吾(掃除係)
緑間真太郎(図書委員)
青峰大輝()
黒子テツヤ(図書委員)
桃井さつき()
白川葉月(図書委員)


以降、増減あり

 next



戻る
back to top
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -