荒木飛呂彦原画展

初日 (後編)

 
羽田にあったジョジョカーが、メルセデスミーにも置いてありました。
 


後ろのプロジェクションには、ドドドドでジョジョキャラを描いてる映像が流れていました。

みんな静かにムービー撮ってたw


メルセデスミー外観(左奥)



あまりの日差しの強さで飛んじゃってるけどw

メルセデスミーからとりあえず一度ホテルに戻って、荷物の中にランチョンマットを入れてから、国立新美術館に行く事にしました。

六本木のホテルから国立新美術館は歩いて約8分くらいだそうで、美術館まで斜めに通ってる美術館通りを通って近道をすることに。

なんせ暑いからね!

もう、本当に、日傘をさしてても暑かったです。ものすごく。

去年の仙台はあんなに涼しかったのになー…。その代わり毎日雨降ってたけど…。




この美術館通りにもジョジョ旗があるので写真を撮りながら歩いていると、目の前を歩いてる人達がどんどん吸い込まれて行くお店がありました。

アナスイと「ここ、美味しいのかな?」なんて言いながら歩いていましたが、そのお店を通り過ぎようとしたら、ものすごく美味しそうないい匂いが……。どうやらタイ料理のお店のようです。

「美味しい匂いのするお店なら間違いない」

アナスイの一言で入店が決まりましたw

さっきUPSTAIRSでパスタ食べたところだけど、二人で半分こだったからいけるよね!

少し暗めの店内に案内され、とても狭い二人席につくことに。


グリーンカレーやガパオやエビ入りチャーハンも美味しそうで、何にするかすごく迷ったんですけど。

ガパオは辛い唐辛子マークが二つ付いていたからやめて、パッタイも大好きなので、パッタイを選びました。




なにこれ、めちゃくちゃ お い し い ♪ ♪

いつもは砂糖とナンプラーとお酢を混ぜてパッタイにかけるんですけど、ここのはそんなことしなくても、しっかり味付けしてあるので、そのままで美味しい!!!!

暑くて汗をかいていたからか、濃い味付けがとても美味しかったです。

これにミニトムヤムクンとミニ生春巻きが付いて1110円!! 安い!!

生春巻きも皮が乾燥してなくって、ちゃんとしっとりしてたし、トムヤムクンもしっかり辛くて酸っぱくて美味しかった!!

アナスイも、シンガポールで食べたトムヤムクンと同じくらい美味しいって言ってました。

ちなみにアナスイのカオマンガイは写真を撮り忘れたので、アナスイのスマホから写真を拝借。




このカオマンガイは、ご飯だけ食べても鶏の旨味がちゃんとしみ込んでて美味しい!

カオマンガイにもミニトムヤムクンとミニ生春巻きが付いてます。


各テーブルに冷たいお茶のピッチャーが置いてあるのも良かったです。

私は普段、水を全然飲まないので、お茶の方が、冷たくても温かくてもおかわり出来て助かります。

テーブルはどこも狭くてゆったりは出来ないんだけど、そういう気配りがとても嬉しかったです。

隣の外国の方が食べていた海鮮入り卵とじカレーもとても美味しそうでした。

「ぼく、これが一番好き」って言ってたし。

こんなお店が会社の近くにあったら、毎日通ってお店のメニューを全部食べちゃいそうw


「クルン・サイアム」六本木店



腹ごしらえもしっかり出来たし、今度こそ、国立新美術館に下見に行きます。

国立新美術館は、お店を出て、少し歩けばもうすぐそこでしたw

ただ、暑いww 笑ってられないほど、すんごい暑い。


ジョジョ展の看板!!




国立新美術館はデカかった!!




ジョジョショッパーを持ったプレビューの方がそこかしこにいて、ジョジョ展に来たーーーッ!!って気分が高まります。

カサは持って入れないので、入口前の傘立て(鍵付き)に置いてから、入口へ。

折り畳み傘だったら鞄に入れて持って入れるけど、係の人が「傘は傘立てに置いてから入って下さい」って注意してたし、持つのが重いので私は傘立てに置いてから入りました。

エレベーターを上がって二階のジョジョ展の入口に行ってみると、長蛇の列が……。




うそ……最後尾が霞んでるんですけど……。

係の方が近くにいらっしゃったので、「ずっとこんな感じで並ばないといけないんですか? 明日の初回のチケットを買ったんですけど、何時くらいから並べるんでしょうか…」って尋ねてみる事に。

係の方「何時から…とハッキリは言えないんですが、あまり早朝から並ばれるのはやめて頂いてます…。
たとえば14時の回だと、14時きっちりじゃなくて、少し前には入れてます。
だから、10時きっちりに来られると、このようにとても待つ事になるので、それよりも、10時目指して来られる方が少なくなった、11時半とかに来られた方が、混雑が落ち着いてて断然いいと思います。僕だったらそうしますw」

「音声ガイドを借りようと思ってるんですけど、11時半とかに来たら無くなってたりしちゃいますか?」

係の方「今のところ貸し出し分が無くなる…ってことにはなってないんですけど、そうですね…それは何とも言えないですね…」


つまり、荒木先生の音声ガイドを絶対借りたいのであれば、10時前に並ぶしかないってことだな!

その為に初日10時のチケットを買ったんだもんね!

今日は早く帰って早く寝よう…。


国立新美術館を後にし、2時をまわっていたので、ホテルに戻ってチェックインしました。

コンビニで買った冷たい飲み物を飲んで、しばしゆっくり。
とりあえず、フライヤーを入れるファイルを買わないとね……六本木に100均とかあるのかなー……なんて話しながらベッドに寝転んでいたら、いつの間にか夕方に…!!


うそ……3時間くらい寝てしまった……!!

まあいいや……一睡もしてなかったし……。
(まじで。前日まで全く準備をしてなかったので、何やかんやしてたらいつの間にか朝になってたんだぜ……)


六本木に100均が無さげだったので、渋谷のロフトに行く事にしました。

メルセデスミーでもらったランチョンマットが、A3ファイルに入れないといけないくらい大きいんですよ。すごく綺麗でいいんですけど。

ロフトで丁度いいA3ファイルとクリアケースを見つけ、無事購入。100均のより、しっかりしてて返って良かったかもw

そうそう! 渋谷といえば、bunkamuraのドゥ・マゴ! …ですが、ただ今絶賛改修工事中なんですよー。bunkamura自体が。

だからドゥ・マゴも休業中。

せっかく6年振りに行こうと思ってたのになー。残念。

しかも、渋谷マルイでプリンス楽曲のデジタル化記念の映像が流れてるらしいんで、それも見に行ったんですけど全然流れてないーーーー。夏祭りか銀魂2のやつしか流れてないーーーーー。

プリンスのやつ、かっこいいのに…。





この目で見たかったなー。残念。

仕方が無いのでせっかく渋谷に来たし、ワンピースショップ麦わらストアにでも行ってみる? …ということで、再びもう一つのマルイに。




チョッピーこわ。

色、濃ッ!!

せっかくの麦わらストア渋谷店でしたが、欲しいものが無かったので、写真だけ撮ってマルイを後にしました。


この日の晩ご飯は、お寿司屋さんに行こうと思ってたんですけど、電話してみたら何かすごく混んでて「1時間以上並ぶんで、閉店時間もあってちょとムズカシイですネー」ってカタコトの店員さんに言われて諦めました。

今回東京に行って思ったんですけど、店員さんが外国の方がとても多かったです。

コンビニの店員さんはもちろん、サービス系やホテルのマネージャーっぽい人とかもだし、渋谷のお寿司やさんもだしw

大阪も多いっちゃあ多いんですけど、観光客がほとんどで、あとデパートのブランド系や化粧品売り場の店員さんにはいるけど、コンビニは日本人の方が多いんで、ちょっとびっくりしました。

羽田のモノレールの案内や地下鉄の電光表示とかも韓国語や中国語が多くて、日本語が表示されるまで待ってから確認する…ってことが多々ありました。ここは本当に日本なの?


話が逸れたので晩ご飯に戻って。

お寿司は諦め、渋谷だし、青山の「希須林」(東京に行くとよく行ってたお気に入りのお店)に行ってみる? ってなったんですけど、そこも一週遅れのお盆休みのようで休業日でした。
とにかく暑いしw、もう晩ご飯のレストランを調べるのも面倒になってきたので、渋谷の「やんばる」という沖縄料理を食べる事にしました。

以前も新宿で食べて美味しかったので、やんばるでいっかって感じでw


ゴーヤチャンプルー定食



やんばるの写真を載せるかw

ゴーヤチャンプルー美味しかったーー。暑かったからかなあ?
ソーキそばも付いててお腹いっぱいになりました。
(そういえば、ここも冷たいお茶が付いてきたんだった…。優しい♪)


夜のメルセデスミーに行ってライトアップされた写真を撮りたかったんですけど、疲れていたのでこの日はこれで終わり。


どうでもいいけど、ジョジョより食べ物のことばっかりww

 
Comment:0



×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -