後書


おはようございます、こんにちは、こんばんは。
予告しておりました学園八話の箱庭です。目を通してくださり、ありがとうございます!すごく遅くなってしまってすみません…!にこイベとかGWとか転職とか引っ越しとか…ひい…ひいって感じで…3.5もきちゃったし…ヒイしんど…しかし書くのは楽しかったし、すっきりしました…!学園八話最高オブ最高だったので、まあそろそろネタバレ的にも大丈夫かなとか。書き終えられてよかったです。日付見てもらえたら分かる感じなのですが、合間が空きまくったので本当に色々辻褄合ってなかったらどうしよう。サイレント修正ですね(いつも)何かあったらお前これヘンだぞーって報告してくださると幸いです。

以下今回のお話について書き散らかし+ネタバレです。

私の中で箱庭の10主は我が家でもかなりクールというか落ち着いているタイプなのですが、リソルくんの意固地な姿(魔族と人間は一緒にいられない)に混乱、困惑したあたり、やっぱ多感なお年頃なんだなーと書いてて思いました。箱庭リソルくんは10主にかなりデレてるので個人的に言って欲しいセリフを詰め込みましたがリソル君実際10主にはデレデレだし、動いたきっかけもろもろ10主だといいなっていう…っていうかさあ…さあ…ラピスちゃんやばすぎませんかなんですか彼女は…9話すごい楽しみですメルジオルもなんやかんや闇深そうだしさあ…我が家のラピスちゃんというか一年生というかまあこれはフウキのメンバー全員に言えるんですがうちの10主はフウキの面々に非情に溺愛されているのですが、一年生は特にそれが強いというか、ラピスちゃんもリソルくんも他の四人より圧倒的に10主が好きというか、そんなのがあり。行動原理に10主好き、がすごく大きく含まれてるといいなーという願望を詰め込みまくっております。いやほんと9話楽しみすぎる…わくわく…リアル事情で書くの遅くなりそうですが、学園もわりと終盤行ってる気がするし、書きたいなあ…リソルくんと箱庭主はこれ以上間違いなくこじれることはないし、というか最初箱庭書いたときリソルくん魔族とか知らなかったし、八話でリソルくんと戦うの屋上じゃんって正直しんどくて頭を抱えたしいやこれはみんなやったと思うんですけどリソルくんの写真を撮りまくりましたよね…めっちゃがんばりましたよね…普段ドワーフの視界で慣れてるので人間の視界ンンッってなりながら頑張って写真を撮りまくりましたがんばった…写真に集中するあまり何時の間にか仲間が死んでて一人になって壊滅みたいなのが何回かありましたがこれ絶対リソラーさんみんなやってるから大丈夫と自分に言い聞かせてました。やってるよね?やってますよね!?やるしかないですよね!?!?

なんやかんや、今回一番しっくりというか気に入ってるのは、人間の短い一生分ぐらい、のクソ素直じゃないプロポーズもどきです。リソルくんが魔族と知って、八話終えて、あーこういう感覚でいてくれたらいいなあとか、トラウマ克服したといえどトラウマが消えるわけじゃないから、ってことでまあ黙っとくつもりだったけど、クラウンちゃん助けちゃったし魔力が暴走しちゃいそうだし、ってので、腹くくって10主にはそんな素直じゃない言葉で別れを告げて欲しいと言うか、私の解釈的にリソルくんの好感度って、フウキのメンバーの中でも10主への好感度って(残留思念の回想でも思ったけど)ダントツなんですよね…なんかもうそれふまえての箱庭なので、10主にだけは逆に落ち着いてて素直、でも二人じゃないと落ち着いて腹くくれないみたいな…なんだこの語彙のなさは??いやでも絶対ありますよね??好感度イベ2でも思いましたけど??オレの物に手を出す以下略といい???いやほらもうリソルくんめっっっちゃ10主好きじゃんありがとうみたいな…斜め上を行く公式からの供給がしんどいです。いや書いてる人の本命中の本命的なアレでは本編竜族しんどいオブザしんどいなのでアレなのですがほら本編と学園って別物だし別次元だしウンみたいな やばいですね語彙が死んでますねおかしいなこれ書いてるの昼なんですけど おかしい 語彙が死んでいる(しんどい)

此度のリソルくんのターンで、箱庭主とリソルくんはそれぞれ秘密を晒し合った感じになります。箱庭主は10主なのでもちろん、元々人間にもいいやつと悪いやつがいる理論で、魔族にもいいやつと悪いやつがいるって分かってると思いますし、実際まものつかい道具使いやってるし、補助モンスもいると思います。まあただ学園は正直3.2か3.3ぐらいの時期のイメージで書いてるとこがあるので…アンちゃん攫われてるから盟友の仕事も増えてそうだし、ナドラガンドの旅が進まないうちは、盟友は何をしているんだと揶揄されることも多いだろうし、箱庭主は(多分再会したら純粋に嬉しいと思いますが)アンちゃんにコンプレックスを抱いているので、それらが積み重なって心のダメージになっているだろうし、だからこそ学園を心の拠り所にしてるんじゃないかみたいな。他の子達はうっすら、箱庭主は学園の外では何等かの世界にとって重要な立ち位置にあるんだろうな、ぐらいの感覚ありそうですが、このお話ではリソルくんは箱庭主を盟友としっかり認識しているので(初対面が人間なのでリソルくんにはずっと人間に見えるかもですがでも種族姿でもかわいいとおもいます)なんやかんやあって二人してリソルくんのあるじさまのところに行ってもいいしむしろ箱庭主ならお宅の子を旦那にくださいとか言いきれそうだし、その辺男前発揮できるタイプなのではないでしょうか。というか書いてる本人が一番びっくりしてるんですけど、箱庭主って前の話経てから感情めっっちゃ表に出すようになったというか、リソルくんに関して素直になりすぎたというか、しかもめったに恥ずかしがらないし堂々としてるし、手癖が手癖って感じだったのに我が家ではなかなか珍しいタイプに成長したのでびっくりです。このまま突き進んでほしい。リソルくんに翻弄されつつ翻弄しつつ、学園卒業したあともリソルくんはぜひとも箱庭主と契約結ぶなりなんなりして、添い遂げてほしいです。幸せにおなり…


改めて、こんなところにまで目を通してくださってありがとうございました!以下安定のおまけ。今回の10主について。

・ナマエ(10主♀)

リソルくんの変身にすごく戸惑ったけど、やっぱり気持ちは変わらなかったらしいです。ただ、リソルくんの方が本来の姿を晒したことにより、一緒にいられないと主張、その拒絶が非情に優しかったので困惑、どんな言葉を選べばいいのか分からず一瞬たたらを踏みましたが、心が決まってからはフウキの誰よりも真っ先に走り出したみたいです。自分の願望をきちんと口に出すようになったし、リソルくんの魔族姿に多少トラウマを刺激されたかもしれませんが、ネル様はネル様、リソルくんはリソルくん、最初から分かっていたので気持ちは揺らがなかったです。以前より随分と心が強く成長したように思います。

ものすごい余談ですが箱庭主がこれほど成長するのはリソルくんのルートだけなのではないかと。アイゼルのルートはアイゼルに色々と頼ることになるので、成長はしますが一人ではなく、アイゼルに体重を預けつつの強くなる、なのでこんな風に感情を剥き出しにするわけではなく、静かに主張して行く感じになるイメージです。ミランくんのルートは逆にミランくんに頼られるようになるので、こっちも感情を静かに表現し、常に冷静に、ってなっていくと思っており…まじで語彙がなくてどうしようなのですが、リソルくんのルートは二人で手を取り寄り添い合い歩いていくみたいなイメージだし、体重がどちらかに偏ってないので、リソルくんも10主もお互い高め合って成長していってくれたらいいなあ。リソルくんのあるじさまは穏便派だというし、興味本位で10主とリソルくんの交際をいいよーって言ってくれたらなーっと思います。ないとは思いますがあるじさま出てきたら会いにいく話を書きたいです。ぜひともあるじさまとも仲良ししてほしい。とりあえず書ききったな〜って感じなので、しばらくは書き直しをしつつのトビアス様を量産しようと思います。は〜〜〜時間こい〜〜〜〜〜あっ余談といえば、今回のタイトルはぼやーーーっと好きな童話とかから連想したものをつけてみました。後々変わるかもしれない。でもお題だけでどのお話か分かったら私と性癖が似てますおめでとうございます!おめでとうございます!やったぜ!!あっラスト二話はどうしようもなかった…つけたかった…

20170714