物語は終わった | ナノ





どうして十五歳のときのことなど思い出したんだろう、とぼんやり考える。
ああ、そうだ。
昨日、跡部景吾に会ったからだ。


「おい、お前、柳じゃねえか?」
後ろから不躾に声をかけられて、俺は若干不機嫌になりながら振り向いた。

「やっぱり、柳じゃねえか」
そう言った男に見覚えは無かった。
スーツを着ているが、会社関係の知り合いとは思えなかった。
柳、と呼び捨てにされるような仕事の仕方はしていない。
だとしたら誰だろう。

派手な顔立ちだ。
外国人の血が混ざっているのかも知れない。

「おい、覚えてねえのかよ」
呆れたような、落胆したような声だった。
「すみません…。人の顔と名前を覚えるのが苦手なもので」
嘘だった。
人の名前を覚えるのも顔を覚えるのも得意だ。
必要ないと感じたデータを、どんどん捨ててしまうだけで。

「まさか」
と相手は驚いたような顔をする。
顔の筋肉が大げさに動く男だと思った。
「お前、そういうの得意だったじゃねえか」
「はあ」
「なんだよ、本当に覚えてないのか。跡部景吾だよ」
「………ああ」
その瞬間、忘れていた記憶がどっと頭に入り込んできた。
「ああ、跡部景吾か」

どうして忘れられたんだろう。
あんなにインパクトの強かった男なのに。

「思い出したよ。氷帝の」
「ああ」
「あれだな、うん、久しぶりだな」
出てきた言葉は使い古されたものだった。
「そうだな、久しぶりだ」
けれども、跡部はなぜか嬉しそうだった。


跡部景吾とは、中学生の時、テニスの大会でよく顔を合わせていた。
俺は立海大付属という、今はどうか知らないが、当時は中学テニス界最強と言われていた学校にいた。
レギュラーメンバーとして、全国大会で優勝するために毎日練習していた。

跡部は同じく全国で活躍する氷帝学園で部長を務めていた。
圧倒的なカリスマ性を持ち、一年から部長だった彼を、キングと呼ぶ人がいたのを覚えている。
馬鹿みたいだな、と思っていた。
所詮猿山の大将だろう、と。

しかし、ジュニア選抜での彼を見て、その考えは変わった。
彼は強い。
自信過剰だと思っていたが、そうではない。
自信を裏付ける努力をしているんだ、と。

それ以外でも、跡部は何かと俺にインパクトを残してきた。
コート上で指を鳴らしたり、氷帝コールという独自の応援があったり。
自分のことを俺様と呼んでいるのを聞いた時には、少し笑ってしまった。
家がもの凄いお金持ちらしく、その豪勢っぷりには、そんな世界もあるのかと驚いた。


「こんなところでどうしたんだ」
と訊ねる。
「そっちこそ」
「俺はこの駅に住んでいるから」
「あ、そうなのか」
「そっちは?相変わらず、でかい家に住んでるのか」
「いや、今は一人暮らしだ」
「とてつもなく高いマンションの最上階、か」
「そうかもしれない」
跡部があっさりと答えたので、冗談のつもりだったんだが、本当にそうなのかも知れない。

「良いな、夜景など最高だろうな」
「最高かどうか知らないが、あれが見えるぞ。東京タワーの新しいやつ」
「…スカイツリー?」
「そう、それ」

ふんふんと頷く。

「来るか」
「え?」
一瞬、跡部の言っている意味が分からなかった。

「スカイツリー、見に来るか」
「えっと…」
「どうせ帰るところだったんだろ?」
「まあ、そうだが…」
「だったら、良いじゃねえか」
ほら、早く、と腕を掴まれる。
多少強引なところは、中学生の頃と変わっていなかった。
だからだろうか。
抵抗する気も起きずに、俺はあっさりと止めてあった跡部の車に乗ってしまった。

「お前が運転するのか」
運転席に座った跡部に驚く。
俺は後ろの席に座っていた。
「まあな」
「てっきり、あの人が運転するのかと思っていた」
「あの人?」
「ミカエルさん」
中学生の頃、跡部についていた初老の執事を思い出す。
跡部はよくその人の運転する大きなベンツで姿を現していた。

「ああ、ミカエルは、辞めちまったから」
跡部は急に苦い顔をする。
「そうなのか」
「まあ、そうじゃなくても、この歳だ。自分で運転する」
「それもそうだな」

「それよりも、何か食いたいものあるか?家につまみぐらいしかないんだよ」
「いや、大丈夫だ」
時刻はもう夜の十時を回っている。
何か食べようという気分でもない。
なら良いか、という跡部の声と共に、車は発進した。
びっくりするぐらい揺れない車だった。


[←前へ] | [次へ→]

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -