お絵かきメイキング
2013/09/19

前回メイキング記事を書いてから、2年以上の月日が経ちました。
唐突にまたやりたくなってしまったので、
需要があろうがなかろうがやろうと思います!
今回のメイキングは

こちらの絵でやります!
人様に送った、人様のお宅の子の絵ですが、許可はちゃんといただきましたっ!

もしかしたらガラケーの方も見てくださるかもしれない…!
ということで、画像もいっぱい載せますが、
1つ1つは画質を落としてありますご容赦ください!


ではさくさくいきましょう!
あ、使用ソフトはSAIです!



下描き!
すっぱだかー!ヾ(*´∀`*)ノ゛
これ描かないと始まりません。
私の中のいろいろな何かが。


お服とおカツラをかぶせました。


ペン入れしました。
この子、人様宅のhrpt夢主の設定画なんですが、
うちのhrpt夢主サクヤの設定画と同じく、杖を突きだすポーズにしました。
なぜ同じポージングにしたかと言うと、リベンジです。
サクヤの方の突き出した手がおかしいとのご指摘を頂いたので、
これならドヤッ!ともう一度描いてみました。
まだ100点は頂けなかったですが、上達を褒められて嬉しかったどす(●´ω`●)

…と、そんな逸話は置いといて。


色分け!
目が痛い攻撃に負けないで!
ビビッドな色使いなのは、塗り漏らしがあると後で泣きを見るからです。
濃いい色で塗れてないとこがないか確認しながら
レイヤーごとにベタ塗りしていきます。
色はあとでいくらでもいじれるので、適当に!


色使い整えました。
ここでほとんど色決めちゃうけど、
まぁ後で変えられなくもないので、だいたい。


私はいつもお肌から塗っていきます!
1:もと
2:エアブラシで影グラデーション。乗算で。
3:これまた乗算で影付け。鉛筆で。
4:エアブラシで頬や鼻筋、唇にハイライト。
  &ほんのりチーク。
  男キャラでやりすぎるとキモくなるので注意w


同じ要領で髪の毛塗り塗り。
髪のハイライトはレイヤーモード発光ですが、
このときもまたやりすぎるとテッカテカの髪になってしまうので加減大事です。
エアブラシで天使の輪を描いて、消しゴムで消す
っちゅーやり方がマイブームです。


また同じ要領でシャツ、


ローブ、


ローブの裏地、


ズボンと杖、


ネクタイとベルトと塗っていきます。
塗り方は全部一緒で、
影グラデーションからの影ベタ塗りです。
アニメ塗り好きやねん。


画竜点睛!
目塗るときが一番楽しい!かもしれない!
いつか目だけのメイキング、そう目イキングもやりたいくらい好き!
これほんと需要あんの!?w
でも、目の塗り方がたぶん一番
人によってやり方が全く違うパーツだと思うのです!
私が人のメイキング見るのが好きで、
気に入ったメイキングはpixivにてブクマしてます。
パk…参考にしたいところは私の絵にもじゃんじゃん取り入れますし、
純粋に高い技術力に惚れてブクマしたりもします。
なのでみなさんもメイキング作って私に教えてください。はよ。

さてここからは楽しい楽しい加工のお時間。

画質落としすぎてたぶんきっと全然分からないでしょうけど…
主線の色を変えたり、肌の色を調整したり、
物足りないとこ描き足したりしてます。
ていうか褐色肌とか今まで描いたことなくて!!
どこまで褐色にしていいのか戸惑っている部分あります!!!
ただの浅黒い子になってないかがただただ心配です…。

ここで一度、透明色ありのpngで出力します。
グロー効果をつけたいので。

あ、いまさらですけど知らない単語が出てきたら
ggってくださいな。
幸せになれます。

お絵かきは全部SAIで描いてますが、
加工でフリーペイントソフトのGIMPを使います。
SAI先生は有料ですけど、たいへん優れたペイントツールです。
たぶん一番有名なソフトじゃないかな。ペイントソフトで。
お絵かき初心者からプロまで本当に数多くの愛用者がいらっさいます。
GIMP先生は無料のくせして機能がめっちゃくちゃすごい。
私はSAIを買う前はGIMPさんで全部お絵かきしてました。
今でも加工するとき必ずこの子を使います。


GIMPにて加工。
色のレベルをいじって、
明度低いところ(この場合だとローブの下の方)は真っ黒になるまで、
明度高いところ(頬)は真っ白になるまで、
バーをぐりぐりします。
何言ってんのか分からない方はGIMP起こして実際にやってみるとよいです!
…デジタル絵、加工に興味があったら!w

そしてフィルタでガウシアンぼかしを10pxかけます。
何言ってんのか分からない方はry
レベルいじってぼかしかけた状態が上の画像なのです。
これでGIMP先生のお仕事終了のお知らせ。
保存してSAIでまた開きます。

今まで描いてたレイヤーの一番上に、
このぼかしたレイヤーを2枚!重ねます。2枚。
そして1枚目、上のレイヤーモードをスクリーンにして、
レイヤー透明度を20%ほどに、
2枚目、下のをオーバーレイにして透明度は10%にします。
するとあら不思議!
なんか絵が何割か増しに上手く見える!?w

赤線の内側がグロー効果かかっていて、
外側が未加工です。
これまた画質落としすぎで、ただ色の感じが変わっただけにしか見えませんが…
実際やってみるとけっこう変わります。
スクリーン30%、オーバーレイ20%にすると
なんかもうこの子が輝いて見えます。
が、それはやりすぎなので20%と10%で…w

最後にほんのり背景色塗って

完成!
スリザリンカラーも初めて描いたので色使い戸惑いました…!


さてメイキングここまでです!
ひっさびさに楽しかった!
誰かの何かのきっかけ、参考になれば幸いです…!
デジタル楽しいよ!

こんなこともできちゃうんだよー!
これ4寮パターン全部作るべき!?w

ではでは、最後まで見ていただきありがとうございます!
またそのうち、数年後またメイキングやらかすと思います!w
需要要望あれば目イキングやりたいです!
が、得するのは残念ながら私です!楽しいから!



prev | next





comment


prev | next





comment form

Name

URL

Massage

PASS









- ナノ -