荒木飛呂彦原画展

初日 (前編)

 
とうとう迎えた東京行き当日。

比較的大きいカテゴリー3の台風20号の進路から、逃げるようにして東京へと向かいました。

今回、せっかく窓際の席を取ったのに、雲が分厚過ぎて富士山が見えなかった…。

7時発の飛行機でしたが、離陸も遅れた上に羽田に着陸してからも順番待ちで遅れたので、六本木のホテルに着いたのは9時半頃でした。

ホテルの前にジョルノの旗が!!!




承太郎もいます!



なにこの神々しさ!!

…こ、ここのホテルにして良かった…!!


六本木界隈が至る所でジョジョってるので、オラ、すっげぇワクワクすっぞ!!


とりあえず、チェックアウトまではまだまだ時間があるのでホテルに荷物を預け、国立新美術館に行く前に、今回のジョジョ展とコラボして特別仕様になっているというメルセデスミーに向かってみます。


11時オープンって書いてあったのに、もうオープンしてる!!

1階のDOWNSTAIRSってカフェは開いてて、2階のUPSTAIRSというレストランが11時オープンで、まだ準備中でした。


1階のカフェでエメラルドスプラッシュソーダとオラオララテを注文。



めっちゃパチパチいうソーダw

ソーダの中にお菓子のドンパッチが入ってます。メロン味で美味しい♪




こっちは普通のラテでしたw


このエメラルドスプラッシュソーダとオラオララテを頼めば、それぞれレロレロコースターとオラオラコースターが貰えます。




中から見たジョルノのラッピング




もう、ジョルノと徐倫のラッピングが見えただけで大興奮なんですけど、入口のジョニィと定助がかっこよくて素敵すぎますメルセデス様。




あ、書き忘れましたが羽田空港のメルセデスミーでもジョジョってました。

早朝過ぎて全然人がいなかったけどw




パチパチスプラッシュを飲んで、カフェ店内の写真を撮ってると、2階に上がる螺旋階段に人が並び出すのが見えました。

!!!!

あれって、ひょっとして、11時オープンの為の列ゥ??


螺旋階段横にあるキービジュアル




慌てて螺旋階段に並びます。っていうか暑い。

待ってる場所はエアコンが届かない位置なので、とても暑かったです。天井がガラスなので日が射して、中がまさに温室状態。

11時になってお店がオープンすると、前の方から順番に店内に案内されるんですけど、予約の方が優先なので、後ろの方に並んでる予約の方達が次々に店内に。

店内は見えていると言うのに入れないこのもどかしさ。

予約…しておけば良かった…。


テーブルは空いているんですけど、何故か待たされます。

仕方が無いので、待っている間にツッカベッカライに電話する事に。


今回東京に行くのは、もちろんジョジョ展が目的だったんですけど、以前から気になっていたツッカベッカライ カヤヌマでクッキーを買うのも目的の一つだったんですよ。

人気過ぎて当日の取り置きはできないし、オープン前にお店に並んでから買うか、事前に「○月○日にクッキーA缶を何個」って予約しておかないと買えないらしく……。

その辺をお店に詳しく尋ねようとしたら、まさかのお盆休みで8月16〜22日までは休業日だし、23日東京に着いてから聞くしかなかったんです。

11時20分。

温室のように暑いUPSTAIRSの列で無駄に待ってる、今しかツッカベッカライに電話する時間はない!!

ツッカベッカライのオープンは11時なので、すでに20分は経ってるんですけど、電話してみると案の定、通話中……。

お盆休み開けだもんね。みんな電話しまくるよね。

何度も何度もかけなおし、5分くらい経ったらようやく通じました。意外と早かったw


しかし、すでに欲しかったクッキー(テーベッカライ)C缶は売り切れで、A缶とB缶が残りわずか…だそうで。

今日は諦め、明日はジョジョ展があるので明後日の土曜日の予約をしようとすると、『土曜日の予約分は既に売り切れていて、一番早くて29日の予約からです』とのこと。


めちゃめちゃ大人気ですやん……ツッカベッカライ……

なめてた……ツッカベッカライ……

(ツッカベッカライって言いたいだけw)


諦めモード満載、土曜の朝一にかけるしかないのか……と、今回の楽しみの一つであるツッカベッカライ度をポキリと折られたところで、ようやく店内に案内されました。

他のメニューは見向きもせずに、ジョジョメニューのみ、を注文。

さすがメルセデス。メニューもオシャレ!




イタリア産イカスミのペスカトーラ
ブラック・サバス風




パイナップルとマンゴーのトロピカルパフェ
ゴールド・エクスペリエンス風




両方ともすごく美味しかったです!!

正直、イカスミパスタで1600円かあ……ランチョンマットを貰えるなら致し方ない……

と、ランチョンマットの為に頼んだようなイカスミパスタですがw、中にシーフードが入っていてとても美味しかったです。さすがメルセデス様…。

ジョルノパフェの美味しさと美しさもしかり。



ちゃんとコロネが3つ、しっかりとくっついてます。

てんとう虫はホワイトチョコレートでした。


もともと人気のレストランみたいで、おしゃれなマダムが「どうして今日はこんなに混んでいるのかしら?」って感じで来られてました。

ここは予約を入れてから行った方が絶対ベネ。


2階のラッピングは承太郎と仗助です!


3部承太郎




仗助




この二人のラッピングは下から撮るよりも、2階に上がって、この裏っかわから撮った方が、絵が崩れなくて綺麗です。


せっかく手に入れたランチョンマットも綺麗だけど、これめっちゃデカい…。ファイルに入らない…。っていうかファイル持って来るの忘れた……。

フライヤーとか入れる為のクリアファイルを大阪の100均で買ってたんですけど、持って来るのを忘れたんですよね…。←

今回準備する時間が全然なかったもんなー。



……えーっと…ちょっと長くなって、写真もたっぷりになってきたので続きます…。



←To Be Continued…
Comment:0



×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -