PLAY THE JOKERレポ
2012/02/26

VALSHEさん初のフルアルバム
PLAY THE JOKER
略してPTJ!
2月22日に発売でしたね!!
買いました!
もちろん!
前日にフラゲしました!w
ヤマイさんとバルシェさんのCDだけは、
隠れオタでもCD購入するんだ、と心に決めておりますですw

彼女はバルシェ名義の歌い手はやめて、
本格的にVALSHEとして音楽活動に取り組んでるそうな。
歌ってみた投稿をもうしない、というのは寂しい気持ちもありますが、
いちファンとしてはそれが彼女の選択なら
そのまま応援し続けようと思います。

さてアルバムCDですが
楽師にmagnet等で知られるボカロPのminato氏、
絵師にレン廃で知られる白皙氏を迎えたチームVALSHE。
今回も素敵なCDに仕上がっておりました…!


ご覧のように、初回限定盤を買いましたw
せっかくなので、ね!

全14曲収録。
1:Opening
2:TIGHTROPE
3:jester
4:Collar -Hard Play Mix-
5:君がため
6:Vassel
7:moon -reveal-
8:REVOLT
9:clematis
10:vulgar gem
11:Deserve
12:PLAY THE JOKER
13:moon -sequel-
14:shout of JOY

全曲、個人的にハズレなしでした。
1曲ずつ聴いていったときはそこまでな最高な評価ではなかったですが、
聴けば聴くほど惹きこまれるスルメ曲の集まりに自分は思えました。
そして歌詞カードには、全曲白皙氏描き下ろしイラストが載ってるんですよー!
どれもこれもハイセンスぉぅぃぇぁ…!
せっかくですので1曲ずつレビューしちゃう!w

1:Opening
こちらは歌唱なしの、導入楽曲ですな。
作曲編曲はG'n氏。
誰?と思ったんですが、どうやら新たに入ったチームVALSHEの一員のようです。
いい仕事をするな…!
音楽関連の知識は相当みたいですよ!

2:TIGHTROPE
導入からつながる感じで、こちらの曲に入ります。
ああ…バルシェさんだ…!
って思いましたw
新しいナンバーでバルシェさんの歌を聴けるのっていつぶりってレベルじゃないですか。
先述の通り、歌ってみた投稿はもうないんですし。
minatoさんの作詞作曲も久々に聴けて早くも胸に来るものがありましたw
アレンジにG'n氏。

3:jester
作詞バルシェさん!
バルシェさんの書く詞は独特の世界観で、本当にすごいと思いました。
語彙力もあり、そこでこのフレーズ使うのか、って驚きの連続。
作曲はminato氏、安定的ですな。
2ndCD楽曲でした。

4:Collar -Hard Play Mix-
作詞バルシェ・minato、
作曲minato氏。編曲G'n氏。
この3人最強だな!!
この曲のパーカッションが好きです。
そして作詞の構成がうまい!

5:君がため
バラード枠。
自分、けっこうロックめだったり激しめな曲が好きなんですよ。
逆にバラードとか、ゆっくりしたリズムの曲って
正直眠くなってあまり…いやむしろ全然聴かないんですよねw
でもこの曲は聴けました、むしろ結構好きな部類に入りましたw
販促的な言い回しになってしまいますが、でもこれ好きです!
作詞バルシェさん。
本当にいい詞を書くなこの人は…!
作曲のminatoさんもいい仕事をしておられる。
自分が好きと言えるようになったのは、編曲のおかげか…?
G'n氏安定だな!!!
この曲のイメージイラストがたまらなく好き。
せつないんだ…!
元々白皙さんの絵大好きなんですが、この絵は特に。

6:Vassel
なんとこちらは作詞も作曲も!
バルシェさん!
彼女の世界観がまるっと反映されてて
すっごくすごいです。(深刻な語彙不足)
編曲のG'n氏もすばらしいお仕事をしてました!

7:moon -reveal-
こちらは作詞作曲minato氏。
歌詞がすとんと入ってくる静かで綺麗な曲でした。
絵も…麗しい…!!

8:REVOLT
こちらは1stシングルCDから収録された曲…だったはず、確か。w
シングル発売されたときに買おうか迷ったんですが待った甲斐があった…!
CDはアルバム単位で買う派です。
なんともバルシェさんらしい曲だな、と思いました。
作曲minatoさんも彼らしい曲作りでした。
前向きになれる…!

9:clematis
個人的にこのアルバムの中で一番の推し曲。
クレマチスの花言葉は「たくらみ」。
イメイラで描かれてるキャラの表情が
たくらみとも微笑とも取れる表情をしていてすばらしかったです。
作詞作曲が逆転して
詞・minato氏
曲・バルシェさんでした。新鮮だなー!
作詞構成がすっごく好き。好み。
リピート止まらんよー!

10:vulgar gem
作詞バルシェさん…けっこういっぱい詞書いてるんだなぁ…。
作曲はなんと!
dorikoさんじゃないですかー!やだー!
ロミシンの人ですよ!夕日坂の人ですよ!
doriko節、きいておりました。

11:Deserve
作詞バルシェさん
作曲minatoさん
編曲G'nさん。
3人安定だな!
…あれこれさっきも言った?w
これのイメイラの子が着てる服が趣味すぎてつらいw

12:PLAY THE JOKER
今回のアルバムのリードナンバーですな!
詞・曲ともにminatoさんでした。
リードなナンバーなだけあって、自分もすぐ気に入る曲でした!
すごくノリやすい曲なのでカラオケで歌ってみたいなぁ…w
イメイラの子も俺様的ですごく…ツボです…
ハイセンス少し分けてください(`↑ω↑´)

13:moon -sequel-
PTJの勢いとノリを落ち着かせてくれる静かな曲です。
自分はこの曲を聴いて
民謡とか童謡を連想しました…
…そういうスタンスでいいのかな…?

14:shout of JOY
ラストは、もしライブで歌ったら
すっごい盛り上がるだろうなって感じの曲でした!
コーラスにチームVALSHEの全員が入っていて、
このアルバムの集大成を感じました。
アルバム作ってる時、いっぱい笑って
いっぱい話していっぱい意見ぶつけあったんだろうなぁ
って想像が簡単にできるほど、
この曲から気持ちが伝わってきました。
歌詞カードに印刷されてる絵も、
バルシェさんと白皙さんが手を繋いでたり
minatoさんとバルシェさんがハイタッチしてたり、
他のチームVALSHEなみなさんの後ろ姿が描かれていて、
ほんとにこのアルバムに携わった全員が真剣だったんだな、と思えました。
すばらしい絵をありがとうございます。

左にshout of JOYの歌詞、
右に奥付が書かれていて
曲聴きながら奥付見ていたら
…発見しましたw

special thanks from VALSHE:
MAMASHE,Tycho

ママシェとはバルシェさんのママさん、
ティコとは、バルシェさんのペット
ここに茶目っ気を感じましたw
確かにバルシェさんを見てる限り、
理解し支えてくれるお母さんの存在は大きいだろうと思うし、
一人暮らしなバルシェさんの
唯一の家族のティコさんの癒しは重要だろうとは思うけどw
アルバムに名前載っちゃったよ!w

あとコーラスでminatoさんの歌声
いっぱい聴けたのが幸せでした(●´ω`●)
イケボ素敵…トリプルスラッシュ

初回限定盤にはPLAY THE JOKERの
ミュージックビデオが同梱されてるんですが、
…すごかった!
ハイセンス!
かっこいい!
素敵!
言葉が足りない!w
口をぽかんと開けてみてました。
液晶に映った自分の顔の醜さと言ったら…w


先ほどバルシェさんのブログ
覗きに行ったら、
PTJ、オリコンデイリーランキング9位だったそうな…!
すっげぇ…ww
そしてこのアルバムにかける思いも綴られていたので、
感心しながら読んできました。
やはり、楽しいことも苦しいこともいっぱいあったようです。
自分らが望む形のスタートラインにやっと立てた、
と言っていたので今後の活動も
すっごく楽しみですな!
ニコ動で活動していたころのバルシェさんも好きですが、
アーティストとして自分の望む高みを目指すVALSHEさんも大好きだー!
ただ、あのお茶目さを間近で見られなくのは
ちょっち寂しいな…!
ニコ生の面白さは異常だった。
白皙さんとの絡みも音声で楽しみたかったなー…
いつか何らかの形でまたやってくれるといいな!



prev | next





comment


prev | next





comment form

Name

URL

Massage

PASS









- ナノ -