(あぁ、おいしかった。
やっぱり、栗ごはんはシンプルなのが一番。
今度はおばあちゃんになにかお土産でも持って行ってあげよう。)



お腹も心も満たされた私は、どこか弾むような気持ちで歩きなれた道を歩いていた。



(……ん?)


道の真ん中になにかが転がっている。
自然と好奇心が刺激され、私はその場所へ急いだ。



(……なんでこんな所に?)



それは、まだ初々しい緑色のいがのついた栗。
なんでだろ?
このところの私は、妙に栗と縁があるみたい。



(あ…そういう季節だからか。)



でも、おかしい。
見渡したところ、栗の木はないから、誰かが持って帰る途中に落とした??


そうっとそれを手に取ると、その下には小さなメモがあった。


『この魔法の栗を拾った方は、必ず届けて下さい』



(え……??)



どうしよう?
なんだか面倒くさいことに巻き込まれてしまったことに気付いて、私は混乱した。
第一、届けて下さいったって、相手のことが何も書かれてない。
それをどうやって届けろっていうんだ!?



(はっ!もしかしたら……)


私はもう一度、あたりを見渡した。
もしかしたら、ドッキリ系の番組なんじゃないかと思ったのだけど、カメラらしきものはどこにも見当たらない。



でも…魔法の栗…だなんて、きっとこれはいたずらに違いない。
たとえば、学生たちの間で流行ってるのかも…うん、きっとそうだ…だから、こんなものは気にする必要なんてない。
そう考えて、私は元の場所に栗を置こうとしたけど、栗は私の手を離れない。


(……なんで!?)

途端に、お腹の底から言い知れぬ恐怖が込み上げた。



(も、も、もしかして、これって、魔法っていうより、呪いとか祟りとか……)


思いっきり手を振ってみたけど、栗は私の手に貼りついて全然離れない。



(ひーーーーーっっ)



私は慌てて立ち上り、家に向かって走った。
家に戻ればなにかがどうなるってわけじゃあないけど、それでもとにかく家に帰りたくて…



「あっ…」



曲がり角を曲がった時、ちょうど若い女の子が歩いてくるのが目に映った。


(…そうだ!)


「あ、あの…」

「……はい?」

酷く愛想のない声に一瞬ひるんだ。
でも、今はそんなことを気にしてる場合じゃない。



「あ、あの…お届け物です。」

私が栗を差し出すと、女性は反射的に手を出して、栗はすんなりと私の手を離れた。



「わっ!やった!」

「い、いた。何の真似ですか?」

「えっと、それは魔法の栗で…届けることを頼まれたんです。」

「はぁ?言ってることがよくわかりませんが…」

「多分、願い事を叶えてくれるとかなんかそんなじゃないですか?」

「何言ってるんです?
だいたい、あなた……」

女の子の顔が険しいものに変わった。
やだなぁ…口が立ちそう…走って逃げようか?
でも、この子の方が私よりずっと若いし、きっと追いつかれる。



(どうしよう…?)


私の頭がパニックのピークに達した時、不意に穏やかな声が響いた。



「あ…こんにちは。」

「あ…篤史さん……」

けっこうカッコいい青年が女の子に声をかけた。
どうやら、知り合いみたいだ。
でも、女の子はその人の名前らしきものを呟き、小さく会釈をするだけで、挨拶に返事もしない。



「じゃ、じゃあ、届けましたからね!」

これをチャンスと私はその場所から駆け出した。
彼女には悪いけど、ずっと栗を手にくっつけてるわけにはいかないから。



思った通り、彼女は私を追いかけて来なかった。
家に辿り着いた私は、ソファに腰掛けペットボトルのお茶をぐびっと飲んだ。



(一体、なんだったんだろう、あれ?)


酷く気にはなりつつも、やっぱり関わるのはごめんだ。
出来るだけ早く忘れよう……

私はテレビのスイッチを入れた。


- 3 -

しおりを挟む
コメントする(0)

[*前] | [次#]

戻る 章トップ

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -