ライム

皆さんはこの背景色、limeという色を見て何を連想しますか?

私はLINE(無料通話アプリ)の色だな、と思ってしまいます。ライムとライン…音の響きも綴りも似てます。

そして、デジタル時代ならではの色だと思います。

色光(パソコン画面など)と色材(印刷インクなど)では、表現できる色の領域が大きく違います。このlimeという色、パソコン画面上では非常に鮮やかな緑ですが、印刷物では再現できません。どんなに優れたインクや紙を使ってもここまでの高彩度(鮮やかな)色にはなりません。

いわば、パソコン画面上でしか存在できない色なんです。数十年前には見る事のなかった新しい色なので、人々の注意を引きます。『現代らしい色』、『若者らしい色』として、広告やファッションの分野で類似色を目にする事が増えました。

ちなみに、実際のLINEのロゴマークの色はこのページの背景色limeより少し明度が低い、下のような色です。


目に突き刺さるような刺激が緩和されてますし、印刷により多少は彩度が落ちますがlimeほどの大きな差にはなりません。

ロゴマークのデザインをする方は、実に様々な事に気を配ってるんですね。

今回、LINEロゴを貼りたかったのですが、LINEサービスの紹介以外での利用が禁止されていて、このページが該当するか判断が難しいのでやめておきました。

興味がある方はLINEの公式サイトへどうぞ。
Useing the LINE Logo(英語)
LINE@ロゴの利用について(日本語)

LINEロゴは公式サイトからダウンロードしたまま表示させなくてはいけません。色の変更や形の変形はもちろんの事、斜めに貼り付けたり、立体に見えるように影を付けたりする事も禁止されています。

LINEに限らず、ロゴマークには厳格な利用規定が定められている場合がほとんどです。読み比べてみると、いかにブランドイメージを損わずにロゴを広めてもらうか、という企業の戦略が垣間見えて面白いです。

2016.4.14
limeの配色例



TOPSUB≫色コラム

*前6→次#

×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -