:: 勉強?あぁ…
2021.09.04 (Sat) 23:53

●集中力
ここ一週間ほどなにもやってないやばい。じゃこんなん書いてないでやれよ!とさっき机に向かったけどいつの間にか洗濯物干しとカレー作りに移行してた。19時くらいからひのてんのつづきやってたけどいつの間にか(二度目)カレーが減っててこんな時間だよまったく。受験手続きしたらもう少しやる気出るはず、そうそう。今週は月末でばたばたしてたり大事な書類作ってたりで仕事がね。来週はもう少し余裕あるかな。

●眼鏡の萌えの元祖(つづき)
前回のブログで書いた、コナンの某眼鏡キャラをNさんに話したら『あーいたねえ、セーターの先生。えっ!』と驚いていたけどこっちもびっくりだよ、あなたそんなにコナン見る方じゃなかったじゃん、よく覚えてたなぁ。今ならあんなパーフェクトヒューマンはノーサンキューだけども、当時の私には堪らなかったんだろうな。うんそうだよ新出先生だよ(開き直り)

●文字数
いつも使ってる小説アプリは文字数カウントしてくれるいい子だけど、改行やスペースまで1文字に数える仕様なので本当の文字数より多くなってしまう。で、だいたい自分のクセ的に改行分の余計な文字数が8%前後なので『カウント文字数』×0.92=『本当の文字数』になる。みなはるなどのMSサイトは1ページ2700字程度、LCCは3200〜3300字程度になるよう調整していて、それぞれの『カウント文字数』は3000、3500なので、何ページか続く場合はなるべく過不足なくページきっかりに終われるようその倍数を目指す、が。さっき書き終わったひのてんでうっかりミスり、最終ページで1000字ほど余らせてしまった。その後の展開をくっつけて水増ししたけど今度は若干長くなってちょっとまごつく。こういうのは長くなればなるほど調整しやすく、逆に2〜4ページと短くなるほど融通が効かなくなる。最初からある程度内容を決めてるので、蛇足になったり突拍子もないエピソード突っ込んだりすると粗が目立つからほんとはやりたくない(けど余らせるのは嫌だ)。みなはるも時々やらかす。そんな都合よく終われるわけないじゃんね!と一瞬開き直るがやっぱり後悔してあちこち修正する。

●指
受っこが指入れられて感じまくってるシーンが好きな割には普段あまりねっとり書けないので、ひのてんで書けてちょっと満足した。みなはるだと焦らしプレイになっちゃうし湊がちゃんと我慢してくれないし遥はそこまでしなくても慣れてるしですぐみなとくんの出番になってしまう。それでもいいんだけど。
今日は夕方から雷雨だった。『台風じゃないけどコロッケつくろ!はるかの好きなポテトクリームコロッケね!』と料理に勤しむ湊と、空腹でイラつきながらその周りをうろつく遥を思いつつカレーを作ってた。『お腹へった?冷蔵庫に梨あるよ』『剥けない』『剥いてあるって』『ガチャ』…甘やかしすぎじゃないですかね。みなはる書いた(書いてる)時にひのてんのドライさにギャップを感じるのと、ひのてん書いた時のみなはるのエグい甘さにギャップを感じるのと、行き来してると両方ある。比較対象としては面白いけど、温度差でやられそう。

prev↑365next

×
- ナノ -