小説にするまでもない小ネタとジャンプの感想を書いてく自己満メモ




銀魂
先週の話になるけど。赤ん坊引き取ってから、育つのがめちゃくちゃ早かったとしても、あそこまで育てたのは紛れもない銀時で"松陽に育ててもらった銀時"と反転してて良くないっすか。
んで今週の銀魂。とりあえず松陽の肉体は生きてて、奈落の上が虚を復活させようとしてるんじゃないってことは、そいつ自身が不死身になろうとしてる?
今回の血を吐いた高杉を見て思い出しのが江華。彼女も星を離れてアルタナを吸収できなくなって血を吐いて死んだ。高杉は地球じゃない他の星のアルタナで不死身になったんじゃないかな。まぁそこらへんは良く分からないけど、毎回思うのは松陽絡みになると銀時と高杉ばっかでヅラがあまり出てこないのはなんでかなっていう。同じ弟子なのにね。

鬼滅
好感度低かったころから無一郎好きだったけど今もっと好きになってる。小鉄に抱きつかれたコマすごく可愛いのに、お館様に認められた僕は出来るってところカッコいい。すき。てか最初の無一郎の一人称俺なのに今は僕で統一されてるのは何故?記憶がどうとか言ってるからごちゃごちゃになってんのかな?記憶っていうのは日の呼吸の子孫ってのに繋がってる?霞が晴れて日が射したら日の呼吸を思い出すのかな?
あと、お前もな、って言うところの炭治郎カッコよすぎる。ジャンプ主人公っぽくていい。笑いかたっていうか、表情の作り方が宇髄さんっぽくて影響受けてんのかなって思ったり。玄弥はやっぱ不死身なのかな?死なないからどうやったら死ねるか試してお兄ちゃん共々あんなに傷だらけなのかなって考察。
なんか上弦の肆なのに炭治郎たちだけで倒せちゃいそうな流れ(4つに別れてるけど)なのはうーんって感じ。じゃあ上弦の陸であんな苦戦したのはなんでってなるし。まぁ宇髄さんが毒にやられてたってのもあるけど。

ネバラン
ルーカス片手で手術してんの?器用だね、って言うのが素直な感想。ノウスとノウマは元々は一体なんだけど、二つに別れてたのかな。だから今は元にもどって強くなってるみたいな。だけどそれよりもレイ!やっと、やっときた!なにその登場の仕方カッコいい。すき。次回が一番楽しみ。

呪術廻戦
虎杖、お前……主人公じゃかったの?が感想。伏黒がライバルかと思ってた。
結果自分が死んでも虎杖は戻ってくる、っていう伏黒の言葉通り戻ってきたよ虎杖は。しかも伏黒が呪術を全部言い終わる前に。戻ってきたことに気付いた伏黒も素敵よ。虎杖の遺言"長生きしろ"が今後伏黒にとって吉とでるか凶とでるか。でもまだ出てきてない先輩とか反転術式を使えば治癒出来るとかあるから虎杖はなんらかの形で戻ってくるんじゃないかと思う。いや、戻ってきてほしい。だって主人公だもんね!友情、努力、勝利がジャンプだよ!

ブラクロ
下書き。作者大丈夫?休みもらえば?でも一生懸命描いて載せてくれてることに感謝。
ユノはアスタに負けたくないって気持ちもあって、一緒に上に上がっていくって気持ちもあって、皆を大事に思ってるから自我を保ててるのかもね。エルフの力、ユノの元々のセンス、精霊の力があって魔力無効できるアスタがいるならなんとかなるんじゃないかな。アスタの諦めない心って周りにも影響してるよね。

ワンピ
途中から読み始めたから流れが分かってない。でも言える。ビビだ!ビビがいる!アラバスタ編大好きだからビビとカルーが見れて嬉しい。あとコビーね。ルフィ大好きなところがいい。敵対する者だけど尊敬してて憧れてるんだよね。それと、シャンクス。いつ麦わら帽子返すのかな〜返しちゃったら麦わらのルフィじゃなくなっちゃうけどね。15億ベリーおめでとうルフィ。

ノアズノーツ
先生身長高いんだね。かっこいい。学会OLの三浦ちゃんいいキャラしてる。未来がルーロンのこと有名人ってはしゃいで握手してるときの先生の悔しそうな感じがいい。先生とルーロンは仲間でありライバルであり友人であり、ってとこかな。まだ分からないこと多いから展開に期待。

ヒロアカ
ジェントルとラブラバの関係がすごくいいと思う。ラブラバがジェントル好きなのは分かるんだけど、ジェントルも大事にしてるの伝わってくる。ジェントルにはどうにかして幸せになってほしいな。にしても買い出し行ってから何週間経った?デク間に合ってよかったね。全力でドラム叩こうとしてるかっちゃんもいいけど、デクの姿見て笑ってるエリちゃん見れて今週もヒロアカはヒーローでした。

ハイキューは単行本で追い掛けてる最中だから展開が分からないけど影山かっけぇな。他の作品も面白かった。



2018/05/02 13:13




- ナノ -