躊躇ったのは初めてだった。名前を呼ぶことはあのとき以来避けていたから。それでも呼ばない訳にはいかなくて、川辺に座り込んで動こうとしない相手に、仕方なく赤司、と呼びかけた。

3メートル先にしゃがむ赤司の顔は土手の上からだと見えない。何をしている訳でもなくただ川の方向を向いて。もう一度呼びかける。それでも返事はなかった。

躊躇うだなんて珍しいことになったのは一週間前、奴が突然下の名前で呼んできたからだ。大輝、不意にそう呟いて、少ししてからまた大輝、と口にした。それ以来その呼び方は変わらずにいる。他の奴をどう呼ぶのかと見ていれば、黒子、黄瀬、と呼んでいて。二人になった瞬間だけ、まるで特別だとでも言わんばかりに大輝、と口にした。

同じように下の名前で呼ぶべきなのか、一瞬よぎった考えを捨てることも拾うこともできずにいた、恋人と呼ぶには遠い気がする、互いに刃を突き付けている。その答えを出せないまま、なのに恋人と呼べるような行為をして、口付ける度に名前を呼ぶ声に、それでも口には出来ずにいた。



「赤司」


土手を下りながらもう一度呼ぶと、ゆっくりと顔を上げた。まるで今初めて存在に気付いたかのように。大輝、と呟いた穏やかな声は、足を止めさせるだけの質量を持っていた。

どうして突然こんな呼び方をし始めたのかは分からない、でもそう呼ばれる度に、その声は柔らかく確実に心臓に食い込んで抉っていった。今みたいに。


「お前寒くねぇの?」

「寒いと言ったら何をしてくれるんだ」

「寒いなら川から離れりゃいいだろ」


そういう意味じゃない、と言いながらそれでもまだ動かない、見上げた顔を戻して水面を眺めている。



入水自殺。

古典の授業で聞いたばかりの単語が頭の中で浮かんだ。まだ鮮明なその記憶は、目の前で川を見つめる赤司と重なって、入水自殺を図る姿が目に浮かんだ。


悲しいだとか怖いだとかそれより先に、綺麗なんだろうと思った。こいつの髪の色のせいかもしれない。夕日を浴びてオレンジ色と混ざっているからかもしれない。隣にしゃがみ込んだ瞬間冷たい風が吹きつけた。

足元に転がっている石を拾う。手にしたそれは平べったくて、でもしゃがみ込んだまま投げたから大して飛ぶこともなく、ぼちゃんと鈍い音を立てて川に落ちた。


視線を感じて隣を見ると、目が合った瞬間川の方へと逸らされた。同じ方向を見やる。水面。光が反射して眩しい。風で揺れて、もうどこに石が沈んだのかは分からない。

長く伸びた前髪が目にかかっていて、痛くないのかと思いながら手を伸ばして。その細い髪を梳くと顔が動いて、目が合った。



「大輝」


またその言葉が耳に入って、それは抜けずに留まって、響く。



「大、」


だからそのままその口を塞いだ。



聞きたくなかったと言ったら嘘になる。
こわい、と思った。

その言葉は自分の名前なのに、奴が呼ぶだけで妙な重たさを纏って、まるで飲み込まれてしまうように感じた。

支えるのも連れていくにも、それは大きすぎると思った。
だってまだ、一言だって聞いたことすらなかった、


「赤司」

「うん?」

「死んだら呼んでやるよ、お前の名前」

「誰が死んだら?」

「お前が」


触れるか触れないかの距離で、目が合ったまま。ついこの間もこうしていたと思いながら、確かめもしない気持ちを抱えたまま。そしてまた唇の間で、馬鹿だな、と声が聞こえた。

「怖いのか」


返事はしなかった。否定も肯定もするつもりはなく出来もしなかった。ただ一言で表現しようとするなら、押し潰される。何に?気持ちに。

そのまままた前髪を梳こうと手を伸ばすとその腕が掴まれた。力はない、でも離す意志も恐らくない。


「お前の人生なんかいらないよ」

「誰もお前にやるなんて言ってねぇよ」


小さく笑った気がした。そんなものに捕らわれる方がよほど、そう続けると腕を離した。


「期待なんてしていない、それでもお前の所有権は」


ぐ、と襟首が掴まれて、
そのまま唇に触れたのは。



「僕のものだと。証明しただけだ」


そう言って、足元で握りしめていた手を引き上げる。隙間に挟まっていた草が引きちぎられる音がした。手を開いて下に向けるとばらばらになったそれが舞う。



分からないのなら教えてやろうか、
そう呟いて、地面に散らばるそれを眺めながら。



「好きだよ、大輝」

「…ざけんな、んなもんうぜぇくらい分かってるっつーの」

「生意気に」


そう言って薄く笑った唇に噛み付くように口付ける、重なる瞬間、口角はさらに上がったように思えた。













*******
20121015



×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -