USJ★レポ

 
俺はUSJに行くぞ!! ジョジョォオオオーーッ!!!!





…ということで、ジャンプサマー初日にジョジョ4Dを体験した感想が、承太郎の股間しか覚えてない…という随分と低レベルなものだったので、今度はしっかりと目に焼き付けてジョジョを思う存分味わおう!と意気込み、最前列のど真ん中で体験してみました。

(最初に入るジョセフが説明してくれる部屋で、一番右端の壁際に立っていたら最前列に座れます)



最前列やばい。


めっちゃジョジョ。


前を遮るものが一切無いっていうだけで、こんなに映像にのめり込めて臨場感あふれるようになるとは!!

DIOの投げたナイフが突き刺さるゥウウ!! ってなるのは勿論ですがw、ザ・ワールドがゆっくりと殴って来るところも、スタープラチナがオラオラするところも、ちゃんと重量感があって重いパンチだった!!

それに連動して座席が動くので、本当にジョジョを4Dで体感してる!! ってなりました。



まず、ジョジョ4Dアトラクションが体験出来る4Dシアターでは、午前中から午後2時半頃まではドラゴンボール4Dが上映されていて、ジョジョは3時以降になってからの上映になっているので注意!

(スケジュールはその日によって微妙に違うので要確認!)

朝一に4Dシアターに行ってもジョジョは見れません。

午後3時始まってすぐのジョジョ4Dに並びたくなる気持ちも分かりますが、ドラゴンボールからジョジョに切り替わった時間帯は混んでいて大体60分待ち。
土日や酷い時には90分を越えていたりすることもあるので、比較的空いて来る夕方以降に4Dシアターに向かうのがおすすめです。






午後7時頃になると程良く空いてきます。
それこそ閉園間近になると20分待ち…というか、並ばずにそのままシアター内に入れるくらいなので、ジョジョ4Dを見て、その後すぐまた入口から入り直して連続でジョジョ4Dを体験する…って事も可能です。

(あまり人が少ないと、ある程度シアターに入る人数が溜まるまで待たされます。)



簡単に説明するとジョジョ4Dの流れとしては、


1.入口で3D眼鏡を取る

2.最初の部屋で、立ったままスクリーンに映るジョセフから説明を聞く

3.映画館みたいな作りになっている次の部屋に移動して、座席に座り、3D眼鏡をかけて映像を見る


…という風になっています。



これより下は、サラッとですが4Dシアター内でのネタバレを含む内容になっています。
前情報を一切知らない状態でジョジョ4Dを体験したい方は気を付けて下さい!








まず最初の部屋でジョセフからジョースター家とDIOとの因縁の流れを聞いた後、体験者はSPW財団の一員として打倒DIOの任命を受けます。(そんな大命を一SPW財団員に任せるのはどうかと思うけど…)

DIOは吸血鬼なので、SPW財団が開発した紫外線照射装置(UV銃)で倒せるとのことなのですが、そのUV銃が厄介な代物で、一度発射すると再びチャージするのに3分かかってしまいます。

体験者はSPW財団から支給された特殊ゴーグル(入る時に取った3D眼鏡)で、一般人には見る事の出来ないスタンドを見る事が出来て、更に腕にはめた謎の装置で承太郎の見ている視界、いわゆる承太郎ビューに切り替える事が出来ます。

そんな装置を作っちゃうSPW財団の科学技術まじぱねぇ……
でもどうせならDIOビューに切り替えて、承太郎さんを穴の空く程ガン見してぇ……

…という下品な考えは横へ置いておいて、SPW財団員として任務を遂行する為、次の部屋へと向かいます。



映画館のような次の部屋へと移ったら、座席に座り、3D眼鏡をかけて映像が始まるのを待ちます。


舞台はエジプト・カイロ。

DIOとの最終戦の、あの場所へと向かいます。


3部原作を読んでた時も疑問に思った事ですが、スタンドの力か何の力なのか、承太郎さんもDIOもビュンビュン空中を飛びまくります。

そして何故かスタンドを持っていないSPW財団員である体験者も飛びます。
(後から見たら、背中にジェットパック的な物を背負って飛んでました)

でもそこはジョジョの世界では突っ込むべきところではないので、承太郎さんを見失わないように飛んで行きます。


スタプラさんがDIOのナイフ避けする時に、腕がアップになるとちゃんとトゥーンシェーディングされてて、スタプラさんの立体感が出てるしグローブの布の感じとかが分かって超リアル。

でも、初めて見る時はオラオラ無駄無駄シーンがよく分からないかもしれません。
スタプラさん達のオラオラ動きに合わせて座席がかなり揺れるし、画面が結構ごっちゃりしているので。

あまりにも揺れるので、その日スカートを履いて行った私は滑りの良さからか座席からずれ落ちそうになりましたw
揺れに合わせてだんだん前にずれてっちゃうw 


DIOがフハハハ笑いながら承太郎の周りを飛んでるシーンがあるんですけど、DIOの声が左から後ろを通って右へ移動するので、自分の周りをDIOが動いてる感じが体験出来ます。


あと、4Dというだけあって、DIOや承太郎さんの血しぶきが飛んできます。(実際にかかるのは水です)



3部ラストのDIOとの死闘を目の前で見る事が出来るジョジョ4D。

今までUSJの4Dアトラクションはエヴァンゲリオンやドラゴンボールや進撃の巨人やシンゴジラや色々ありましたが、まぁまぁ丁寧に作られた方だと思います。思っていたよりも長かったし。

なのに何でこんなに淡々としてるのかというと、あのジョジョが4Dに選ばれるなんて思ってもいなかったので、あまりの嬉しさに期待し過ぎてたのかもしれません。

無意識のうちに『ジョジョのかっこいい映像が見たい!!』って切願してしまうし。
USJのジョジョCMを見てしまったら余計に。
(USJはいつもCMだけは盛り盛りで作ってしまうので、あれを期待すると実際体験した時に『CMほどすごくなくない…?』ってがっかりしてしまいますw)

でも、過度に期待せずに普通に見たら「すごい! ジョジョ!!」ってなると思います。
落ち着いて最前列で見直した時に『うわぁ…!!』ってなったし。
実際、一緒に行ったジョジョを全く知らない子でも「面白かった!!」ってなってました。謎は色々あるけどってw



ただ、あのDIOをSPW財団員がUV銃で倒す…っていうところだけがひっかかります。

あくまでも手助けをする…って程度ですが、SPW財団員がとどめを刺すみたいになったら、スタプラさんと承太郎のオラオラは何だったのw

別にSPW財団員になってあのラストバトルの場面にいる必要性を入れなくても、USJのCMみたいにただ単に承太郎とDIOとのラストバトルを見る…ってだけじゃあ駄目だったのかなあ。
その方が絶対かっこいい映像になるし、臨場感も増すと思うんだけど…。
ジョジョの前に上映されているドラゴンボールの方が、その辺をストーリーに上手く盛り込んでいて、純粋に面白くて映像もとても良かったです。
(でも後日もう一度ドラゴンボールを見たら、面白かったけど二回見たらもういいか…って感じでした。ジョジョの方が何度も見たくなるっていうか…ってどないやねん!!!)


あと、時間的にも難しいと思うけど、やっぱり、ポルナレフやイギーや花京院も出して欲しかったなあ…。
ポルポルピアスやイギーのぬいぐるみグッズを置くならなおさら。
ジョジョが好きだからこそ、多くを望み過ぎてしまいます。
ジャンプサマーの一環にジョジョを入れてもらえただけでも、喜ぶべき事なんですけどね。



正確に言うと、私が座ったのは最前列ではなく2列目だったのですが、私の席の前は車椅子の方の為のエリアで椅子が置かれてなくて、その時は車椅子の方もいなかったので実際のところ最前列だったんです。

通常4Dでかかる水は、座っている前の座席の背中の部分にある小さな穴から水が出て来る仕組みになっているのですが、私が座っていた2列目の真ん中辺りは、車椅子エリアの柵にある、小さな穴と天井から水が出るようになっていました。
そのせいか、いつもよりも水がいっぱいかかったので、DIOの血を大量に浴びてしまってびっくりしました。





DIO様血出過ぎww

(代理でFFに浴びてもらいました。ってかFFの服めっちゃ適当…)


最前列でオラオラ無駄無駄ラッシュが見られると言う事は、承太郎の股間も、目の前を一切遮るものが無いクリアーな状態で見られるということで、それはもう思う存分に堪能する事が出来ました。

承太郎が息が上がっててハアハアして、股間が上下するのまで分かった……なにこの臨場感……


おまけに最後にね……承太郎さんとスタプラさんが……www
これは見てのお楽しみです。



最後にもう一つだけ。

最初に入る部屋でジョセフがDIOの倒し方を説明してくれるのですが、その映像で、UV銃をDIOに当てるとDIOがプシュゥ…と煙になって消えてしまうのを見るといつも笑っちゃうwww





なんかDIOかわいそうwww


 



×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -