財前光

イライラする。何に、どうして、なんてそんなことどうでもいいくらいにイライラする。なんやねんもうほんまイライラする。


「財前? どないしてん、なんや今日機嫌悪そうやなあ」

「うっさいっすわ、謙也さん。なんかもう全体的にうっとい」

「な、なんやとお前…!」

「そういうリアクションがいちいちうっといねん」

「お前さっきから先輩に向かって、」


「ほらほら、何そこ喧嘩しとんねん。さっさと乱打始めんかい」

「謙也さん弱いし部長とやりたいっす」

「なんやと財前!!」

「はは、残念やな謙也。フられてもうて」

「はっ、生意気な後輩なんかこっちから願い下げっちゅー話や!!」

「いちいちうっさいっすわ…」



イライライライラ…。なんやねんもうほんま、なに人に当たっとんねん。そんな自分に一番イライラする。でもまあ謙也さんならええか。



「ほな財前、乱打始めよか」

「部長、」

「なんや?」

「いえ、何でもないです」

「ほうか?」

「はい」



先輩らが羨ましい。白石部長は2年生から部長やっとってキャリアもあって、誰よりも部長に相応しくて。じゃあ俺は? 白石部長みたいに部員全員をまとめられるか? 金太郎を世話しきれるか? 何で俺は後輩やねん、なんで先輩らより1年遅く生まれたんや。先輩らはずるい。俺をこのテニス部に入部させたくせに、来年のことは俺に任せて先に引退とかずるいわ。



「はい、光、ドリンク」

「名前さん」

「今日はなんだか、心ここにあらずって感じね」

「別に」

「謙也が泣いてたよ、光が冷たいって」

「キモいっすわ」

「光はそのままでいいんだよ。光は光らしくでいいんだよ。大丈夫、みんなついてきてくれるから。大丈夫だよ」

「…先輩ら、ほんまずるいわ」

「わたしたちはもう直ぐ引退だけど、何一つ悔いは残ってない。それに、次期部長に光を選んだのは、みんなが光のことを信頼してるからよ。」

「正直自信、ないんすわ。先輩らからの信頼に応えられるか。いや、もともと信頼されるほど俺、」

「光、顔上げて?」



名前さんの小さな手のひらが、俺の頬に添えられる。この小さな手のひらが、四天宝寺中テニス部を支えてきたんや。いつだって部員のために、きつい力仕事もメンタルケアもこなして。青学に負けたときだって、みんなを笑顔で励ましながら、だれも居なくなってからひとりで涙を流して。四天宝寺中テニス部の母だなんて呼ばれとるけど、まさにその通りで。そんな名前さんも、もう引退や。



「光、最初から諦めてるようじゃいい結果なんて生まれないよ。出来っこないっていうのは、出来なかったときのための言い訳に過ぎない。大丈夫、光はわたしたちが認めた、部長を任せたいって思った後輩なんだから」

「名前さん…」

「つらくなったらいつでも会いにおいで? わたしたちはこれから先もずっと光の味方だから。先輩は頼りにするものよ」

「まあ、頼りになるのは白石部長と名前さんくらいっすわ」

「あはは、そんなことないよ、謙也だってたまには頼りになるよ?」

「たまにはって何やねん、名前!」

「謙也さん邪魔っすわ」

「白石ぃ、この生意気財前どーにかしてや…」

「ええやん、財前らしゅうて。なあ、名前」

「そうね」

「ちゅーことっすわ」

「あああ、お前ら財前を甘やかし過ぎや!!」

「なあ、財前」

「はい」

「来年の四天宝寺中テニス部、頼んだで」

「まあ、しゃーないっすわ」




やっぱり先輩らには適わんわ。騒がしくて笑いが耐えんで、でも真面目にやるときはとにかく真剣で。そんな先輩らが大好きやなんて、絶対言うたらんけど。目頭が熱くなって、気持ちが溢れてしまいそうで怖かったけど、指先から伝わる名前さんの温もりがまた俺を支えてくれた。





青春コンチェルト


名前さんに想いを伝えるのは、また別のお話。



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -