八万打企画番外
※夢主視点→バダップ視点→夢主視点


下駄箱を開けると、ハートマークのシールが貼られた白い封筒が置かれていた。


「……夢?」


頬をつねる。痛い。そうか、これは現実か。えっ…?現実?何これ、ら、ラブ、レター…!?自分には欠片も縁の無かった白封筒に思わず周囲を伺う。誰もいない。えっ、えっ!?これ本当に本当のラブレター!?「う、うわあ…!」純粋な喜びが湧き上がってくる。誰かに好かれているというのはとても嬉しい事だ。当然バダップがいるのだから断るのだが、内容を確認するぐらい良いだろう。

可愛らしいピンクのシールを外し、恐る恐る封筒を開いた。そこには――――


**


「………果たし状?」
「なんだそりゃ。ンなもんバダップに送りつけてくるたァ、そいつ余程命が要らねえんだな」


呆れたようなミストレの呟きと、手紙の主に手を会わせるエスカバ。二人に相談した俺が間違っていたというのだろうか。少し頭を抱えると、ミストレが手を差し出してきた。「…何だ」「見せてよ、その果たし状」そもそもこの時代に果たし状とはどうなのかと思うけど、と呟くミストレに黒い封筒を手渡す。朝、俺の下駄箱に入っていたものだ。


「へー、なになに?『拝啓 バダップ・スリード。貴殿に勝負を申し込む。苗字名前を賭けて、今日の放課後裏庭にて』……名前書いてないじゃん」
「筆跡に心当たりは無いか?」
「無い。第一、こんな真っ黒な封筒に赤い便箋を選ぶ汚い字のヤツなんて俺は理解したくないなあ」
「しかもこれ、明らかに複数人が書いてるだろ。バダップ、お前心当たりねえの?」


便箋がミストレの手からエスカバへと渡り、そのエスカバの言葉に俺は思わず便箋をひったくっていた。「……気がつかなかったな」「おいマジか、動揺してるぞバダップが」エスカバの恐ろしいものを見るような顔と声はこの際気にしない。俺は確かに動揺していたようだった。なるほど、確かに良く見れば筆跡や文字がばらばらだ。恐らく特定されないためだろうとは思うが、野郎で集まってちまちまと書いたのだろうか。その光景を想像するのは嫌だが、酷くむさくるしい事だけは察する事ができる。


「………そういえば……」


思い出すのはあの時の写真騒動のこと。身の程知らずにも名前に告白するだのなんだの、写真を裏取引していた男共をデススピアーで吹き飛ばしたのは少し前の話だ。余りにくだらないから忘れかけていたけど、そういえばそんな事もあったんだった。「心当たりあるんだ?」「…まあ、一つだけ」答えると、ミストレの顔が面白いものを見つけた!とでも言うように輝く。「当然、教えてくれるよね?」


**


呼び出されたのは裏庭。『貴方の事を陰ながらに思っておりました。大事な話があります。放課後、裏庭に』そんな手紙の文面通りに行動する私をバダップはきっと叱るだろう。しかし今回、バダップには何も知らせていない。なるべく穏便に断ろうと、一人でこそこそと隠れながら裏庭を目指す私。「バダップに見つかったら厄介だもんなあ…」俺がいるだろう、と言われて手紙を取り上げられることは容易に想像できた。最悪の場合は私くしゃぽいされてしまう。しかし、せっかく私なんかに想いを伝えてくれるというのなら、それを受け止めてきちんと断るべきだと私は思うのである。「無視は失礼だよね、無視は」荒事になっても(昔の私なら想像するのも恐ろしいが)今の私ならば余程でない限り返り討ちに出来るはずだ。…多分。

さあ、ここを曲がれば人気の少ない裏庭だ。約束の時間は少し過ぎているから思わず駆け足になる。早く終わらせないとバダップに何があったのか深く追求されちゃうからな。急がないと、相手の機嫌だって悪くなるだろう。―――軽い駆け足で校舎の角を曲がる。


「………え?」
「おお苗字!やーっと来たか!」
「え、ええっ……と?」


え、なに、この状況。裏庭に十数人ほどの男子生徒が集結していた。皆笑顔なのだが、なんだか……とても嫌な予感がするのは私だけですか?ちらほらと身覚えのある『力に自信のある』戦闘実技でも上位に食い込んでいるメンバー数人を確認して冷や汗がたらりと背筋を伝う。思わず一歩下がると、その中心人物であろう男子が一歩私の方へ踏み出した。彼は確かクラスメイトだったはず。拳を握りしめて目を細める。いざとなったら殴ってでも逃げ――



「突然呼び出したりして悪いな!俺たちは、名前・苗字の非公式ファンクラブなんだ」



笑顔で告げられた言葉。ぽかん、と開いた口。呆然という言葉が一番正確に私の状況を現している。「………は?ひ、こうしき…ファンクラブ?」私の?という意味を込めて人差し指で自らを指差すと全員が頷いた。よし待て、どういう事なのか誰か私に説明してくれません?私、ついこの間まで陰口叩かれるぐらいの落ちこぼれで、取り返しがつかないとか言われてたのに?ファン、クラブ……?


「何があったの…?」
「いやあ、苗字お前すっげー変わったじゃん?以前とのギャップにこう、キたというか!」


満面の笑顔を見せるクラスメイトの男子。彼がどうやらリーダー格らしく、他のメンバーは何故だかその言葉にうんうんと頷いている。ギャップ…?いや、確かに私は強さの面だとか、メンタルの面はバダップにしごかれたから、今やかなりのものだと自負している。しかしこの展開だけは予想外というか、予想する事すら無かったよ!?


「むしろ以前のアホっぷりバカっぷりも時々見えるところに萌えを感じてだな」
「良く見りゃ顔も結構良いし」
「ぶっちゃけると苗字な、お前の写真が一番今求められてんだ!お前が許可さえくれればバダップに何か言われてもお前の写真が売れるんだよ!」
「つーか、お前が認めてくれりゃ俺たち公式ファンクラブになれる!まじで!これデカいよ!」
「え、いや、あの、わた、わたし、っ!」


ある意味普通の告白よりもっと恥ずかしい言葉を投げかけられて、思考回路はショート寸前だ。「や、ちょ、でも、」きちんとした言葉が出てこない。というか写真!?バダップ!?バダップって写真って、え、えええ!?もうわけが分からない!数式が簡単に解けるようになっても、不測の事態に対応出来ないところは根の部分が強いのだろう。頭を抱える私に何故だか男子たちが迫ってくる。


――瞬間、土埃が爆ぜた。




「名前から離れて貰おうか」
「……バダップ?」


もうもうと立ち込めている土煙の中から、姿を表したのはバダップだ。赤い目がさらに爛々と赤く輝いていて――「鬼…!?」その普段より低い声と不機嫌なオーラは恋人であるはずの私すら戦慄させた。バダップさん、あなたもしかして怒ってくれてる?


「来たなバダップ!この間のリベンジ、果たさせて貰うぜ!」
「何人引き連れようと無駄だ」
「それはどうかな?俺たちだって鍛えてるんだ!」


この間とはなんなのだろう。よく分からないが…「大丈夫だ、名前」すぐに俺がカタをつけてやる。珍しくやる気に満ちているバダップに対し、引き止めたい気持ちが七割と純粋に嬉しい気持ちが三割。引き止めたい気持ちが大きいのはクラスメイトの命が心配なせい。


「一応聞いておこう。お前たちは何なんだ」
「よくぞ聞いてくれた!俺たちは苗字のファンクラブ!苗字を愛でる活動を行っている」
「……………は?」


あ、バダップから不機嫌オーラが掻き消えた。それも一瞬で。先程の私と同じように呆然とした表情をしたバダップは、ゆっくりとした動きで視線を私に合わせてきた。ぶんぶんと首を振る。私も知らなかったんだって!それに今だって状況把握出来ていません。どうしてこうなったと声を大にして叫びたい。「名前を…愛でる?」「遠目から見守ったり、写真を見て楽しんだり、グッズを作ったり、だな」バダップの口から溢れた問に至極真面目な回答が帰ってくる。うむ、わからん。


「バダップ!この勝負、俺たちが勝ったら苗字を愛でる権利を貰おう!」
「写真やグッズを許可して貰おう!」
「そうだそうだ!」
「勝負しろバダップー!」


気がつけば男子達は騒ぎ出していた。「別れろ、じゃないんだ…」そこに少しだけ安心し、「いやちょっと待って?私の許可は!?」写真取られるって、ミストレ君みたいにポージングしたりするんでしょ!?公衆の面前で!「や、やだよバダップ!」私そんなの絶対に嫌だ!恥ずかしい!思わずバダップを見つめると、バダップは状況が飲み込めていないという顔をしていた。"あの"バダップ・スリードのくせに、だ。しかし、一瞬でバダップの表情が変わる。


「……安心しろ、名前」
「バダップ?」
「お前の写真をいかがわしいことに使わせたりはしない」


あ、あれ?そういう意味で見つめたんじゃないんだけどなー…?普段の無表情(目は本気の様子を感じ取れる)に戻り、くいくい、と十数人の男子達に指を動かしてみせるバダップ。「あれ、どこかで見たような…」ミストレ君がよくやる動作に似ている気がしたが、気のせいだろうか。「「「うおおおおお!!」」」猛然と声を上げ、全員でバダップに襲かかる男子達。「あ、」ご愁傷様です。



ファンクラブ騒動

(勝利が決まったのは案の定一瞬で、)
(バダップは達成感に満ちた顔をしていました)

(どうしてこう、納得の行かない気分になるんだろう…)

(2013/07/07)

八万打企画より、むむ様リクエストの番外編でした。
前回の五万打の続きをイメージしてみたのですが、いかがだったでしょうか?

短い単発作品だったにも関わらず、好きと言って頂けて本当に嬉しかったです!今回もアホなモブ男子のシーンを書くのがすごく楽しかったです。このあと、屍となったモブ男子達は駆けつけてきたミストレとエスカバに保健室まで運ばれるんだと思います。釈然としない夢主はとりあえず、バダップに苦笑いを向けつつありがとうと言うんだろうな。で、どうして苦笑いなのかバダップは不思議がるんだと思います。クラダナイ(小声)

リクエスト、ありがとうございました!