ぶん、と携帯が自己主張。
 何かと思って開く。昼休み。

 灰歩くんからのラインでした。かけたよ、っていう旨の。
 私はオミとサクの話を聞きつ、お弁当を食べ、なおかつ「まじか。見てくる」という返信を返して早々にサファリを開いた。

 タイトルも、事前に決めていた。
 短編倉庫の、"一番上"に私をモチーフにした話を書いて、設置すると。
 タイトルを探す。
 ―――否。探す間もなく、それは一番目に付くところ、つまり一番前にあった。

 タイトルも、もちろん寸分たがわず、同じもの。

 …あんまり信じられない、いや、実感がないけれど、本人ということらしい。
 まあ、いづれにせよ、ここまでしてもらって、信じていない、という態度をとることは私には無理だ。

 ということで、灰歩くんは、間違いなくまことわさんだということだ。ちらと後ろを振り返る。オミを向いて食べていたから、振り返ると灰歩くんがいる。

 灰歩くんは、そんな私に気が付いて(っていうかまあそんなに離れてもいないんだけどね)どうだ、と言わんばかりにほんの少しだけ口角を上げた。笑ってるとこ初めて見た。

 私も頷いて返す。ラインでも疑ってごめんね、と書いた。
 んなぁこたあいい、というような返事が返ってきた。灰歩くんの返事には続きがあった。

『これで、正式に俺とお前は作者と読者なわけだ』
『さて、それで、だ。知っての通り俺は作者贔屓だ。』
『ってことでこの瞬間からお前のことを贔屓するからよろしく』

 …もしかして灰歩くんっておらおら俺様系?俺様すごすぎるぜーみたいな。
 いやまて、そこじゃない。突っ込みどころそこじゃない。

『贔屓とは、なんぞ?』
『蘭子、だったな。下の名前。それともランの方がいいか』
『えっ』

 スルーかよ。

『じゃあ、ランで…?』

 とりあえず既読無視はまずいので、はてなつけつつも返しておく。

『俺のことも名前な』
『真理くん?』
『そうそう』
『じゃあマリくんで』

 無茶ブリには多少自分の意見も通させてもらおうってスタンス、弥蜂でございます。
 そもそも女の子でも実は呼び捨てに抵抗あるにんげんですからね。あだ名とかならまだしも。

 そんなにいやなんだろうか。
 灰歩くんはこちらを見ていた。えー、もしや睨まれてる?

『女か』
『えー、あだ名どうしの方がいいかと思ったんだけどww』

 と、冗談っぽく濁しておく。
 じつはまことわさんショックから抜け出ていないからね。
 まさかアレらを書いてる人を呼び捨てとかなにそれ恐れ多い。愛称ならまだしも。

『いや?ならほか考えるけど』

 そういえば、

『いや、いい。そう呼んでくれ』

 と、すぐに帰ってくる。なんだ、それでいいんだ?いやだったわけではないのかね。

『おっけーじゃあマリくんねー』
『おう』

 会話がひと段落つく。
 適当なスタンプを押す。
 いつの間にかなじんだ2人の暗黙の了解。

 私が意味のなさげなスタンプをついたら、もう会話は終わっていい。
 もちろん続いてもいいけど、そのままじゃあ落ちる、とかなしでもうふたりとも離脱する。返事はいらないよ、ってこと。

 灰…マリくんはさくっと会話を終わらせてくれるし、ばいばいの応酬がない上に、返事するのお互い遅いからすごい気楽。
 
 私がラインで気負わなくていいのは基本的に返事が遅い相手です。
 のんびりとしていたい。

「ラン、なんか分かんないけどにやけてるよ」
「えっうそ」

 オミに指摘されて、反射で口元を抑える。
 早く読みたいからか。楽しみだからか!!否定はせんよ!!

「どうしたのよー。それずっとみてるし」

 サクが携帯を指さす。
 そういえばサクはまだラインくらいしか携帯を使えない。
 初めて持ったのだそうだ。厳しい親もまだ現代にいたもんだ。

「いやあ、ちょっとね。小説、新しいのでてたんだー」
「それでも小説読めるの?」
「うん、まあ一応。」
「すごい時代よねえ」
「サク、おばあちゃんみたいだね」
「しっつれいねー!」

 きゃいきゃい笑いながら、携帯を置いた。
 


――――


 ああそうだ、サクはゲームとかしないのー?とかいいつつ自分のやってるゲームそ2人に布教したりなんやして、放課後。

 今日は、オミに呼び出されていたから、事前に小田と中本の方には伝えてある。どこで話する?と内心何を言われるのかびびりながらも平然を装う。

「あんまり人のいないところがいいな。どこか知らないかい?」

 そういえば、この人も転校生だとかなんとか言っていたな。
 私もいまだに校内で迷うので、記憶がしっかりしている数少ない場所を思い浮かべていく。

「ああ、パソコン室は。あっこほとんど人いないよ放課後」
「空いてるんだ」
「あけっぱなしだね、だいたい」
「そんなので平気なのかな…」

 そんなことを話しつつも2人で移動。
 し終わって、神妙な顔で、2人して椅子に座る。
 もしやなにかよからぬことだろうか。お前のここが気に食わない、みたいな。

「ああ、ごめんね。そんなにおびえた顔しないで」

 ばれた。
 オミが困ったように笑う。

「人を避けたのは、ちょっと信じがたい話をするからなんだ。決して、何か脅したりしようとかじゃないよ」
「信じがたい、話?」

 うん、そうなんだ。
 じゃあ本題に入ろうか。
 オミがどこか上っ面なような笑顔を浮かべる。

「まず聞きたい。最近、"変な本"を、読まなかったかい――――?」
「"変な本"…?」
「そう。たとえば――――

 ううん、単刀直入に言おうか。


 "読んだことが現実になる本"の、ことだよ」




[*prev] [next#]

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -