第60話:Love(&Missing…).42
…――As if I was a ghost.
薔が、姿を消した。
あの日から、一週間が過ぎようとしている。
わたしは薔に会えないまま、9月を迎えてしまった。
驚いた…というより、思い知らされたことに、わたしはあのひとに出逢うまで387年という長い年月を生きてきたのだけど、ぷつりとあのひとがいなくなってしまうと、どうやって生きたらいいのかがまったくわからなくなっていた。
どう生きてきたのかさえも、まったくわからない。
ただ、前にも後ろにも、例えどこを見ていようとも、見えているのはただひとり、薔だけだった。
――――――――…
「………………、」
ナナはリビングで、花子と向かい合って、宅配サービスのお弁当を食べていた。
本人は食べていることを、あまりよくわかってはいないのだが。
なんと、薔が消えた日の夜から、マンションには毎日お弁当が届くようになったのだ。
平日は朝晩、土日は三食と。
ナナが何日かは不自由なく暮らしてゆけるほどの、生活費もちゃんと残されていた。
食べる気になど到底なれなかったが、依頼人が薔だと聞いて、ナナは愕然とした。
そのためもあって、少しずつだが、食べ物を口に運ぶことができた。
何もかもが非現実的に思えて、ナナにはよくわからなかったのだが、ひとつだけ、確かに感じ取っていたことがある。
それは…、
薔はどこかで、生きているのだということ。
考えたくもなかったが、もし彼が死んでしまったのなら、いなくなる前に業者へ依頼をしたということになる。
それなら、薔が姿を消してしまった日の、朝からちゃんとした食事は届いたはずだ。
しかし、それは夜から始まった。
姿を消した後に、自身の携帯で依頼をしたのであろう。
なぜなら、薔の携帯も、彼と一緒に忽然と姿を消してしまったからだ。
ナナは四六時中、薔からの連絡を待ったが、彼と電話で繋がることはいっこうに叶わずにいた。
時計だけがチクタクと、止まってしまった世界の時間を滞りなく進めてゆく。
コツコツ…
ふと、ドアの外に足音が聞こえて、ナナははっと顔を上げる。
「薔…………?」
何度も足音に反応し、やっと彼が帰ってきたのだと一縷の望みを掴みかける彼女は、目が赤く腫れて顔色は悪く、頬には少しの影ができていた。
ダッ―――――――…
ナナは立ち上がり、玄関に向かって駆けてゆく。
ところが、彼女がドアノブへと手を伸ばした瞬間、足音はドアの前を呆気なく通り過ぎていった。
「…………………、」
…足音って、あのひとがいるときはどう聞こえてたっけ?
こんなにも大きな音に、聞こえてたっけ?
…――――わかんないよ…
だれかの足音を聞くだけで、こんなにも、苦しいよ……
はやく、帰ってきてほしいよ………
「うっ…、うぅっ……」
ナナはポタポタと涙を零し、玄関の上がり口にしゃがみ込む。
「クゥン…」
いつの間にか隣に寄り添っていた花子が、悲しげな声でナナのゆびを舐めた。
「はらこちゃっ…っ、…っぐ、っ、」
いくら泣いても涙は、次々と頬を伝う。
…――花子ちゃん、あなたも辛くて仕方ないのに、わたしばかりが慰めてもらって、
…ごめんね――――――…
………薔、
あなたは、こころにもからだにも傷を負ったまま、
いったい、どこに、行ってしまったのですか?
あなたが例え、ここにはいなくても、
わたしには、
あなたしか見えなくて、
前を向いて歩くことが、
ちっとも、できません。
[ 146/543 ][前へ] [次へ]
[ページを選ぶ]
[章一覧に戻る]
[しおりを挟む]
[応援する]
戻る