ぎこちない初笑い




「機嫌直してくださいよ」

 そう言ったところで、彼がすぐ笑うはずがないのは分かっていた。
 彼は強情だ。わがままで、頑固で、自分中心で世界が回っていると考えている人種。自分の思い通りにならないと、すぐ機嫌が悪くなる。
 喧嘩の原因は本当に些細なことだった。百人一首をやるか否か、ただそれだけ。片づけるのがが面倒くさいからと断ったらこのザマだ。百人一首くらい付き合ってやればよかったか、と思う一方で、そんなことでへそを曲げずともいいのに、とも思った。

「あの、ですね」
「……」
「私は、あなたと来年中ずっと喧嘩して過ごすのは嫌ですよ」
「……俺だって、嫌だぞ、でも」
「だったら笑ってください。新年まであと五分ありますから、それまでは機嫌悪くていいです。でも年が明けたら、笑ってください」

 年が明けたら、それまでのことは全部水に流して笑うのだ。そうすれば、きっと新しい年は笑って過ごせるだろうから。
 私は膝を抱えて座っている彼の隣に座った。ただ時計の針がゆっくりと動くのを眺めていた。
 することのない五分は、とても長い。虫の音なんてもう聞こえる時期ではないし、車通りも少ないから、静かだ。ただ、お互いの呼吸の音だけが、はっきりと聞こえていた。

「あと、三十秒です。笑う準備してください」
「……」
「あと十五秒」
「うるさい。うるさい。待ってろ、ばか」

 彼のふてくされた声は無視した。時計の秒針に合わせて、私は秒読みを始めた。
 彼が慌てるのも、怒鳴るのも、どついてくるのも、全部無視して、何事もないかのように秒読みを続ける。

「五、四」
「ちょっと、止めてくれ、黙っててくれよ」
「三、二」
「だから、待ってくれって」
「一、はい、笑ってください」
「は、はは、は……」

 ぎしり、と彼はひきつった笑顔を浮かべた。あまりにもへたくそすぎて、思わず私のほうが笑ってしまった。彼は顔を真っ赤にしていた。

「す、すみません。で、機嫌は直りましたか?」
「えっ!? ……は、初詣帰りに、何か買ってくれるなら、考えないこともないぞ」
「そうですね、大判焼きはどうでしょう」
「……うん、許す。許すぞ」
「じゃ、行きましょうか。風邪を引かないように、暖かくして」

 私が立ちあがろうとすると、彼はぐいと私の袖を引っ張った。

「言い忘れた」
「なんです?」
「今年も、よろしくお願いします」

 彼が頭を下げたら、ごつん、と私の頭にぶつかった。全く、なんなんですか、と文句を言おうとしたら、彼がさっきのようなぎこちない笑みでなく、照れくさそうな笑顔を浮かべていたから、なんとなく許す気になってしまった。
 神社に行って、五円玉を投げたら願おう。今年が、笑顔溢れる一年になるように。




[ 13/13 ]

[*前頁] [次頁#]
[mokuji]
[しおりを挟む]

[top]



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -