■テクノロジーボーナス

 LV01:高速研究機能解禁
 LV05:高速研究の必要金貨-1%
 LV10:高速研究の必要金貨-2%
 LV15:高速研究の必要金貨-3%
 LV20:高速研究の必要金貨-4%
 LV25:高速研究の必要金貨-5%
 LV30:高速研究の必要金貨-10%

■説明

 紙は文字を記録するために用いられます。
 紀元前5000年頃にパピルスという植物の茎を裂いて紙状に伸ばしたものが最古の紙とされています。
 パピルスの他には石版、粘土板、羊皮、木簡、絹などが用いられましたが、いずれも腐敗したり、重かったり、すぐ割れたり、高価だったりなどの理由であまり発展しませんでした。
 現代で使われている紙は西暦105年に中国の蔡倫(さいりん)という人物が発明しました。
 紙の存在によって先人の知恵や経験が継承されやすくなり、後の教育制度の礎となりました。
 書籍によって文学が、楽譜によって音楽が、聖典によって宗教が、紙の登場で以後急発展を遂げることになります。

[ 29/35 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]



くにつくlaboratory

top
- ナノ -