ひねもす | ナノ

04



鍵を開け謙也を先に入れると、彼は玄関で鼻を啜り「ペンキ臭い」とこぼした。
「リフォームしたばっかやからやろ。ちゅうか、お前の部屋やってそうやん」
その後ろで靴を脱ぎながら、言う。
「あー、あれな。俺は断ったから。一ヶ月も部屋空けなあかんし、何か無くなったら嫌やし」
「断れるんや」
「希望制で、別に嫌ならいいですよってな。廊下とか階段とかもやっとって、ちょっと不便やったなあ、あれ」
と謙也も靴を脱ぎながら、顔をしかめていた。

俺がキッチンでコーヒー用のお湯を沸かしている間、謙也は部屋の中をぐるぐるとしていた。
廊下から一続きなので、開きっぱなしのドアの向こうに、謙也の姿が見えたり消えたりして可笑しかった。
「謙也の部屋と同じやろ」
コーヒーの入ったマグカップを二つ、真ん中のローテーブルに置く。
俺の向かいに、ベッドを背もたれのようにして、謙也も腰を下ろした。
「間取りは一緒やのに、置いてあるもんが違うとこうも違うんやなあ思って」
と言って、マグカップに手を伸ばした。

「…ん?あれ、白石、ブラック飲めるようになったんや」
謙也が、俺の手元にあるマグカップの中を覘き込んだ。
痛いとこつかれた、と思った。
四年前の俺は、砂糖と牛乳をたっぷり入れないと、コーヒーを飲めなかったからだ。
顔も体形もなまじ大人びていただけに、そのギャップが面白かったのか、謙也にはさんざん笑われたのを憶えている。
「へえー、あの白石がなあ」
謙也も思い出したのか、にやにやとした。
「もう大人やからな」
「うん、そりゃそうやな」
もっとからかわれると思ったのに、意外にも、謙也はすぐ納得したように頷いた。

床に置きっぱなしになっていたバッグを引き寄せて、中から箱を取り出した。
「あ、饅頭!食べるん?」
謙也が声を上げた。
「うん」
包装紙に貼られたセロテープを丁寧に剥がしていく。
謙也はそわそわとその動作を見守っていた。
包装紙を折りたたみ、箱を開けた。
「はい」
「おおきに」
一個一個セロハンで包まれたそれを受け取ると、謙也はすぐに包みを破って、ぱくりと口に入れた。
「美味いなあ。久しぶりの味や」
俺も一口かじってみる。
確かに美味しかった。
でも俺は久しぶりじゃなかった。
「何個でも食べてええよ。余ったら持って帰ってもええし」
「太っ腹やん」
「やって、元々、お隣さんへのお土産やし」
「あ、そっか」


お土産、といっても、思い出すのは四年前のことだ。
中学三年の夏、テニスの全国大会が東京で行われた。
準決勝で敗退した俺達は、出番の無い決勝戦を観戦してから、大阪に帰った。
その日の学校からの帰り道、謙也が俺の家に寄った。
珍しく謙也の方から、寄りたい、と言ってきたからだった。
俺の部屋まで来ると、謙也はしばらくぼうっと隅の方で座っていたのだが、やがて小さな嗚咽を漏らし、泣いた。
始めは突然泣き出した謙也に、おろおろと焦っていた俺だったが、何も言わずに静かに涙を流す謙也を見ているうちに、つられるようにいて泣いていた。
なんでやろう。
準決勝で負けた時は泣かなかったのに。

長いこと二人して泣いていた。
何か喋ったような気もするけど、それは覚えていない。
そうして泣き止んだところで、ようやく俺は、謙也は泣きに来た、そして泣かせに来たんや、と気がついた。
俺はいつも、謙也の意図に気づくのが遅いんだ。

なぜお土産でこのことを思い出したかというと、散々泣いた後で、何を思ったのか二人で、家族へのお土産として買っていた「東京バナナ」を食べたからだ。
どうしてそんなことをしたのか分からない。
でも俺達は、八個入りの「東京バナナ」を、何か大きな敵でもやっつけるようにして、ひたすらむしゃむしゃと食べたのだった。


外が暗くなってきたので、カーテンを閉めようと立ち上がると、謙也も「長居してもうたし、そろそろ帰るわ」と立ち上がった。
「お隣にな」
「そう、お隣に」

カーテンを閉めてから、玄関まで謙也を見送った。
スニーカーを履いた謙也が、こちらに向き直る。
手にはお土産の饅頭の残りを持っている。
「んじゃ、お邪魔しました」
背を向けた謙也がドアを開け、その向こうに行くのを見ていた。
「…っあ!」
ドアが閉まる直前、くるりと謙也は振り返った。
「これからよろしくな!お隣さん!」
ばたん。
ドアが閉まった。


[] | []

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -