2013.10.15,16 ツカサさんへ
2013/10/17 21:31
メールありがとうございました。台風では吹き飛ばされて指とお弁当箱を負傷した私です。
中世ヨーロッパが好きとか教会とか大聖堂、田舎町が好きと言いながら日本の下町もお寺も神社も外国の寺院も大好きです。中華な民族も好きだしもちろん世界の民族も好きだし、文化を知るのも好き。
お稲荷さんは神社のなかでも一番好きですね〜。赤い鳥居がズラーッと並んでいる中を通るのが大好きです。日本は中国の影響もありますが、自然崇拝だから動物の神様が多いのかもしれませんね。
私は一人で神社・お寺巡りしてる時はその建物の歴史・紹介文以外に碑文とかを探し歩いて写真におさめて歩いていたりします。神社の記念スタンプとは、集めてみたいですね!
キングダム面白かったですよ!ツイッターでほとんど呟きましたが、剣と鎧と衣装と馬とキリスト教と儀式と聖地と十字軍と……色々なものに目がキラキラしていました。剣の構え方とか戦い方とか、群衆のなかでの戦い方とかキリスト教徒とイスラム教徒の服装とか変なものに興奮していた私です。でも、お話も十分楽しめるないようでした。今度はロビンフッドをじっくり見たいと思います〜。
なるほど鎖帷子だけなら起き上がれますよね。全身鎧は本当重そうです。起き上がれないのに馬に乗って走らせて武器を構えるとかどれだけ力持ちだったんだといつも思います。
動物好きは中世ヨーロッパ好きより長いです。物心ついたときには動物ばかり描いていましたから。小さい頃はムツゴロウさんに憧れていたし、将来の夢は牧場主でした。でも、そんな動物の中で好きなのは愛玩用や家畜化されたものではなく野生的なものだったりします。だから奥日光で野生の鹿に会った時はもう興奮しましたし、もちろんテレビ番組ワイルドライフとかプラネットアースが大好きなわけです。シートン動物記もいっぱい読みましたね〜。野性的な生き様がかっこ良くて好きなんです!
動物だけのお話ですか……絵はたくさん描いてきたけど、お話は書いたことがないですね。動物視点なら書くこともありますが、動物だけ……今度考えてみようかな?
まとめてお返事に加え、長々と失礼しました〜。最近本当に寒くなってきたので身体を冷やさないように。私はすでにもこもこ靴下常備です。
今度やる演奏会は本当にちいさくてお客さんぽつりぽつりな予定なので、演奏会と言えるものなのかさえ定かじゃありません。でも、少なくとも私たちの演奏を聴いてくれる人たちが楽しめるような音楽を作り上げて行きたいと思います。
改めてメールありがとうございました。
prev | next home