門限も遠に過ぎ、夜の21時。私は動きやすいTシャツ短パン姿になり、右足にはサポーターを付ける。奥にしまっていたダンボールからバスケットボールを取り出して、履き慣れた靴を履いて寮を出た。


5月の夜はまだ薄ら寒い。まずは体を温めないと、と走ることにした。田舎ならではの星の明るさを頼りに、私は配分ペースを崩す事なく走る。ボールは分かり易い場所に置いたため、勝手にどこかへ消えるなんて事もないだろう…多分。




20分程走り、体から汗が流れる。そよそよと漂う風が心地いいが、それもそこそこに首筋に伝う汗をタオルで乱暴に拭い、もう行き慣れた外に設置されてあるバスケットコートへ足を踏み入れた。


ゴールの下に取ってきたボールを置き、その近くでまずはアップをとる。念入りに体を解した後、持ってきておいたスポドリを一口飲み、ボールを手に取った。

数回ボールをバウンドさせ、まずはシュートタッチを確かめるように3Pラインからボールを放つ。そのボールは、リングに当たることなく綺麗にネットをくぐった。



「よしっ」



毎日これはしているが、衰えていないのは嬉しいものだ。むしろ衰えていようものなら、この3Pシュートを教えてくれた緑色のおは朝信者に怒られてしまう。

ゴール下に転がるボールを拾い、それを額に当てて目を閉じる。ドクン、ドクン、と自分の心臓音が鮮明に聴こえてくる。そして数秒後、スッと目を開けて深く息を吐いた。



「っ、」



反対側のゴールへ、ドリブルをしながら向かう。頭の中で敵がそこにいるかのように思い浮かべ、ボールへ伸びてくる手を避けるかのように、背中の後ろでボールを右手から左手へ移動させる。一回ボールを弾ませ、体を捻りながら上体をそらし、勢い良くボールを投げた。スパッと気持ちのいい音が鳴り、ボールは重力に従い下へ落ちる。



「ふー、いい感じ!」



うんうん、と今の自分の動きに満足して、またボールを弾ませる。完全に自分の世界に入っていた私は、全くもって油断していた。



「こんな時間に彷徨いてるとはいい御身分だなァ」

「………生徒会長…」



コートに入ってきたのは、星月学園の生徒会長。緑色の瞳を細めて、呆れた顔をしている。


ああ最悪だ。選りに選って生徒会長なんていう面倒な人に見つかるだなんて。

私と生徒会長は、これが初対面じゃない。もっと前、入学式の時に話しかけられたのを今でも覚えている。



「女がこんな夜に彷徨くのは“襲って下さい”って言ってるようなもんだぞ!」

「いいじゃないですか、昼にやったってそれこそ格好の餌食じゃないですか」

「夜はもっとダメだ!ほら、さっさと寮に帰れ!」

「まだ今日のノルマは終わってないので、帰れないです」

「ノルマぁ?んなもん誰が決めたんだよ。天羽はバスケ部じゃないだろ?」



意味がわからないとでも言いたげな会長に、さも当然とばかりに私は告げた。



「部長です、中学時代の」

「中学!? そんなのもう関係ねぇだろーが!」

「それが私たちにはあるんですよ。これを毎日しないと怒られちゃうんです」



忘れもしない、入学して一週間が経った金曜日のこと。その日は何故か凄く疲れていて、練習するのも忘れて熟睡していたら、次の日に征十郎から電話がかかってきて物凄く怒られたのを。


どうしてわかったのか、なんて彼にしてみれば愚問でしかない。その日から私は練習を欠かした事がないのだ。



「もうすぐ終わりますから、放っといて下さい。例え襲われたとしても、会長には関係のない事ですし」

「関係ない事あるか!お前はここの生徒!それだけで守るのは当たり前だろ!」

「……いや、別にいいですってば」

「だから生徒会に入れ!」

「いやいやいや、話ぶっ飛んでます。ていうかそれ前にも断りましたよね?」



人の話を聞かない人だな、ほんと。入学式の日も生徒会に勧誘してきたが、即答でお断りさせてもらったのだが、まさか忘れてるなんて事はないだろう。



「とにかく、守るなら夜久先輩を守って下さい。あの人いろいろ無防備ですし」

「天羽も守ると言っているんだ」

「いりませんてば。…どうしても理由を付けるなら、貴方が私を見ていないからです」



シュッとボールを軽く放り、ガンッとリングに当たってネットをくぐる。あーあ、またボールを取りに行かなければ。



「…どういう意味だ。俺はちゃんとお前を、」
「お気付きではないでしょうから、はっきり言っておきます。


私を、誰と重ねて見てるんですか?」



拾い上げたボールを抱えて、会長の瞳を見つめる。深緑の瞳はゆらっと揺らぎ、開かれた口からは何も音が発せられない。

どうやら今の私の質問に心当たりがあるようで、必死に次の言葉を探している。別にそんな事をしなくてもいいのに、てかそこまで焦る必要はないと思う。


人は誰かを重ねて見てしまうものだ。それが似ている人なら尚更。私が誰と似ているかなんてそれこそ私には関係のない話だが、予想は……、



「もしかして、私と夜久先輩を重ねてます?」

「!!」



当たってしまった。会長はわかりやすく肩をビクリと反応させ、驚いた眼差しを向けてきた。いや、ただの勘です。



「別に、ずっと一緒のように見られるのは不愉快ですけど、ひとときでしたら何とも思いませんよ、私は。他の人がどうかなんて知りませんけど」



置いていたタオルで汗を拭う。今日もいっぱい汗かいたなー、なんてどうでもいいことを思いながらコートを出た。本当はまだ少しノルマは残っているが、もう今日は続行不可能だろう。



「帰らないんですか?」

「え、あっ、帰る、」

「では、失礼します。おやすみなさい」



ぺこりと軽く礼をして、私は会長に背を向けて歩き出した。思えばあの自信家な会長が珍しく吃ってたなぁ。それほどびっくりしたのかな、と首を傾げながら自室に戻り、シャワーを浴びてスマホを見た。

卒業してから一度も欠かすことなく続いてる、一人の人とのLINE。内容は日々の日常生活だが、これが私の癒しとなっているのは間違いない。



「…ほー、涼君とこに勝ったんだ…。いいねぇいいねぇ、順調じゃん…キセキ倒し」



くふふ、と嬉しくて思わず笑ってしまう。キセキのみんなは大好きだが、今のみんなのバスケは正直好きではない。むしろ嫌いの部類だ。



「なーんか、久々に会いたいかも。虹村先輩に」



もう一年は会っていない元主将を思い浮かべる。我儘だらけな私達を纏めるのは大変だっただろうに、怒りながらもちゃんと最後まで面倒を見てくれた、大切で大好きな先輩。

ふ、と口元を緩め、返信していなかったLINEに返す。



「《黄色いわんこ、やっつけたんだね、おめでと!次は何処だろう…真君とか?笑》」



みね君とは多分まだだろうし、残る選択肢は真君しかない。そう推測して言ってみたが、外れたら笑い物だな。

返信を待とうとしたが、急速に来た眠気に抗うことなく私は眠ってしまったのだった。