ラッキーカラー、俺?(財前)



夏と言ったらキャンプやろ!


…と、何ともアウトドア好きな発言を最初に言った、うちの学校の面倒な先公は一体誰だ。
もし生きているなら今ここで謝罪していただきたい。

日程は、2泊3日。
今日で終わりのはずだ。
何が楽しくて100人単位の面々でキャンプだ、と思う。
取り合えず夜な夜な騒いでいたクラスメートの寝顔を出来るだけ蹴飛ばさないように部屋を抜け出す。
大分使い慣れた炊事場の水道で顔を洗って、歯を磨く。

炊事場から直接外に出れるドアから、出てみる。
目の前には、然程大きくない湖。
小鳥の鳴き声が湖に響いている。

…のどかだ、実に平和的。
昨日の混沌が嘘のようだ。

…と、柄にもなくただその空気に浸っていると、湖の畔に誰かがいることに気付いた。
ジッと見詰めてみても、こちらには気付かない。
その風貌から見ると、多分、学校のヤツ。


「おーい、何してんねん」


静かな山に俺の声は良く響いた。
そいつはバッと振り返る。


「…財前くん…」
「あ、転入生…木川やったな」
「うん」
「何してるん?」


ただ佇んでいるようにしか見えない。
すると、木川はフッと視線を落としながら、湖を指差した。


「ここの湖、綺麗な青でしょ?」
「…せやな。」
「今日のラッキーカラーが青だから、見てたんだ」


変かな、と笑う顔には何故か不安げな影が見えた。
…普段、他の奴らなら見て見ぬフリをしていたと思う。
でも、どうしても気になって。


「どうしたん?」
「え?」
「何か、嫌に不安げやん。」


きょとん、と俺を見詰め、それからはは、とため息をつきながら、また笑った。


「…笑わないで聞いてね」
「おう」
「うちのお母さんがね、占いとか好きで、小さい頃からその日のラッキーカラーのヘアアクセサリーを付けて出掛けてたの」


ピンクのヘアピン、赤のカチューシャ、緑のゴム…
いろいろあったんだよ、とベンチに座りながら木川は幸せそうに笑った。
俺も隣に座りながら、頷く。


「で、ね。青がラッキーカラーだった日に…私、青あんまり好きじゃなくて、つけていかなかったんだ。」


そしたら、と今まで辛うじてあった笑みが消えた。
何となく、嫌な予感がすると共に、木川の転入の理由を思い出した。


「お母さんが、死んじゃった。」


聞いた噂話では、元々シングルマザーだった木川の母親は交通事故でなくなって、木川は大阪の親戚を頼って東京からやってきた、とか。
その噂は確からしく、木川は俺に少し微笑んだあと、湖に視線を移した。


「その日以来、絶対ラッキーカラーの入った何かを持ってたんだけど…ほら、泊まり掛けだとさ…」
「青、無かったんか。」
「うん。だから、せめてもの、青の補充。」


湖に向かって両手をかざし、うーん、と卯なり始める。
俺は何やそれ、とツッコミを入れながら、ふと気付いた。


「せや、これからの予定俺と行動したらええねん」
「へ?」
「俺、今日青のポロシャツやから。」


…何度でも言おう、普段なら絶対にこんなことは言わない。
ただ、気になってしまったものは仕方ない。


「今日1日、カレカノや」


その発言をしとけば、回りも納得するだろう。
…ただ、帰ってからの先輩たちが怖いけれど。

木川は、さらにきょとん、と俺の顔を見詰めていた。







「次、あれに乗りたい!」
「…まぁ、アンタの好きにしたらえぇよ。」


最終日、普通そのまま帰るか町の自由散策…とかやろ。
遊園地って、何やねん。

お陰で各々楽しむために散ったのは助かったけれど。
特に興味の無い俺は、全部木川に任せきっていた。


「あ、でもあれ1時間待ちやで?」
「うあ、ほんとだ…」
「…ん、あれならすぐ入れそうやん。」


俺が見付けたのは、ゴンドラタイプのホラーハウス。
…木川の表情が凍る。
これはおもろそう。


「…本気?」
「本気や。ほな、行くで」


繋いだ手に力を入れて、ホラーハウスに引っ張る。
絶対恐いよー、と木川はじたばた。

俺の予想通り、ホラーハウスはすんなりと入ることが出来た。
4人乗りのゴンドラに2人で乗り込む。


「ああ、出発しちゃ…きゃあぁ!!」
「ただの蒸気や」
「でも…ひゃああ!!」


その後も、カラクリの鬼ババやら水滴やらにご丁寧に反応する木川。
こっちとしては、周りより木川の反応が面白くて仕方ない。


「わっ」
「ひゃ、な、何?」
「終いや」


出口が見えてきたから、過剰に反応してみる。
木川は、良かった、と胸を撫で下ろした。


「もう終いか、つまらんな」
「もう十分すぎるでしょ…!」







出来るだけホラーハウスから逃げた結果、観覧車に辿り着いた。
遊園地の最後の締め、と言えばこれだ。


「…今日は、ありがとう、財前くん」
「いや、別に…俺も楽しめたし、オアイコや。」


そう言えば、木川は微笑んだ。
俺は何と無くそれを直視出来ずに、視線を窓の外に移した。


「…あ、ヤバい、そろそろ集合時間みたいや」
「え?…あぁ、ほんとだ!」
「あー…あと15分は降りれへんで?」
「…あと20分だから、ダッシュすれば間に合うよ!たぶん!」
「じゃあそれまでは焦ってもしゃーないし、ゆっくりしよか」


うん、と素直に頷く。
何と無く、沈黙。


「あ、俺学校に戻ってからも部活あるんや。せやから、家まで送れへんけど…」
「い、いや、そこまでしてもらうのは悪いし…」
「…自分、ラッキーカラーのこと忘れとるやろ?」
「…あ、…」


…忘れてたな。
どうしよう、と今さら不安がる彼女。
おもしろいけど、意地悪はもう終い。


「これ、やるわ」
「?」


手を取り、持たせてやる。
木川は、小さいそれを落とさないようにそっと手を開いたら。


「…ピアス?」
「幸せの青いピアスってとこやな」
「でも、大切なものじゃ…」


耳から無くなった小さな違和感を見詰めて、首をかしげる。


「だから、毎日俺に返してや」
「え…」
「毎日、一緒におったらええやろ?」


俺は木川のピアスを着けてるから。
木川は俺にピアスを返すために。


「これからも、一緒に、おって」


分かりやすいようで、実にめんどくさい告白だと自分でも思う。
でも。


「ラッキーカラーの言うことに、間違いはないで?」


ラッキーカラーは君を幸せにする力を持ってるはず、だから。






- fin -





ちなみに公式ではキャンプなんてイベント四天には無いはずです。
…四天のイベント表に…使えるのが無かった…お笑いツアーってなんね……←

告白に対しての答えは、皆様のご自由にどうぞ。
あわよくば断ってm(KY!!




人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -