ブログ | ナノ

25th記念オーケストラ!!

行ってきました!!^^

ちょっと長いけどレポというか感想を以下につらつらと並べていきます。
長い。







夜の部に行ってまいりました!!
ちなみに妹と一緒!^^

いきなり柱が歴代リンク一色で困ったww
撮影してから中へ。
するとプログラムを貰えた!!なにこれ、もう家宝にするっ!!!
そして3DSのすれ違いを知らせる緑のランプが止まらないww
何回も10回すれ違いを繰り返す。
ピースが全部集まった^^ これで光の勇者が3Dで堪能できます^^


なんというか……、演奏はもう本当に
「すごかった」
としか言いようがない。
いや、そんな一言にしちゃったらいけないんだろうけど!


ハイラル城が神すぎていきなり死にそうになった。好きな曲だからうれしい!!
しょこたん出てきてテンション上がった!!!1
ミヤホンーー!!!ゴットマーン!!!\(^O^)/ Tシャツの模様がよく見えなかったよ…、
ゼルダ姫のテーマ(おそらく神トラベース)が癒し。泣けるで!!!
風タクメドレーは勇者伝説〜プロロ島〜旅立ち〜海賊〜妹との再会〜大海原〜ゼルダ覚醒〜風の勇者〜ガノンドロフ戦〜スタッフクレジットの順で演奏してた。一番記憶に残ってるのは勇者伝説で時の勇者の出番がないままにプロロ島の曲になったことかなww
風の勇者とかガノンドロフ戦とかはそのシーンが自然と頭に浮かんでくる感じだった。
最後の方はなんだかすごすぎて泣きそうになる(というか割りと最初から泣きそう)
組曲オカリナメドレーはオーケストラの楽器の紹介しながらだったけどムジュラの曲もあってニヤニヤ。やはり神曲が多い。
確か演奏したのは「太陽の歌〜ゼルダの子守歌〜森のメヌエット〜ゴロンのララバイ〜光のプレリュード 〜炎のボレロ〜ぬけがらのエレジー〜潮騒のボサノバ〜めざめのソナタ〜いやしの歌〜水のセレナーデ 〜大翼の歌〜時の歌〜エポナの歌〜闇のノクターン〜誓いの号令〜魂のレクイエム〜嵐の歌〜サリアの歌」だったと思う。
サリアがとても壮大な音楽に変身していたwww
ボス戦メドレーは時オカが中ボスと恐竜系ボスで、汽笛はムシキングじゃなくフリブレイズの方で、風タクがチキチキで、トワプリがマグマフレイモス戦だった。感動した。合唱の人たちのチキチキがすごかった。
だた、チキチキが2クール目入ると思ってたらそうでもなく、いきなりマグマフレイモスに入ったのはびっくりしたけどwww
神トラのカカリコ村まじヤバス。(時オカ的な意味で)懐かしいぃぃぃ!!!
トワプリのテーマ(イベント時に流れる綺麗な方)とか好きな曲だったから爆発した。だんだんと壮大になってってもう…っ!!!
25周年記念メドレーは有名な曲とかフィールド曲ばかりでマジ豪華。
ちなみに演奏されたのは神トラのトライフォースの部屋、汽笛のフィールドその2(雪の大地?)、風タクの竜の島、初代の地上のテーマ、神トラの裏の地上、時のオカのゼルダ姫のテーマ。ゼルダ姫のテーマは前にあったのはまた違ったアレンジだった。マジ豪華。


休憩
やはりいっぱいすれ違いできた\(^O^)/
そしてミヤホン、イワッチ、青沼さん、近藤さんの公式Mii貰えた\(^O^)/
金のズボンだから間違いないと思う。自慢させてくれ。←
配布用だと思うがそれでも嬉しい!!!!!!!!
横田さんもいたとか話を聞くけど、実際どうだったんだろう?
挨拶が「ミンナニハナイショダヨ」って人もいたなー。
ミヤホンの挨拶は「ゼルダ25th、ありがとう」みたいな感じで、イワッチが「オーケストラ楽しんでね」みたいな?記憶が…。


開始からいきなりマントの人出てきて、オルガン弾きだしてびびったww
ガノンさんだったのかwww
彼のテーマとか戦闘曲は好きな曲ベスト5に確実に入るから嬉しすぎて吐血しそうになった。
おそらく一番コッコ肌だったのはこれだと思う。会場がガノン城みたいに感じた。
小品組曲はほとんど知ってるやつだった。演奏曲は「笛(初代)〜地下(初代)〜デスマウンテン(初代)〜神殿クリア?(リン冒)〜迷いの森(神トラ) 〜ごまだれ(シリーズ)〜神殿(神トラ)〜家の中(時オカ)〜ミニゲーム(時オカ)〜町長の部屋会議室(ムジュラ) 〜ハイラル城中庭ゲーム(時オカ)〜ミルクバー(ムジュラ)〜ボスクリア(神トラ)」だったらしい?。
神トラの迷いの森と神殿は好きだったから嬉しかったし、ムジュラの会議室の部屋が流れたときに思わず妹とガッツポーズした。時オカミニゲームが壮大すぎて吹きそうになった。中庭ゲームの曲を聞くとザル警備を思い出すwww
最初の初代の笛が時オカOPだと思ったのは私だけじゃないはず←
ゲルドの谷のすげぇ。ゲルド大渓谷じゃないですか!!!私的にはハイラルシンフォニーの大人しめのよりはこっちが好き。
オケなのにしっとりとあまり感じないのがすごかった。
近藤さーん!!!\(^O^)/
観客が掲げるプログラムの色によって曲調が変化するという仕組みの時オカのハイラル平原。
まさかプログラムにそんな意味があったなんて……。私も剣持ちたい。
確か黒い部分が静かな時で、歴代リンク集合絵が敵との戦闘で、何も掲げなければ雄大な音楽って取り決めだった、ハズ。
ハイラル平原は普通に良い曲や。オケの皆さんは練習が大変だったろうに…。
(おそらくと思われるがオケの皆さんは指揮の方の掲げるハンカチの色によって次がどうなるか指示されているようだった)
私は歴代リンク集合絵を掲げたいがために緑押しだったwww
大妖精のテーマはピンクの丸妖精がいっぱいいる場所を想像して聞いてた。最初ハープだけの幻想的な雰囲気だったのに段々と楽器が増えていってなんだかすごかった。心が洗われる。
トワプリメドレーキター!!!!!正直、合唱の人たちの一番の見せ場じゃないだろうか?あとオーケストラとも相性が良かった気がする。トワプリの好きな曲が入っててマジ感動。
演奏したのは「タイトル〜精霊の嘆き〜ミドナのテーマ〜ハイラル平原〜賢者のテーマ〜ガノンドロフ戦〜スタッフクレジットその2(ミドナと別れた後のやつ?)」OPは脳内で「エアッ!」「ワオーン」が自動再生www
ちなみに一番テンションが上がったのはミドナのテーマ^^
ガノンドロフ戦は最後の最後、剣同士で戦う場面の時の曲だと思われる。脳内にチャンスAってのが出てきたからwww
締めはメインテーマ。曲はタイトル(初代)〜地上のテーマ(初代)〜表の地上(神トラ)らしい?
これぞまさにゼルダ!!って感じで涙腺崩壊。これがスカイウォードソードのCDに入ってなかったら暴れる。


拍手頑張った。


近藤さんが風タクのおばあちゃんのテーマ(でいいの?)をピアノソロで演奏や!!泣けるで(´;ω;`)
そして風タクは泣きゲーだと再認識。

青沼さーん!!!
ミヤホンー!!!
近藤さーん!!!

ミヤホン、まさかのAmazon発言www
そしてWiiは買うな発言www
次回作のため私はもう予約してあるよ!!
あとWiiUで新作出ても買うからね!!!
そして今日のしょこたんの衣装と髪型がラブリーちゃんそっくりそのままらしい!?!?しかも偶然とか!!!
きっと最終的にはあの白いドレスにあの髪型で登場するのか…、楽しみが増えた^^

そして、スカイウォードソードのメインテーマと思われる女神の歌!!!
公式ページのムービーにあるオープニングってやつの曲だったと思う。
これの逆再生がゼルダの子守唄なのは意味がありそう。
25周年パック予約してて良かった!!!、と本気で思った。これ聞いたら買いたくなるわ、そりゃ。


終わってからもすれ違いのため結構粘った!
そしたらギラヒムって人がいたwww
あとラブリーゼルダちゃんもいたwww
最終的に王様の帽子も貰えた^^
そして帰りが遅くなるといけないので、退却。
帰りの電車の中でも妹との会話はオケの話ばっかり^^



結論。

全体の流れを録画したDVDよ、出ろ!!!
クラニンのポイントでもいいから!!!
プラチナ特典でもいいから!!!
ニンドリの付録でも私は買うよ!!!
欲を言えば予約特典CDには全部入ってて欲しいんだけどネ!

夢島とか夢幻の曲がなかったのが少し残念。タルタル山脈とか風のさかなとか辺りは入ってくると予想してたのに。
ラインバックのテーマはあっても良かった←
思ったより汽笛の曲が多かったイメージ。良い曲ばかりだから仕方ないね!←

オケレポのあるファミ通かニンドリ辺りは買いですな。
スカイウォードソードについても載ってるだろうし!!
今から楽しみだ^^*


<>



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -