「いつか正夢」
審神者就任2年目の秋ごろのお話






「秋めいてきたなあ」


箒を手にお庭を歩く。落ち葉。見かけると、いまだにその上を歩きたくなってしまう。秋の音。視線を上へ持ち上げる。葉が少なくなった木は遠くで見ると寂しげだけれど、近くでみると伸びた梢が綺麗だ。上へ上へと視線を上げすぎて、うっかり転びそうになった。危ない。


「主!」
「 加州。おはよう」
「おはよ、 転びそうになってなかった?」
「梢がね きれいでね。上ばっかり見てて」
「もー… 気をつけなよね」
「大丈夫!転ばなかった」
「はいはい。でも、確かに」


さっき 私が辿った曲線を加州の目も辿っていく。「きれいだなあ」と言ってくれる。加州のこういうところ、とてもいいなあと思う。私のささやかな言葉を大切に拾って、やさしく返してくれるところ。にこにこしながら加州を見ていたら、目線を戻した加州がきょとんと私を見やる。


「あるじ…」
「ん?」
「まーたそんな寒そうな格好して」
「へ?そうかなあ、」
「鼻がちょっと赤くなってる」
「うそ」
「うそじゃない。あー もう」


加州が自身の首元に手をかけて、そこに巻かれていた赤い襟巻をくるくると外していく。外したそれの、ちょうど半分くらいのところを私の首にひっかけた。くる、一回り。くる、二回り。


「はい、できた」
「…あったかい」


寒かったんだなあと、そのとき初めて気づいた。加州は、私よりも私のことを知っているかもしれない。最近、よくそう思う。


暖かさを求めて、顔を襟巻にうずめる。あ、


「加州」
「ん?」
「加州のにおいがする」
「…」
「ふふ、いいにおい」
「…えい」
「ぐあっ」


襟巻の端と端を持って、加州がぐいっと引っ張った。おかげで 私の首は少し締まって おかしな声が出る。


「苦しかった…」
「主が悪いんだからね」
「え、どうして」
「…かわい「あー!!!」」


「清光!ずるい!」
「うるさいのが来た…」
「大和守さん、おはようございます」
「おはよう、主。ねえ、それずるい。僕もやっていい?」
「? どれですか?」
「襟巻!僕も主に巻きたい」
「へ」


一つまばたきができたと思ったら、大和守さんは自分の襟巻に手をかけて外していた。言葉をお渡しする前に、私の首元にどんどん巻かれていく白いそれ。


「できた!」
「主の顔、ほとんど埋まってるけど」
「 ぷは、 あはは あったかいです」


右手で襟巻を下げて、息の隙間を作る。ちょっと苦しい。でも、あったかいなあ。首元も 気持ちも ほかほかだ。


でも。


「私ばっかりあったかくなってしまって… 二人が寒そうに、」
「もこもこした主を見てたらあったかい気分になるよ」
「主が寒くないなら、俺たちはそれでいいの」


二人とも少し鼻が赤くなっている。でも、今は知らないふり。その代わり、お二人が好きなほうじ茶を、おやつをつけて 後でお渡しすることに決めた。


季節は秋。でも、ここだけ春みたいにあったかい。



透きとおる余白

title by 液果


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -