馬鹿は風邪を引かない。
夏風邪は馬鹿が引く。

じゃあ、俺はどっちだ。

…なんて考えていたら、馬鹿らしくて余計頭が痛くなった。



「具合はどうですか、火神くん」

「…………あー…」


情けないことに呻き声しか出ない。
身体は熱く火照っているのに妙に寒気がして、布団を首まで引き上げる。



「タオル替えますか」

「…サンキュ」

風邪が移るからいいと言ったのに、黒子はこうして看病しに来てくれた。

熱を計ったりタオルを絞ったり、
意外と手際のいい動きに、半ばぼんやりとした頭で感心する。


「38度5分、…高いですね」

「っ、」

前髪の触れる音がして額同士がぶつかる。
黒子の顔がすぐそばにあって、キスをしたい気持ちと、風邪が移るからと自制する理性が葛藤して。


「っん、…っ」


…理性はあっけなく負けた。

ちゅ、と小さな音を立てて唇が離れる。



「……駄目、でしょう」


大人しくしてないと治りませんよ、横を向いて小さく呟く、
少しだけ頬を赤く染めて。


ああ、『風邪が移るから嫌』じゃないんだな。
それが妙に嬉しくて、口元がニヤつく。


「っぶ」

「なに笑ってるんですか」


顔を朱くしたまま、濡れタオルを投げつけられた。


「てめ、看病する気あんのかよ」

「元気そうで何よりです」


口ではそう言いながらタオルを直すと、髪を柔らかく撫でられた。


「寝ていてくださいね」

「…おう」

「食べたいものありますか?」

「なんか、病人食みたいな…喉ごしのいいやつ」

「分かりました。材料買ってきますね」

「………えっ?」


思わず身体を起こす。
駄目ですよ、と寝かせにかかる黒子の顔を見つめる。至って真面目な顔だ。


「…お前が作んのか?」

「はい」

きょとんとした顔。


「お前、料理とか作れんのかよ」

「失礼ですね、作れますよ。多分」

「……多分?」

「多分」


きっぱりと言い切る黒子、料理を作る機会なんてなさそうだし、どちらかというとマイナスなイメージしか浮かばない。
でも俺のために作ってくれようとする気持ちが嬉しくて、首を引き寄せ口付けた。




「じゃあ、行ってきますね」

「…おう」


ドアが閉まるのを確認して、急いで着替える。

料理の中身も気になるけれど、ちゃんと買い物出来るだろうか、ぼーっとして事故に遭わないだろうか、賞味期限とか気にしないで買いそうだし、母親みたいな心配をしてしまう。
動く度に頭がガンガン痛んだけれど、それよりも不安の方が勝って、後ろからついていくことにした。







「…さみー………」


もっと厚着すればよかった、と後悔しながら。外は長袖一枚で汗ばむくらいの陽気だが、スーパーの中は鮮度を保つために冷房が効いている。
余計風邪をこじらせてしまいそうで、急いで黒子を探すことにした。



「………いた」

買い物カゴを持った黒子の姿。
カゴの中にはまだ何も入っていない、真面目な顔をして商品棚を見つめている。

と、思い立ったように棚に手を伸ばし、白い袋を中に入れた。


「何だあれ……白粥か」


炊いた米が家に残っているからそれで作ることもできるけど、まあ温めるだけの方が楽だからいいか。お粥なら胃にも優しいし、要らない心配だったかもしれない。


黒子が移動する、青果売り場だ。
先ほどとは変わって、迷わずに商品を選んでいく。

手に取ったのはニンジンだった。


「刻んで入れるのか?」


野菜粥と考えれば納得がいく。
次に手に取ったのは、


「…タマネギ!?」


……野菜粥にタマネギ、確かに栄養は豊富だ。正直、粥に合う食材ではないと思うけれど。


「あ、移動した…」


向かう先にあるのは精肉売り場だ。


「……肉なんていらねーんだけど…」

いつもは黒子の何倍も食べるし、肉は好物だけれど、さすがに今は胃が受け付けない。
まあ、鶏のささ身とかで、茹でてさっぱりした味付けにするのなら、…


「挽き肉!?」


なんでだ、クラクラとしてきた頭を支えて黒子を追いかける。
ハンバーグでも作るつもりなのか、アイツは。


棚の間に見つけた黒子はすでに商品を手に取っていた。持っていたのは、


「なんでデミグラスソースだよ!!」

「……あれ、火神くん?」

「………あー……」


しまった、思わず大声で突っ込んでしまっていた。
不思議そうな顔をして缶をカゴにしまい込む黒子。


「どうして出て来たんですか?寝ないと治りませんよ」

「お前こそ何買ってんだよ!危なっかしくて見てらんねーよ!」

「何って、デミグラスソースですけど」


不満げな顔をしてこっちを見やる。


「お前、煮込みハンバーグでも作るつもりかよ」

「いえ、ミートソースを」

「粥でか!?」

「あれ、最初から見てたんですか」


材料は確かに辻褄が合う。

けど、熱のある人間にミートソース粥を作ろうとするとは。



「………なんでミートソースなんだよ」

「喉越しがいいかと思って」


いや、それ、粒が細かいだけだし。


「確実に胃もたれするだろそれ…」

「火神くんお肉好きでしょう?」

「…まあ、そうだけど」

「違いましたか」



これが一番だと思ったんですけどね、表情を変えずに呟く。


…黒子は黒子なりに、色々考えていてくれたようで。
そう思うと突然、抱きしめたい衝動に駆られた。


「黒…」
「駄目です」


腰を引き寄せかけた瞬間、全力で押し戻された。


「病人に冷たくすんじゃねーよ」

「今どこにいると思ってるんですか」

「…スーパー」

「ね、駄目ですよ」


まっすぐ見つめながら言われて、何も言い返せなかった。


「………畜生…」


呟くと小さく笑って、背中をぽんぽんと撫でられた。



「食べ物、どうしますか」

「…とりあえず白粥だけでいーよ」

「そうですか?」

「俺、今あんま食えねーから。戻すぞ」

「はい」


せっかく作ろうとしてくれていたのに、悪いことをしたかもしれない。
勝手に割り込んで勝手に返して、怒っているだろうか。
そう思って横目で黒子を見ると、目が合って、額に手が置かれた。

ふわりと微笑む、


「熱、だいぶ下がったみたいですね。よかった」

「…ああ」

「帰りましょう」



ああ、違うな。

心配とか色々言ってみたけど、
それは口実で、

ただ一緒について行きたかっただけだ。

家で一人、帰りを待つのが嫌で。



「………ありがとな」

「いえ」


黒子の左手を取ると、きゅ、と力が込められた。




「……今度一緒に料理作るか?」

「いえ、いいです」

「即答かよ」

「料理を作る係は火神くんでお願いします。僕は掃除とか洗濯の担当で」

「……しょーがねーな」


手に持つ荷物の重みが嬉しい。


今は一人のものだけど、

いつか二人の家路になる道路、


強くなる日差しの中、繋いだ手を握り返した。

















*******
やなぎにアスファルト。


土瀝青(どれきせい)…アスファルトのこと

アスファルト=帰り道と火神、柳=黒子のイメージ。

20120530

×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -