コガネシティのゲームセンターは、カントーのタマムシのゲームセンターよりも、広く、賑わっていた。

その賑わいの中に、リナはいた。

否、賑わいの中ではない。賑わいの「中心」となっていた。

「お、おおおおおおおお!! ローヤルストレートフラッシュだ!!」

リナはトランプでのゲームが一番得意であった。

特に、トランプ遊びの一種であるポーカーというゲームが得意だった。

ポーカーというのは52枚、または53枚のカードを使用し、人数はフリー。

5枚のカードを配り、手を見て賭け、途中で降りたり、競りあげたりの駆け引きに妙味がある。

5枚の組み合わせでワンペアからローヤル・ストレート・フラッシュまで役の強弱が定めてあり、最強者が賭金を一人占めする。

1枚ずつ配って賭けるオープンポーカーと、5枚配って任意の枚数だけ山札から取り替えるクローズドポーカーが代表的なのだが、リナが今やったのは後者だった。

先程からずっと負け無しだった。

負け無しなら誰も挑戦しないのでは、と思うが、逆に負け無しという事は、勝てば盛り上がる上に賭け金もそれ相応だ。

そう考えて、次々と挑戦者が後を断たないのだが、やはり負け無しだった。

ポーカーフェイスの女王≠セなんて大層な名前を付けられたりするのだが、リナとしては嫌でしょうがなかった。

そんなに負け無しなのに、どうしてリナは止めないのかと言うと、探し物があるからだ。

「次はアンタね。雷の石は持ってるかしら」
「いや。持ってない」
「そう。残念ね」

雷の石を持ってる者は、お金の代わりに賭けられるというルールを設けたのだ。

しかし、なかなか持ってる者はいなかった。

まぁ、だからこそ進化の石で進化したポケモンは珍しいのだが。

(困ったわね……。他に当ても無いし……。次に無かったら終わりにするか)
「おお! また勝ったぞ!」

ふぅ、と溜め息を吐いた。

石が無い事もそうだが、中々骨のある奴がいない。

ちょっとでも感情が顔に出る者しかいないのだ。

だから、何が出たか優に想像出来、時には心を揺さぶるような事を言える。

少し位緊張感のある勝負がしたい物だ。

「では次は俺と勝負して貰おうか」
「(右目に傷? ゴツい奴ね)良いわよ。石はあるの?」
「嗚呼、お望みの物はあるぜ」
「!」

コツン、と卓上に黄色の石を置く。

「アンタ、これが目的で賭けをやってたんだろ」
「まぁね」
「なら、アンタが負けてもコイツァやるよ。その代わり金は頂くがな」
「アラ、嬉しいわね」

ニッコリとわざとらしい位に笑ってみせると、相手はクックックッと笑い始めた。

「面白い嬢ちゃんだ。あくまでも勝てる気でいるんだな」
「当たり前よ。わたし、天才だから」
「そいつァ、面白い。だが納得出来る」

確かにこのゲームは頭の回転が良くなくてはここまで勝ち上がれない。

男はクックックッと笑いながら腰を下ろした。

リナはその男が『その手の』輩だという事を見た目とオーラで感じ取っていた。

『その手の』というのは、賭け事でイカサマをする奴だ。

「……アンタがもしイカサマしたら、わたしもイカサマをせざるを得ないわよ」
「おっと。これはこれは。勘が鋭いねェ。こりゃァ、イカサマしてもすぐにバレて倍払う事になるなァ」
「そうね。やる勇気があるなら精々頑張りなさいな」

クックックッと笑う男に対して、フフフと笑ってみせる。

そんな二人のやり取りに、周りは息を飲んで見守るしか無かった。

「さ、始めましょうか」
「嗚呼」

二人にカードが配られる。

計5枚。取り替える枚数はフリー。

(やれやれ。最初からワンペアか。さて、取り替える枚数は  
「ポーカーフェイスの女王≠ェ5枚全部取り替えたぞ!」
「リスクは高いぞ!」
「て事は出が悪かったのか!?」

ギャラリーというのは時に、喧しく、時に、場を紛らわせ、時に、やり易くする。

「さぁ、次はアンタよ。それともチェンジは無しかしら」
「アンタ、最初ワンペアだったな」
「さてね。どうだったかしら。いちいち昔の事は忘れたわ」

相手のやり方は分かりきってはいたが、心理戦のようだ。

相手の手持ちを知り、そしてそれを上回るように計算して交換をする。

しかしリナはポーカーフェイスの女王≠ニいう名の通り、全く表情を変えない。

「なるほど」
「逆にアンタの手持ちを当ててあげるわ。  ツーペア」

勿論そんなのはただの勘だ。

「お嬢ちゃんがそう言うならツーペアなんだろうねェ」

男は表情を変えない。当たってるようには見えないし、だからといって外れているようにも見えない。

「ねぇ、早くしなさいよ」
「まァ、そう急かすなって」

じっくりとリナの様子を窺うように一瞥してくる。

こちらとしては気持ち悪い事この上無い。

しかし、それを表に出せば、相手の思う壺だ。

結局相手は一枚変えただけであった。

「どっちから手を証そうか」
「アンタで良いわよ」
「はいはい」

意味深な笑みを浮かべ、トランプに手をかける。

いらぬ前振りは鬱陶しいだけなのだが。

そのリナの気持ちが伝わったのか、男はパタパタとトランプを表にした。

  フルハウス。

周りは息を飲んだ。

これでリナがワンペアかツーペアなら負け。ペア無しは論外。

リナに一斉に視線が集まりながら、リナは飄々としていた。

これもポーカーフェイスなのか。

リナがトランプを表に裏返した。


「残念」


  ストレートフラッシュ。

リナの勝ちだ。

ギャラリーはわっと沸き立った。

「すげー! あのポーカーフェイスの帝王≠ノ勝った!」

渾名を付けるのが好きなのか、ここの奴等は。

「クックックッ。久々に中々楽しかったよ」
「まぁ、アンタも他の奴等よりは楽しかったわ」

余裕の笑みでそう言うと、また男はクックックッと笑った。

「やっと雷の石が手に入ったわ」
「アンタ、天才ならバトルも大層強いだろうなァ」
「勿論」
「是非一度お手合わせ願いたいものだ」
「今度ね」

ジャラジャラとお金を回収し、雷の石を鞄に入れ、腰を上げてポーカーフェイスの卓から背を向けた。

自分の事をわいわい言われながら、出口に向かうと見知った顔が凄く妬ましそうにこっちを見ていた。

「アンタ……何よ」
「クッソー! 見てろ! オレも負けない位スゲー格好いい事してやるぜ!」
「……」

ゴールドだった。

それはつまり、先刻のリナのポーカーが格好良かったと言いたいのだろうか。

「オイ! そこで見てな!」
「ええ……」

嫌そうな顔をして、渋々ゴールド御得意のビリヤード台の近くで腰を下ろす。

その際に、自分の腰からサッとボールを取り出した所が見えたが、敢えて何も言うまい。

どうせいつかバレるのだから。

ゴールドはそのボールにキューをあてがい、いつものキューさばきでボールを弾いた。

すると、真ん中のボールが弾けて、四隅の穴へと入っていく。

「すごい腕前の少年だ!!」
「いやあ、なんの! なんの!!」

ゴールドが望んだ反応が貰え、天狗になったように鼻を伸ばした、気がする。

「今度は…! またすごい!! ボールがあんなふうに曲がるなんて! 超高等テクニックだ」
(馬鹿か……)

騙すゴールドもゴールドなのだが、それを馬鹿正直に真に受けるここの奴等もどうかと思う。

先程リナが思った通り、流石に種に気付いた人が疑問の声をあげる。

「!? でも…さすがになんか少し変じゃないか!?」

すると、その言葉に反応したように、ボールの表面がペリペリと剥がれ始めた。

「あ…マズい!!」

表面が完全に剥がれると、ビリヤード台の卓上でモンスターボールに入っていたエイパムがえっちらほっちら走って転がしていた。

それを見たギャラリーが、綺麗に倒れ込んだ。

「モンスターボールをビリヤードの玉に見せかけて、中のポケモンに走らせたのか  !!」

よくそんな芸当を思い付いた物だと逆に関心してしまう。

当のゴールドは「へっへっへっ、びっくりしたろ!?」とか言っている。

「出てけ、イタズラ小僧  !!」

当然、ゴールドは外へと放り出されてしまった。

やれやれ、と肩をすくめると、リナも外へと出ていく。

「ウーム。ユーモアの通じない連中だ」
「馬鹿。アンタのユーモアなんてどこ行っても通じないわよ」
「そりゃどういう意味だ」
「自業自得」

ピシャリと言うが、ゴールドには全く通用せずに不満たらたらなようだ。

「……アンタ、イカサマしなくたって十分上手いのに」
「お? お? それはもしかしなくとも誉めてんの?」
「……煩いわね」

照れたように顔を真っ赤にして目を逸らすリナ。

やはり誉めてくれたようだ。

あのリナが誉めてくれたと思うと、ゴールドのにやにやは止まらなかった。

「なぁ、もう一回言ってくれよ!」
「あー、もー、煩い煩ーい!」


懐かしさが胸を包んだ
(その後、空気の読めない)
(電話が来てしまいました)


131201

[ back ]
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -